海軍鹿島航空隊基地跡から2011年01月25日 21時54分

海軍鹿島航空隊基地跡から
データ:Nikon D300 + AiAF Nikkor 35mm f/2D Aモード(f13 1/800)


やっとこさ昨年12月の結婚式の写真編集を終えたけど、今度は自分の写真編集がたくさん溜まっている罠。

というわけで最近の撮影のものからボチボチやっていきますか。


写真は海軍鹿島航空隊基地跡。左側の建物は、2,3年前に訪問し撮影済み。今回は未訪だったその奥の建物を撮ってきました。


AF Nikkor 35mm、古い設計のレンズだけど、逆光時でも抜けの良さははなかなか。設計に無理のないレンズなんですね。かれこれ13年くらい使ってるなぁ。

明日から韓国2011年01月18日 23時23分

海軍鹿島航空隊基地跡のボイラー
データ:Nikon D300 + Tokina AT-X 124 PRO DX Aモード(f8 1/80) -1.0 17mm RAW現像


激安19800円韓国旅行に行って参ります。


写真は海軍鹿島航空隊基地跡のボイラー。

【ナノクリ】AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II導入!2011年01月16日 22時58分

一連のブログの流れからわかる通り、罪作りな東京のカメラ屋さんは、私に出費を強いてくれました(笑
しばらく高級なレンズも買えないと思ったので、ここいらで投資しておこうと思いまして。
昨年の結婚式撮影で、とにかく手ぶれ補正レンズの必要性を感じていたので。もちろん航空機撮影も。

嫁に出したAF-S 80-200mmと今回購入のVRIIとのツーショット

というわけで、三宝カメラさんにおじゃましました。
実は前日狙っていたレンズを取り置きしてもらってました。ランクSの新品に近い中古品。
実際、ほとんど使用した感じのない素晴らしい状態でした。
もちろん三宝カメラならではの独自1年保証付き。
まだ発売されて1年半も経っていないレンズなのに、もう半額近い値段で中古が出ていることに驚きです。以前はニコンといえば値引きが渋く、中古価格も新しいレンズなら全然値が落ちなかったものですが。

今まで使っていたAF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-EDは下取りです。
同じクラスのレンズを入れ替えるのは初めてですね。
本当は旧レンズもしばらく手元において比較したかったのですが、費用的な面で入れ替えとなりました。
写真は2本並べた最初で最後の姿。
こうしてみると、旧AF-S 80-200mmのほうが外装は高級感がありますね。全長はわずかにナノクリAF-S 70-200mm VRIIのほうが長いですが、レンズフード長が短くなっていて、フード付きでは小さくなったように感じます。三脚座も、ナノクリのほうはレンズと一体化されていています。

下取りは、AF-S 80-200mm買取基準額の最高値をつけていただきました。それなりに擦り傷はあったけど、査定した店員曰く、非常にきれいな状態とのことでした。若干のモーター鳴きは見逃されたようです(ホッ
ヤフオクも考えたのですが、落札価格を見るとそんなに差はないように思われ、高価なものだし手間も考えると…となりました。

早速撮影にでかけまして…。
霞ヶ浦の有名物件から、ナノクリAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIで撮影したものの一部です。
廃墟撮影では望遠はあまり使わないんですけどね。

海軍鹿島航空隊基地跡から
データ:Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II Aモード(f2.8 1/5000) 110mm RAW現像

ボケは若干の二線ボケが見られますね。旧レンズでは二線ボケはありませんでした。
それでも悪くないボケ味ですね。
絞り開放なのにものすごくシャープなのには驚きました。旧レンズではさすがに開放はこんなにシャープではなかったと思います。

海軍鹿島航空隊基地跡から2
データ:Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II Aモード(f3.5 1/30) 175mm  ISO640 RAW現像

夕方の建物内、シャッタースピード1/30秒ですが、なんと手持ちで撮影可能。
VRIIの威力、恐るべし。4段分の補正は伊達じゃないです。
爆速でAFが合い、ファインダ上でスッと揺れが収まるのです。凄いレンズです。
同じ手ブレ補正レンズでも、手持ちのTAMRON SP 17-50mmとは動作精度が全く異なります。値段が一桁違うからあたりまえだけど。

海軍鹿島航空隊基地跡の煙突
データ:Nikon D300 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II Aモード(f4 1/250) 122mm RAW現像

1段だけ絞ったけど、この状態でも素晴らしい解像力です。前ボケはなかなかです。
ここまでシャープに撮れると、写真の腕が上がったかのような錯覚に陥ります。

写真中級者以上には間違い無くおすすめのレンズです。
百里基地の戦闘機撮影もしたいなぁ。テレコンTC-20EIIとの組み合わせも試したいです。
こうなると解像度が向上した最新テレコンのTC-20EIIIも気になります。

足尾銅山製錬所20112011年01月06日 17時33分

2011年最初の撮影は足尾へ。

製錬所は解体済み
Tokina AT-X 124 PRO DX

足尾銅山製錬所は既に解体済み。
去年の夏には取り壊ししてましたからね。今はすっかり整地されています。

煙突は保存らしい
AiAF NIKKOR 35mm f/2D

製錬所の象徴だった巨大煙突は解体せず保存されるそうです。

砂防ダムと太平山を望む
Carl Zeiss T* Planar 50mm f1.4 ZF2

砂防ダムの奥に見える太平山は雪景色ですね。

緑化作業中?
Carl Zeiss T* Planar 50mm f1.4 ZF2

こちらはゴンドラで何かを運んでいるようです。
鉱毒で冒された足尾の緑化作業は、何十年にも渡り続いてます。

久蔵沢
Tokina AT-X 124 PRO DX

冬なんで緑はないですが、以前にもまして緑化が進んでいるように思います。
この向こう側には廃村があるのですが、現在各所で緑化工事中のため、通行止めになってます。


今回は久々にPlanarやAF NIKKOR 35mmで撮影したけど、解像度と階調の良さが際立ってますね。
やっぱり単焦点レンズっていいな。

高崎 旧カッパピア2010年12月03日 21時51分

カッパピア跡地
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f8 1/30)-0.7 17mm ISO400


だいぶ時間がたってしまったが、IPFファン感謝デーのあともう1つ行ったのがこちら。
高崎大観音の麓にあった遊園地カッパピアの跡地。

残念ながら3年前に遊具などは解体撤去され、現在はご覧の様子。
ここは公園化する計画があるようですが、解体から3年、特に進捗している様子はありません。

ま、分かっていてとりあえず確認してみたかっただけですハイ。

岩鼻火薬製造所跡地2010年11月23日 22時48分

さて群馬は高崎のお話続き。

ついでと言っちゃなんだが、撮影もしてきたわけで。
場所はIPFの本社工場からわずか1.5km、群馬の森にある物件です。

日本化薬側の廃墟群

公園敷地を奥に進むと、小さなトンネルがあったり立ち入り禁止の柵があったりと、ただならぬ雰囲気の場所があります。

そこにはこのような建物がいくつか並んでいます。
ちなみに柵の向こうは、日本化薬という会社の敷地内で、立ち入り禁止です。
今回は柵の向こう側から眺めることに。

木漏れ日が眩しい

内部はもぬけの殻

内部はほぼもぬけの殻。
ここは戦時中、岩鼻火薬製造所と呼ばれた場所で、日本で初めてダイナマイトを製造したそうです。
事故も多数あったようで、終戦までに30回以上の爆発事故があり、数十名が無くなっているところでもあります。
火薬工場らしく、対岸は盛土されています。

朽ちる換気口

終戦から65年ですから、この建物自体、80年以上前のものなんでしょうかね。

壁だけ

なぜか壁だけが残されていた。


さて、群馬の森公園内には、さらに立入禁止区域内に廃墟が点在しているようですが、厳重管理された場所ゆえ、探索は断念。
こういう施設はきちんと保存して後世に伝えるべきかと思うのだが。

いろいろ探していると、日本原子力研究所側敷地内にも廃墟がありました。

日本原子力研究所側

駐車場側の柵越しでちと見づらい。

対岸から

対岸から。あちこちに柵が張り巡らされているので、廻り込むのも面倒。

こちらも内部はもぬけの殻

TAMRON SP 90mmレンズで切り取る。
窓の形状が時代を感じさせます。ガラスはあらかた失われています。こちらも内部は何も残っていないようです。

迷彩塗装がわずかに残ってる

戦時中の迷彩塗装が少しだけ残っていますね。

ここはGoogleマップでも分かるように、森に守られていて上空からは全く建物が見えません。
このため、空爆にさらされることもなかったのでしょうね。


このあと、移動してさらにもう1つの物件へ。

それはまた今度。

IPFファン感謝デー2010 +α2010年11月21日 21時05分

IPF本社工場

はい、今日は群馬県は高崎市にあるIPF本社+工場へ。
年に1度のファン感謝デーで、製品を安く売る他、ジャンク品やビンゴ大会、ドレスアップコンテストもあります。
なべ氏を誘ったけど興味ないとのことで…今回は一人で。

リアルミニ四駆のミニ

展示車でお気に入りはコレ。ミニ四駆をそのままリアルに再現というコンセプト。こう言うの好きです。

最前線君!?

それすアップコンテスト出展車両を熱心に撮影中の…えっ、最前線君!?
いやもう彼は最前線君に見えて仕方ありませんでした。
でも本家よりは若い方でしたね(ぇ

すぽーちーなサンバーw

やっちまったサンバー。軽規格を肥えてしまったがために、いや超えてしまったがために白ナンバーでの登録です。
スポーツ系の車はある意味見慣れてるので、こういう車が個性的でいいですな。
そういや自分も2年前出たんだよなぁ、ドレスアップしてない車でw

ジャンク品販売

ジャンクコーナー。
今回はちゃんとした製品を買いたかったので、購入はパス。
LEDルームランプ1個100円ってのは、一瞬にして売り切れてしまいゲット出来ず。

ちなみにまともな製品としては、アコード用にD2S 5600kのHIDバーナー、嫁車エスティマ用にHB3のハロゲンバルブと6000kのLEDウェッジ球を購入。
これは明日紹介&装着かな。

イエローハットも特売中

なぜかイエローハットも処分セール中。消臭剤を購入。

恒例ビンゴ大会

恒例のビンゴ大会。今回はぜんぜんかすりもしなかった。

インプレッサ4dr WRX STi

ここではディーラー車の展示もありまして、インプの4dr WRX STiが。
個人的に外観は嫌いではないけど、内装が例によって安っぽすぎるのは、現行インプが登場した時から何ら改善されていませんね。
あとシフトノブのストロークが大きいのと、アコードのようにスコスコ入らないのが気になりました。
乗り出し400万円くらいする車なんですから、もう少し内装にも手を入れて欲しいです。半額の1.5iと同じは萎えますよ。

新型エルグランド

新型エルグランド。デザイン微妙。
で、中もそんなに広さは感じないかなぁ、このクラスの車にしては。
フロントガラスが小さく、なのにダッシュボードがものすごく高く、前方視界はあまりよろしくないですね。
リア荷室も高さがあります。やっぱ初代が好きかなぁ。

そんなこんなでIPFファン感謝デーでした。


・・・



せっかく高崎に来て、それだけで終わるやまろさんではないのですよアナタ。

岩鼻火薬製造所跡地

こういうのも撮っているのです。
続きはまた今度。

半分廃墟?2010年10月21日 21時52分

半分廃墟
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f113 1/250) 24mm


大洗の海岸にあるシーフードレストラン「オラメヒコ」。
半分は現役でお客さんもそこそこ入ってたけど、もう半分の建物は御覧の通り。

道路側からは廃墟になっているこの建物のほうが目立つので、現役なのか廃墟なのか一瞬わからないわけで。

【廃墟】 ホテル ドン○○ー○2010年08月25日 22時05分

ホテル ドン○○ー○
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f10 1/125) -0.7 17mm


今回のロケハン最後はこちら。

ネットでは比較的有名物件ながら、自分では場所を把握してなかったけど、今回は廃墟レーダーが鋭く探知w

ちなみに少し調べたところ、この物件があるN市の秘書課の資料には、「廃墟化して鍵も壊されており、浮浪者が住み着くことがあるので、対策して欲しい」との地域住民要望に対し、市側は「所有者が変わり、また住所不明で連絡が取れないため、警察の見回り強化で対応」のような回答がなされていました。
つまり現状所有者不明の正真正銘の廃墟?と言えますね。


遠出ばかりの撮影じゃなく、県内も足で稼げってのがよーく身に沁みたロケハンでした。

休業中のウェスタン村2010年08月24日 23時41分

休業中のウェスタン村
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f13 1/200) 25mm


日光の寂れた部分、ウェスタン村。
こちらは07年3月から無期限休業となっていて、事実上の廃業状態。

逆に古びることで、よりウェスタンな退廃的イメージが出来ていいんじゃないかと思うが…