もう博物館に収まる年式か…2015年11月25日 23時58分

ホンダコレクションホールのアコードユーロR

ちょっと前にツインリンクもてぎのホンダコレクションホールに行ってきましたが…。

アコードユーロRが展示されてやんの!
いやぁ、感慨深いですね。もう博物館に展示される車になってしまったとは。

考えてみれば、CL系アコードも初期型はもう13年ですから、廃車になっておかしくない時期なんですね。

ホンダコレクションホールに展示される車は、レストアされて新車のようにピカピカなので、売って欲しいくらいキレイなんですよ。

次買うとしたら、またこの車なのかなぁ、でも中古でも未だいい値段だしなぁ、と考える今日此の頃であります。

2006年冬の中禅寺湖2015年09月26日 23時58分

2006年の中禅寺湖
データ:Nikon COOLPIX5400 + AF Nikkor ED 5.8-24mm f2.8-4.6 Aモード(f7.3 1/270) 6mm +0.3 RAW現像


ネタがない時の、過去の写真掘り出し。

2006年の冬に行った、栃木県は中禅寺湖。
愛車だったアコードユーロRも入れて。スタッドレスなのでノーマルホイールですね。
まだ車高を落としていなかった頃で、ノーマルはやっぱり腰高に感じます。

地元の人でも、冬は危ないのでと、いろは坂はあまり通りたがらないようですが、自分は雪道を求めて、あの当時はあえて行ってましたね。ま、嫁車エスティマだけになった今でも、冬道は走りたいんですよね何故か。

カメラは、当時デジタルはこれだけだったCOOLPIX5400。
撮影後の処理がチンタラ遅いRAWであえて撮った1枚。
この時代のカメラは、ローパスフィルタの効きが強いのか、今時のカメラと比較しても、細部はぼんやりですね。
ただ、このCOOLPIX5400、撮った感があって妙に愛着があり、D300導入後もかなり長く使っていました。


あーまたアコードに乗りたいなぁと思った1枚でした。

アコードが夢に出てきたので、カーセンサーで検索してみた2014年05月07日 23時29分

カーセンサーでアコードユーロRを検索してみると…
昨日、夢の中にアコードユーロRが出てきてしまいまして…。
無性にMT車を運転したい。

今の仕事、年内で区切りがつくと、事によっては栃木に転勤もあり得なくもないのです。
もっとも、その可能性は1割程度ですが…。上司に「やまろさんは(次の仕事はあるから)心配しなくていいから」と謎のコメントを頂いています。いや、残りたくないんですが…。

でも、万一栃木勤務になると、また通勤車が必要なんですね。
で、カーセンサー見てみました(笑

いやぁ、CL7アコードユーロRって、高いのね。
2002年式12万キロでも80万円オーバーとか、2008年最終型の3万キロだと、乗り出し250万円以上って、新車価格大してと変わらないやんけ!

やっぱり欲しい人は欲しいんです。需要はあるんですよね。
思えば、自分のCL7も10年落ち14万キロで、買い取り35万円も付けてもらったわけで、それを中古車として売るとなると、それなり値付けになりますね。
とても買える値段では…。
CL1のアコード/トルネオユーロRなら買えるなぁ(ぇ

最後の高回転型VTECエンジンですし、今後こんなリッター110馬力も出すようなNAエンジンの車、恐らく出ないでしょう。
次期シビックタイプRも2LのVTECターボになることが明言されていますし、世の中ハイブリッドかダウンサイジングターボの時代です。
現在の視点では、高回転型NAエンジンは燃費の面で不利。

かといって、買える値段の新車で欲しい車もないしな。

さらばアコードユーロR2012年12月29日 00時19分

220mでお別れ

本日、仕事納めの後、CL7アコードユーロRを、買い取ってもらうお店まで引き渡してきました。

最後のドライブは雨、特に慎重に運転してきました。
ああ、最後にVTECのハイカム入れたのいつだったかな? もう味わえません。

不思議と引き渡した時は、こざっぱりしていましたよ。何だか車検か何かで預けたみたいな、そんな感じです。全く実感が無いです。
135,000km、10年落ちの車ですが、ちゃんと次のオーナーに引き渡されます。

写真は後220mでラストランを終えるところです。
今後は東京に住む限り、車1台ですから、しばらくは嫁のエスティマです。


さて明日には実家に帰省です。
嫁さんも退職たので、久々に正月をお互い実家で過ごします。
今回自分は1週間と長めに滞在。これだけ長く滞在するのも、今回が最後になりそうな。

【間もなくお別れ】アコードの売却が決まった2012年12月23日 21時39分

某専門店にて査定中

今日の作業。

オーディオのオルタネーターノイズ対策。
アースポイントを変更、完全ではないけど、ノイズは低下。

午後は、先日発見したコイン洗車場で洗車。
いかにも車好きな感じの方々ばかり、数台。
ガッツリ洗車して、コーティングもかけた。

でもって、オークション用に写真を撮ったのです。
ちょうどその時だけ綺麗に晴れてね(そのうち最後のお姿としてWebに載せよ♪)

帰りがけ、ふと思い出して、ソレ系の車を専門に扱うお店があるのを思い出し、ふらっと寄ってみました。
どうせアコードは距離も年式も行っているから、ほかの買取店と大差ないかなぁと。

いやー、行ってみるものですね。
本来なら、この距離ならこの値段なんですが、ナビも付いているし、BBSホイールもマフラーもオーディオも、きれいに弄っていますから、少し色を付けますよ、と。
前の査定屋にも言われたことですが、これだけ褒めていただけると、お世辞でもちょっと嬉しいものですね。

そして買取価格ですが、今までの査定で一番の金額が出ました!
ヤフオクに出すという考えでいたのですが、この金額なら、ちょっと前に同程度のアコードユーロRの落札金額より少し安いくらいで、手間やリスクを考えると、買い取ってもらったほうが良いと判断。


年内に車両引渡しということで、まとまりました。
荷物をひと通り下ろし、後は引き渡すのみの状態です。

次乗る時が、お店まで数kmのラストドライブになります。
寂しい反面、やっと売却の決着がついて、肩の荷が下りた感じです。

DEH-970不具合確認をしてみた2012年12月07日 23時41分

内蔵アンプが死亡の模様

先日、パワーアンプを外して内蔵アンプ駆動化した直後から鳴らなくなったDEH-970のチェックを、仕事から戻った後実施しました。

この前と症状は同じ。

最初の5分は正常に再生されていましたが、数分後にはフロントスピーカーからの音が突如消え、その後は電源入れ直しても鳴りません。

バラして配線チェック。問題なし。
コネクタもきちんと刺さっている。そもそも刺さっていないと電源も入らないです。
フロントから音が出ないだけで、リアサブウーファーのプリアウトは生きている。

ここで、NWモードからSTDモードに切り替えて(ツィーターは破損するので外した)再生するも、やはり鳴らない。

以上から、デッキの内蔵アンプに不具合があるのではと判断。
デッキは撤去し、明日修理に出します。
年末までに戻ってくるのいいのですが…。

しばらく車で音楽も聞けないので、ポータブルスピーカーを持ち込むしか無いですね。

PRS-A700撤去作業完了、しかし…2012年12月02日 23時45分

外部アンプ&光ビーコン撤去中

いよいよ12月ですね。
車売却に向けて、現在すべてのスピーカーを外部パワーアンプ駆動していたのを、フロント用のカロッツェリアPRS-A700を撤去し、DEH-970内蔵アンプ駆動に変更すべく、撤去作業を行いました。

自宅駐車場、というか離れた現在の地下駐車場では、暗くて作業しづらいので、近所の某カー用品店駐車場にて実施。
もちろんタダでとは言わず、ちゃんとギボシセットは買いましたけどね(笑

この春施工したばっかりなのに…。撤去作業は悲しいものですね。
でも慣れた作業、きっちり夕方までにアンプとそれにまつわる配線撤去、スピーカーケーブルをDEH-970にギボシで直結。

ナビは、BluetoothユニットとVICS光ビーコンユニットを撤去。
自動防眩ミラーも撤去し、ノーマルのミラーに戻しました。

ここまでの作業、きっかり5時間。
初めてアンプ入れた時は、3日かかったものですが、慣れたものですね。

そして音出し。

・・・・・・


いやぁ、PRS-A700が如何に偉大だったか。
同じスピーカーとは思えません(笑) しょぼい音になりました。
そりゃそうですよね。2万円台のデッキ内蔵アンプと、別体で定価10万円したアンプですもの。



作業を終えて帰る途中、トラブルが発生しました。
突然、フロントスピーカーから音が出なくなりました(泣)
ブツッと突如切れてしまい、リアにあるウーファーのみ鳴っている状態。
電源入れ直して復活したりもしましたが、そのうち何をやっても鳴らなくなりまして。

デッキの配線、コネクタを確認したけど問題なし。
DEH-970のリセットボタンを押してみたけど変化なし(´・ω・`)
まさか壊れた!?

今日は暗くなり時間切れ。
インピーダンスに問題ありか? でも最初は普通に鳴っていたしなぁ。
ともかく、再度確認ですね。
故障なら、メーカー保証もあるし、早めに修理に出さないと。

これが解決しないことには、売却もままならないです。

つか号とツーショット2012年11月18日 23時54分

やまろ号とつか号最初で最後のツーショット

毎年恒例のIPFファン感謝デーに行って来まして、そのついでに、つかさんへ売却するスタッドレスタイヤ+ユーロR純正ホイールを引き渡してきました。

IPFのあとは、両夫婦でラーメン食べて、その帰りに撮影したのがこちら。
一緒に並ぶのは、今回が最初で最後ですねぇ。

お互い山梨ナンバーとは…
それにしても、8年近く登録期間差があるのに、山梨の3ナンバーってあまり進んでないのですね。

お疲れ様でした!
次のオフ会からはエスティマでの参加ですね。

アコードCL7のシフトを純正に戻した2012年10月20日 21時03分

CL7アコードユーロRとも、後2ヶ月でお別れ。
なのでボチボチ部品の純正戻しを初めます。

まずは無限のクイックシフター。
こちらはマイミクさんに売却することになっていて、11月が車検だそうなので、その前に渡すべく本日入れ替え作業です。

無限クイックシフター

キッタネェ車内はご容赦願います。
何せ作業場はマンションから300m離れた別マンションの地下駐車場。
物の整理はできないし、薄暗いし…
その代わり、雨や時間は気にしなくていい、駐車場自体使用率50%以下で、めったに動いていないクルマたちばかりなので、ほとんど人を見かけない。意外と広いので物を置く場所がある、特に角のスペースなので、その点は助かりますが。

というわけで、早速内装をばらします。

内装撤去

はい、ここまではお手のものですね。何十回外したことか…

54357-SF1-003 プレート,チエンジワイヤー 200円

しかしここからが面倒。このシフトケーブルを留めているクリップがものすごく固いのです。
5年前取り付けたときは、外すのに1時間近く格闘しましたから。
今回も10分ほど悩んで、ドライバーやら内装剥がしやらを駆使して、テコの原理で外せる箇所を見つけて何とか。

ちなみに再利用するなと説明書に書いてありますが、あまりに固く変形が少ないので、再利用しても大丈夫そうです。
ですが部品としては1個200円と安いので、交換しておくとよいでしょうね。
純正部番は54357-SF1-003となります。

もう一方の、サイド側のケーブルを留めているクリップは毎回交換です。
部品としては、純正部番94201-20180、2.0X18のクリップ(いわゆる割りピン)です。
こちらは割りピンなので簡単に外せます。

無限クイックシフターと純正品の比較

HPにも掲載してありますが、無限クイックシフターと純正シフターの比較。
無限は純正の8割程度の長さで、左側へのオフセットもありません。
元々の純正のストロークの長さとオフセットが気に入らなかったので交換したわけですが、また純正に戻すとどんな感じかな?
純正、錆びてるし… まあシフトブーツで隠れますが。

貫通ドライバー+ハンマーではめ込み

純正に戻してクリップも取付完了。
クリップの取り付けもちょっと手こずりましたが、今回は貫通ドライバーとハンマーでぶち込みました。
作業手順は簡単だけど、一筋縄ではいかないですね。

サビサビ純正シフター

サビサビシフト(笑)取付完了。
嗚呼こんなに長いのね。

戻し完了

内装を戻して完了。
シフトノブ自体も、S2000純正から、ユーロR純正に。
一見して左にオフセットしているのがわかりますね。

早速運転してみると、違和感ありまくりです。でもストロークが長い分、シフトは入りやすいかな。

アコード売却に向けて2012年09月08日 22時10分

別マンションの地下駐車場に置いてます
ここは今月から使っている駐車場。
住んでいるマンションから300m程度離れた、別のマンションの駐車場を借りています。

って、実は、自分の住んでるマンションにも、立体駐車場があって、3台分空きスペースがあって、駐車料金も安いのを後から知りましたが、どの道、年末入れ替える嫁車エスティマは高さの関係で入らないので(ハイルーフ車スペースは満車だそうで)、しばらくここを借りています。

買い物をしても荷物を下ろすのも大変なので、通販生活になりますね。
しかし、宅配ボックスの鍵がまだ届かないので、今もAmazonで買った商品が取り出せないし(泣


さてアコードですが、先日買取屋1社に見積もってもらいました。
MAXで25万円程度だそうな。やはり距離が伸びているのがマイナスで、車自体は10年落ちの割にものすごく綺麗と褒めていただきましたが、どうしても業者オークションを通す関係上、まずは年式距離で足元を見られてしまうのだそうです。
色々裏事情も説明してもらって、今回は見積のみだったけど、上司に売る予定がポシャってしまったら、この業者に再度お願いしたいですね。
バイヤー氏が同年令で、車談義で盛り上がってしまいました。


これから少しづつ戻し作業ですが、オーディオはもはや純正スピーカーもなく戻せないので、現状のままですかね。
無限のショートシフトとグリルは外します。
それはそうと、引越しで車の部品が拡散気味で、まずはその収集から始めないと(笑