IPFファン感謝デー2010 +α2010年11月21日 21時05分

IPF本社工場

はい、今日は群馬県は高崎市にあるIPF本社+工場へ。
年に1度のファン感謝デーで、製品を安く売る他、ジャンク品やビンゴ大会、ドレスアップコンテストもあります。
なべ氏を誘ったけど興味ないとのことで…今回は一人で。

リアルミニ四駆のミニ

展示車でお気に入りはコレ。ミニ四駆をそのままリアルに再現というコンセプト。こう言うの好きです。

最前線君!?

それすアップコンテスト出展車両を熱心に撮影中の…えっ、最前線君!?
いやもう彼は最前線君に見えて仕方ありませんでした。
でも本家よりは若い方でしたね(ぇ

すぽーちーなサンバーw

やっちまったサンバー。軽規格を肥えてしまったがために、いや超えてしまったがために白ナンバーでの登録です。
スポーツ系の車はある意味見慣れてるので、こういう車が個性的でいいですな。
そういや自分も2年前出たんだよなぁ、ドレスアップしてない車でw

ジャンク品販売

ジャンクコーナー。
今回はちゃんとした製品を買いたかったので、購入はパス。
LEDルームランプ1個100円ってのは、一瞬にして売り切れてしまいゲット出来ず。

ちなみにまともな製品としては、アコード用にD2S 5600kのHIDバーナー、嫁車エスティマ用にHB3のハロゲンバルブと6000kのLEDウェッジ球を購入。
これは明日紹介&装着かな。

イエローハットも特売中

なぜかイエローハットも処分セール中。消臭剤を購入。

恒例ビンゴ大会

恒例のビンゴ大会。今回はぜんぜんかすりもしなかった。

インプレッサ4dr WRX STi

ここではディーラー車の展示もありまして、インプの4dr WRX STiが。
個人的に外観は嫌いではないけど、内装が例によって安っぽすぎるのは、現行インプが登場した時から何ら改善されていませんね。
あとシフトノブのストロークが大きいのと、アコードのようにスコスコ入らないのが気になりました。
乗り出し400万円くらいする車なんですから、もう少し内装にも手を入れて欲しいです。半額の1.5iと同じは萎えますよ。

新型エルグランド

新型エルグランド。デザイン微妙。
で、中もそんなに広さは感じないかなぁ、このクラスの車にしては。
フロントガラスが小さく、なのにダッシュボードがものすごく高く、前方視界はあまりよろしくないですね。
リア荷室も高さがあります。やっぱ初代が好きかなぁ。

そんなこんなでIPFファン感謝デーでした。


・・・



せっかく高崎に来て、それだけで終わるやまろさんではないのですよアナタ。

岩鼻火薬製造所跡地

こういうのも撮っているのです。
続きはまた今度。

コメント

_ たなきょ ― 2010年11月22日 19時54分14秒

へー。

_ やまろ@管理人 ― 2010年11月22日 23時36分58秒

へーとは何だw

_ たなきょ ― 2010年11月23日 20時26分54秒

>せっかく高崎に来て、それだけで終わるやまろさんではないのですよアナタ。

誰に呼びかけているのかと小一時間・・・

誰もコメしてなかったからさ・・・

ところでシビックタイプRユーロは今年も販売で300万円なんですな。ニヤニヤ

_ やまろ@管理人 ― 2010年11月23日 22時37分01秒

250万円ならなぁ。
当分買い替えはないですハイ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2010/11/21/5524546/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。