ネムリラを分解清掃する ― 2015年04月06日 23時58分
久々にカメラでも酒でもない話題(笑
子供の椅子として使っている、コンビのネムリラ(うちにあるのは一番安いやつ)ですが、元々は赤ん坊の頃に簡易的に寝かしつけたりするもので、成長したら椅子としても使えるスグレモノです。
まだ乳児なので、食べ物は結構こぼすわけですが、座面のカバーが汚れるのは仕方ないとして、このネムリラの奥に結構食べかすやら飲み物が入ってしまうんですよね。
今回は派手に牛乳をこぼしたわけですが、シートの内部の手の届かないところまで入ってしまってクッサイの何の(汗
仕方ないので分解清掃します。
いきなり分解後の写真です。
今はPL法やら何やら煩いので、途中過程は載せませんが、あーでもないこーでもないと仕組みを調べつつ、外せそうなところを外していくと、分離に成功。
仕事が精密機械の組バラシをしているので、この手のものは難しくはないですね。
赤丸部分に牛乳が浸透しています。ケースを外して拭き取ります。
こういった部分に液体がたまってしまうのは、構造的に問題アリですね。
座面側はプラスチックなので、スチーム洗浄機で洗浄します。掃除機だと吸い取れないような、こびりついた食べかすもスイスイ取れていきます。
せっかくキレイにした次の日には、また汚されるんですけどね…。
コメント
_ たなきょ ― 2015年04月08日 01時00分02秒
乙。
_ やまろ@管理人 ― 2015年04月11日 22時34分31秒
お仕事ですよ
_ 伊東 潤 ― 2020年04月30日 21時24分34秒
初めまして。
ネムリラ分解清掃の記事を拝見し、コメントさせていただきました。
知人からネムリラを譲り受けのですが、オートスウィングにすると、かなりがたついてしまって、子供を寝かせるどころではありません。
メーカーに問い合わせたところ、修理も受け付けてくれないとの事でした。
自力で出来るところまでやってみようと思っているのですが、肝心の分解方法が分かりません。
いろいろやってみてもダメで、ネットで調べたところ、こちらの記事にたどり着きました。
もしよろしければ、分解方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
ネムリラ分解清掃の記事を拝見し、コメントさせていただきました。
知人からネムリラを譲り受けのですが、オートスウィングにすると、かなりがたついてしまって、子供を寝かせるどころではありません。
メーカーに問い合わせたところ、修理も受け付けてくれないとの事でした。
自力で出来るところまでやってみようと思っているのですが、肝心の分解方法が分かりません。
いろいろやってみてもダメで、ネットで調べたところ、こちらの記事にたどり着きました。
もしよろしければ、分解方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
_ やまろ@管理人 ― 2020年05月06日 09時39分49秒
>伊東 潤 さん
はじめまして。ネムリラはすでに手放していて現物がなく、分解写真もこれ以外にないため、的確な指示は難しいです。
写真を見て構造を理解していただき、イスのネジを外せる部分を外して上下分離できればと思います。
ただ、分解できたところで、構造的に破損があれば、修理は難しいでしょう。
乳児を載せるものなので、耐用年数を過ぎたものは、メーカーも修理しない方針のようです。
個人的には、機械修理の知識がある人以外の分解はリスクが高く、おすすめしません。
はじめまして。ネムリラはすでに手放していて現物がなく、分解写真もこれ以外にないため、的確な指示は難しいです。
写真を見て構造を理解していただき、イスのネジを外せる部分を外して上下分離できればと思います。
ただ、分解できたところで、構造的に破損があれば、修理は難しいでしょう。
乳児を載せるものなので、耐用年数を過ぎたものは、メーカーも修理しない方針のようです。
個人的には、機械修理の知識がある人以外の分解はリスクが高く、おすすめしません。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2015/04/06/7606015/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。