入間基地航空祭(その3)2018年11月06日 06時56分

C-1の飛行展示+空挺展示が始まりました。

●C-1(78-1025)
C-1(78-1025)

空荷ではこの身軽さがC-1の特徴です。

続いて記念塗装機(歌舞伎)と通常塗装機とのフォーメーション。


●C-1(78-1026)(68-1014)
C-1(78-1026)(68-1014)

C-1(78-1026)(68-1014)

ターミナル付近の撮影だと、後者のほうが光線状態が明らかに良くなりますね。
もう少し中央側からのほうが、全体的に良い光線状態で撮れそうです。

そして空挺降下開始!


●C-1(18-1031)
C-1(18-1031)

空挺降下

久々にAF-S 16-35mm f/4Gも活用。このレンズ、色乗りはいいけど、ちょっと線が太いなぁ。もう少し繊細さもほしい。


●C-1(78-1025)
C-1(78-1025)

C-1(78-1025)

C-1(78-1025)

低空侵入からの上昇&90度バンク! いや、今回は90度以上バンクしていたような…。相変わらずの半端ない機動性。

続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2018/11/06/8992339/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。