長時間撮影用にNikon パワーコネクターEP-5BとACアダプターEH-5bを導入してみた ― 2019年09月28日 06時30分
D810でインターバル撮影を行うようになって、ネックになっていたのがバッテリです。
対して、D810の場合、マルチパワーバッテリーパックMB-D12に単三のエネループ8本のバッテリを使用しても、ボディのバッテリと合わせて1000コマ程度でバッテリが上がってしまいます。
MB-D12にもEN-EL18系のバッテリは使用可能なので、これを使えばもう少し撮影コマ数は伸びるとは思いますが、もともと公称撮影コマ数は、ボディ単体(EN-EL15系使用)ではD850が1840コマなのに対し、D810は1200コマなので、単純計算で同じバッテリならD850の65%程度しか、D810では撮影出来ないということになります。
エネループが劣化してきているのもあるかな?
D850のバッテリが驚異的に持つのであって、D810が持たないというわけではないのですが、長時間のインターバル撮影、しかもこれからどんどん寒くなってバッテリの上がりも早くなってくるので、バッテリ残量の心配がいらない、AC電源をカメラに供給できるものが、表題のパワーコネクタとACアダプタです。
Amazonなどで互換品も販売されていますが、電源系はバッテリも含め、Nikon機ではなるべく純正品を使いたいと思っていたところ、ヤフオクで安く出ていたので、即決価格ですぐに落札しました。即決価格でも、過去の落札価格より安かったです。
中華製のど互換品は、評価コメントでノイズが入るなど不安な面もあったので、中古でも純正が良かったです。
幸い落札価格は、中華互換品とほぼ同じでした。
●Nikon EP-5B
パワーコネクタEP-5Bは、形状がD850やD810、あるいはZ 7, Z 6などに使用されている、EN-EL15系のバッテリと同形状で、そこからケーブルが生えています。
EP-5Bをカメラボディに挿入し、ケーブルはカメラ側にある専用の溝からボディの外に出します。
D810の場合は、このように外装ラバーに切り欠きがあり、そこからケーブルを出します。
切り欠きがあるので、ボディ側のバッテリー蓋は通常通り締めることが出来ます。
ただ、この状態では防滴性能は低下すると思われるので、屋外で雨に当たるような状況での使用は控えたほうが良いかもしれません。
ACアダプターEH-5bの出力と、パワーコネクタEP-5Bを接続すれば完了です。
余談ですが、ACアダプターEH-5bはD100の時代から発売されていた息の長い商品でしたが、2018年1月に後継のEH-5c発売されました。
ところがEH-5cは、わずか3ヶ月後の2018年4月、生産工程の都合を理由に製造終了、なぜか1つ前のEH-5bを代替として売っていましたが、それも同年9月に在庫払底により販売終了、後継機は2019年1月に販売すると予告するも、それも遅れて、後継機のEH-5dが発売されたのは2019年4月になってからと、半年以上もACアダプタが販売されない時期がありました。
Nikonは、業績悪化に伴うリストラや、中国工場閉鎖などもあってか、生産体制のゴタゴタが尾を引きずっていて、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRも未だ大量のバックオーダーを抱えて入手できていない人が多く(生産が止まって?いるとの噂も)、バッテリもEN-EL18bからcになるまで間が開くなど、問題も多く発生しています。
余談はともかく、電源を入れてバッテリ確認してみると、メニュー画面やボディ肩液晶の残量表示は表示されません。
こんな感じで、電池チェックの項目はブラックアウトします。
非純正品だと、残量100%表示となるものもあるようですが、ここは流石に純正品、バッテリではなくACアタプタからの供給と認識されているようですね。
これで、インターバル撮影時のバッテリ残量は気にしなくて済みますね。
最近のコメント