ワイドストラップ60からNikon×PORTER アジャスタブルロングストラップへ交換した ― 2019年09月30日 06時44分
D300時代から、D800、そして現在のD810,D850と、ずっと一貫して使ってきた、ワイドストラップ60 https://www.nikon-image.com/products/nog/strap/120506919/
重いレンズを取り付けたときに、このストラップだと肩からカメラが滑り落ちづらく、また重量分散もされるので、気に入って使っていました。
が、太いストラップ故に、カメラバッグ内ではかさばってしまうのと、それほど重量級ではないレンズでは、しなやかさに欠けるので、首から下げたカメラをとっさに構えづらいという難点もありました。
そこで今回、前から気になっていた、Nikon×PORTER アジャスタブルロングストラップ(https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00485)を、ニコン木更津アウトレット店で購入しました。
色はブラックを選択。本当はネイビーが欲しかったのですが、ダイレクトショップでも実店舗でも、現在欠品中です。
ナイロン生地と、PORTERのバッグでおなじみの材質、コーデュラ(R)ダック生地の2種類がありましたが、後者を選択しました。
ちょうど同じ材質のバッグを愛用していますし。
太さは、ワイドストラップ60の60mmから、PORTERは40mmと一般的な太さに。
もう重量級レンズをそれほど使用することはないであろう、D810に装着してみました。
かなり長めのストラップですね。ワイドストラップ60よりも長いです。
簡単に長さも調整できますが、一番短くしても、普通のストラップくらいの長さなので、あまり背の高くない方だと、長過ぎるかもしれません。
これで、斜めがけしても十分な余裕があるので、お散歩カメラとしてD810は積極的に持ち出せそうです。
重いレンズを取り付けたときに、このストラップだと肩からカメラが滑り落ちづらく、また重量分散もされるので、気に入って使っていました。
が、太いストラップ故に、カメラバッグ内ではかさばってしまうのと、それほど重量級ではないレンズでは、しなやかさに欠けるので、首から下げたカメラをとっさに構えづらいという難点もありました。
そこで今回、前から気になっていた、Nikon×PORTER アジャスタブルロングストラップ(https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00485)を、ニコン木更津アウトレット店で購入しました。
色はブラックを選択。本当はネイビーが欲しかったのですが、ダイレクトショップでも実店舗でも、現在欠品中です。
ナイロン生地と、PORTERのバッグでおなじみの材質、コーデュラ(R)ダック生地の2種類がありましたが、後者を選択しました。
ちょうど同じ材質のバッグを愛用していますし。
太さは、ワイドストラップ60の60mmから、PORTERは40mmと一般的な太さに。
もう重量級レンズをそれほど使用することはないであろう、D810に装着してみました。
かなり長めのストラップですね。ワイドストラップ60よりも長いです。
簡単に長さも調整できますが、一番短くしても、普通のストラップくらいの長さなので、あまり背の高くない方だと、長過ぎるかもしれません。
これで、斜めがけしても十分な余裕があるので、お散歩カメラとしてD810は積極的に持ち出せそうです。
最近のコメント