光が丘公園の紅葉2016年11月17日 23時59分

光が丘公園の紅葉
データ:OLYMPUS PEN E-P5 + LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. Aモード(f/8 1/8) 73mm RAW現像


人生初の高倍率ズームレンズを手にしたYamaro、しかし長男の入院もあって、ろくすっぽ写真は撮れていませんが、それでも病院と自宅の往復で通る光が丘公園が紅葉の時期だったので、何枚か撮ってきました。

色んな人が紅葉撮影していると、なんだか気が引けます。紅葉撮影は、あまり人気がないところで撮るほうが好きです。


作例は焦点距離73mm、換算146mm、中望遠で、ちょうどズームの中央域です。
絞りは1段ちょっと絞ってf8に設定。

この作例のように、紅葉の細かな葉っぱが遠景にある風景だと、この手のレンズは線が太くなる傾向ですが、このレンズもその気がありますね。
ちょっとざわつきが大きい。
ただ、10倍ズームレンズと考えれば、目くじらを立てるほどのものでもなく、まあまあな写りではあります。

手ブレ補正は本体内蔵を使用。
イメージセンサシフト式の手ブレ補正は、望遠になるほど効きが甘くなるイメージでしたが、このくらいの焦点距離でも何ら問題ないですね。

LUMIX G VARIO 14-140mmの逆光テスト2016年11月18日 16時52分

LUMIX G VARIO 14-140mmの逆光テスト
データ:OLYMPUS PEN E-P5 + LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. Aモード(f/4.4 1/8) 32mm RAW現像


これは単なる逆光テストで、写真的にはいまいちだな。

中央付近に街頭の明かりを入れてみましたが、対角部分に緑色のゴーストが出ていますね。ただ、この程度なら、レンズ構成が複雑な高倍率ズームと考えれば合格です。

フレアもそれほど出ておらず、夜景撮影でも問題ないでしょう。
手持ちのM.ZUIKO 17mm F1.8が、シンプルな単焦点レンズにかかわらず、逆光耐性が悪すぎなわけですが、このレンズは問題なさそうです。

そして1/8秒で手ブレしていないのってやっぱりすごいですね。

初めてのPanasonic eneloop2016年11月19日 23時55分

eneloop 8本 + 単三→単一スペーサー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01IGDWZDW/ref=zg_bs_13751341_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=298X9E8D626MHD05V486

今はもう通常価格ですが、タイムセールで1580円だったので、eneloop 8本購入しました。

実は、何を隠そう、Panasonicブランドのeneloopは初めての購入です。

だって、Panasonicロゴ全面推しのeneloopってダサいでしょ?
eneloopロゴが大きいからこそ、デザインとしてよかったのに、Panasonic全面推しって…
ちなみに、海外向けのeneloopは、従来通りeneloopロゴのほうが大きいとか。

これで、Nikon D300導入に伴い購入した2007年製のeneloopは晴れて引退…ではなく、一般家電用として第二の人生を歩んでもらいます。

2007年製のeneloopが未だ生きているのに対し、それより新しいPanasonicのオレンジ色の充電池は、殆どがヘタってしまって廃却しています。
eneloopの高寿命には驚かされます。


ちなみに、Amazonブランドの充電池も最近買いましたが、 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CWNMV4G/ref=zg_bs_13751341_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=298X9E8D626MHD05V486
こちらも容量が1900mAhとeneloopと同等ですが、充電回数がeneloopの半分になります。
でも値段がeneloopの半額というわけでもないので、やはりeneloopは凄いということですね。

豚肉のBBQは美味い! サイボクハム2016年11月20日 23時31分

以前行って、子供遊ばせる場所はあるし、お肉は美味しいしで、なかなか良かったサイボクハムに再び行ってきました。

今回は昼食はBBQ、ということで、レストランで頂きました。

サイボクハムのレストラン

豚肉の焼肉は美味い

ポークが売りのサイボクハムなので、豚肉中心のBBQにしましたが、これが美味い! 下手な牛肉食べるくらいなら、国産豚肉食べたほうがよっぽど美味いです。
妻とも話しましたが、自分が子供の頃って、豚肉が美味しいと思ったことがなくて、苦手食材でしたが、大人になってから味覚が変わったというより、豚肉の品実が向上したのでしょうね。
牛肉の焼肉よりも胃もたれしにくい感じです。ドライバーだから飲めなかったけど、ホントビールが欲しくなりますわ。


夜はイルミネーション

ちょこっとソーセージなどのお買い物もしてきました。
ここは何度来ても楽しいですね。子供がもう少し大きくなったら、お隣りにある温泉にも行きたいな。

COEDO 紅赤2016年11月22日 23時58分

COEDO 紅赤
http://www.coedobrewery.com/jp/beers/#beers05

前から飲んでみたかったコエドビール。
サイボクハムで売っていたので買ってみました。

COEDO 紅赤の名は、原材料にさつま芋を使っていることに由来します。

しかも、無濾過 生なのです。無濾過に弱いやまろ、買わずにはいられません(笑

さつまいもが入っているため、法的にはビールではなく発泡酒に分類されますが、大手ビールメーカーが売っているような、ビールより安くするための混ぜモノをした発泡酒というより、ビールにさつま芋をプラスした感じですから、ベースの味はビールそのものです。

もちろん麦芽の苦味もしっかり感じられ、所謂ちゃんとしたビール(?)の味が楽しめます。
注いだ感じは黒ビールに近く、実際味も黒ビールに近いです。無濾過らしい味です。
そこに、さつま芋のほんのりとした甘みと香りが加わっていていますが、決してビールにさつま芋を混ぜました、みたいな単純な味ではなく、甘みと苦味のバランスが良いのです。

なかなか美味しかったのですが、COEDOシリーズでも一番高い値段がネックかな。

入間基地航空祭2016 その5 帰投編2016年11月24日 23時51分

なんだか今度の日曜日の百里基地航空祭は、天気がダメそうで行けるかどうか…

なので、掲載忘れていた、入間基地航空祭2016の帰投編を。天気良かったなぁ。


F-15J

SH-60K(8449)

AH-1S(JG-3446)

AH-1S(JG-3446)

AH-1S(JG-3446)

UH-1J(JG-1879)

UH-1N


個人的には、航空自衛隊で最も古い(1965年製)現役機であるYS-11FC(52-1151)を間近で見られたのが良かったかな。
YS-11としても初期生産機なので、貴重な機体です。半世紀以上飛んでるわけで。

YS-11FC(52-1151)


強行軍な百里基地航空祭2016年11月27日 23時59分

流石に疲れた!

百里基地航空祭、当初は1人で夜中に移動していこうかと思っていたのが、急遽、妻と子供を妻の栃木の実家で過ごすことにしたため、
土曜日中に栃木へ移動、23時に寝て1時に起床し、百里基地へ向かいました。

生憎の天候でしたが、これはこれで晴れとは違う絵になるので、結果オーライですね。

まだデータの編集が全くできていません。

とりあえず、航空祭のために買ったLUMIX G VARIO 14-140mmをPEN E-P5に取り付け、かんたんな撮影はこの組み合わせで行うことに。

F-4EJ改(57-8353)

F-4EJ改(97-8416)

ブルーインパルス

ブルーインパルス

この14-140mmレンズ、色乗りが良いですね。

D810で撮影した写真は、ぼちぼち編集していきます。

BLIZZAK VRXに交換2016年11月29日 00時41分

BLIZZAK VRX

※PCのSSDを交換しOSからクリーンインストールしましたが、メインのRAW現像ソフトのCapture NX-Dが起動できない事態となっており、原因調査中です。
なので百里の写真はもう少しお待ち下さい。




百里基地航空祭に行くついでに、妻の実家にてタイヤ交換も実施。
先日関東で50年ぶりの11月降雪があったので、今シーズンは雪が多いと予想。
早めに交換しておくことにしました。

BLIZZAK VRXは、BLIZZAKシリーズ最新で、雪国では昔からブリヂストンのスタッドレスは定評がありますね。

早速DRYと雨によるWET両方の状況で走ることになりましたが、スタッドレス特有のグニャ感は僅かにあるものの、高速道路のWET路面でも、危なげなく走れるのが良いです。

ホイールが安物とは言えガンメタなので、エスティマも少しスポーティに見えますね。

やっとCapture NX-Dが使えるようになったので、百里の写真現像開始2016年11月30日 23時57分

百里基地ファントムフォーメーション

先日SSDをM.2 PCIeタイプに変えてから、何故かNikonのCapture NX-Dが起動せず、RAW現像が出来ていなかったのですが、Nikonのカスタマーサポートに問い合わせした結果、以下の回答が得られました。


************************************************

お問い合わせいただいた件について、ご不便をおかけしております。

恐れいりますが、ご連絡のパソコンには、「ピクチャフォルダ」が
ありますでしょうか。

弊社製ソフトウェアは、Windowsにて初期作成されているフォルダを
必要としており、ピクチャフォルダが存在していない場合は、正常に
動作しない場合がございます。

もし、ピクチャフォルダが無い場合は、一旦ピクチャフォルダを設定して、
動作が改善するかご確認いただけますようお願いいたします。

また、ピクチャフォルダが存在しているにも関わらず、ご連絡の現象が
発生する場合、Capture NX-Dは、起動時に「ピクチャ」フォルダ内のファイルを
参照するため、「ピクチャ」内に読み込めないファイルが存在していると、正常に
起動できない場合がございます。

お手数ではございますが、「ピクチャ」フォルダ内のファイルやフォルダを一旦別の
フォルダに移動し、「ピクチャ」フォルダが空の状態で、Capture NX-Dが
起動できるかをご確認くださいますようお願いいたします。

上記作業によって正常に動作する場合は、正常に起動できない要因となった
ファイルを特定するために、移動したファイルや下位フォルダ内のファイルを少しずつ
「ピクチャ」フォルダに戻し、起動するかをご確認いただければと存じます。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。


**************************************************


ん!?と思ってピクチャを確認したところ、なんと光学ドライブに割り当てられていて、そりゃ画像がないわけです。

なぜこうなっかたか振り返ってみると、OSをSSDにインストール後、あとから画像データなどの入ったHDDをつなげた際、ドライブレター(Cドライブとかのドライブの割当)がバラバラになってしまったので、ディスクの管理から、手動でドライブレターを振っていた際に、もともとピクチャフォルダがあったドライブのドライブレターも変更してしまったのが悪かったようです。

それにしても、ピクチャフォルダがないと起動しないなんて…



写真は、今年からファントムの飛行隊だけしかいなくなって初の百里基地航空祭の、オープニングフライトでのフォーメーション。

前からいるオジロワシでおなじみ第302飛行隊、今年移動してきたカエルさんの第301飛行隊、偵察型ファントムの第501飛行隊、日本のファントムが今ここに集結して、ファントムランドとなりました。

21世紀も十数年経過して、まさか百里基地がファントム無頼の描いた世界と逆になるとは…

それでも、ここでしか見られないファントムを、あと何年かは追っていきたいと思います。


というわけで、年末にかけてのんびりRAW現像していきます。