1966&19932016年06月01日 22時40分

1966&1993年の切手

半月前に、通販であるものを購入したら、封筒で送られてきたのですが、その時の切手がこれ。

1966年(昭和41年)と1993年(平成5年)の切手の組み合わせでした。
前者は「第11回太平洋学術会議記念」とあり、後者は年賀切手でしょうか?

例え半世紀前のものでも、それほどの希少価値はないのかもしれませんが、豪快に半世紀前の切手を貼ってくる業者って…。

しまじろう英語コンサートに行ってきた2016年06月04日 23時57分

練馬駅で降りたのは初めて。

練馬文化センター

娘とベネッセのしまじろう英語コンサートに行ってきました。
前から行きたがってたんですよね。成長したなぁ。


E-P5はあまりストロボ撮影得意じゃない?

うーん、いかにもフラッシュ炊きました、みたいな写真に。
Nikon 1 V1は、いい感じに背景の明るさもバランスよく撮れたのですが、PEN E-P5はある程度マニュアルでやらないとダメっぽい。Nikonのフラッシュの調光精度の素晴らしさが改めてわかりました。


開演前

もちろん公演中は撮影禁止なので、席に座ってパチリ。こちらはアートフィルターを使ってみました。
英語コンサートだけど、緞帳が思いっきり和な鶴(笑

始まってみると、娘もノリノリで手を降ったり歌ったり踊ったりしていまして、休憩を挟んで正味1時間半のコンサート、3歳目前の小さな娘も飽きずに楽しめました。
さすがベネッセ、子供の心をつかむのが得意ですね。

今回、まだ3歳未満、かつ保護者の膝の上に座るという条件であれば、子供の料金はかかりませんが、同じ歳の子より少し小さいうちの娘も、この手のホールのシートでは少々狭かったかな。
3歳からは有料なので、こういうイベントもお金がかかってきますね。

でも子供はかなり楽しかったらしく、家に帰ってもハイテンションで歌って踊っていましたので、行く価値はあると思いますよ。

名も無き花を撮る2016年06月05日 23時57分

名も無き花
データ:OLYMPUS PEN E-P5 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 Aモード(f/2.2 1/800) RAW現像


今日も妻と子供がママ友と遊びに行き、3時間ほど時間ができたので、2箇所の撮影を敢行。
大した撮影ではないけど、有意義に時間は使えたかな。

枚数はそこそこ撮ったので、ぼちぼちアップしていくとします。
今日は時間がないので、その撮影の合間に撮ったお花を。

花はよくわからないので、この花の名前も分かりませんが、M.ZUIKO 17mm F1.8、近接撮影もなかなか得意です。

ふわっとしたボケ味で、二線ボケの傾向もなく、なかなか立体感のある描写です。
35mm相当のレンズはいくつか持っていますが、そのどれとも違う描写です。
比較してしまうと、やはりNikonのレンズはもう少しシャープだけどボケが固めかな。

M.ZUIKOはまもなく30mmマクロレンズも発表される噂が出ているので、その描写も楽しみです。
もっとも、このくらい寄れれば普段の撮影には十分ですね。

朝霞の元米軍基地「キャンプ・ドレイク」を歩く(1)2016年06月06日 23時57分

ふと出来た時間、どう使おうかと考えた時、そう遠くない場所で一度は見ておこうと思った、埼玉県は朝霞市にある元米軍基地「キャンプ・ドレイク」がふと頭に浮かびました。

柵の外から見るだけですし、大したものは残っていないことは知っていますが、せっかくなのでね。

この手の撮影では、やはりNikon D810は目立ってしまうので、小型のPEN E-P5に17mmだけで撮影することに。
これがちょっとしたスナップであれば、全然問題ないクオリティが得られますしね。
何より、JPG撮って出しが使い物になるので、あれこれRAW現像しなくていいのが楽です。

朝霞の森駐車場

朝霞の森駐車場へ。無料ですし、すぐ停められました。東京からちょっと埼玉に入るだけで、いきなり地方都市感覚になるのが不思議です。
東京じゃこの手の公園の駐車場は、土日は激混みですから。


朝霞の森

森と書いていますが、この公園自体はそんなに気があるわけではないです。
肝心の「キャンプ・ドレイク」はこの公園のすぐ隣です。

では周辺を歩いて行きましょう。


柵には何故か有刺鉄線がついていない

こんな感じで柵で覆われていますが、何故か柵越え防止の有刺鉄線がついていません。
怪我をするといけないから?だとしたら本末転倒ですが…。
よく見ると、電柱やら標識やらが内部には残っています。

以降、柵経由の撮影です。

蔦に覆われた標識

色あせて蔦に覆われて、識別困難な標識。


柵越しに道路らしきものが

柵の向こうに、ところどころ地面がアスファルトで覆われた場所があります。
ちなみに米軍基地の前は、陸軍被服本廠といって、日本の陸軍の被覆工場がありました。戦後に米軍に接収され、80年台まで使用されてきました。つまり、ここが使われなくたって30年経過しているのです。


止まれの標識?

若干柵が見きれてしまった。止まれの標識っぽい三角の標識が確認できるが、錆で覆われてしまっている。奥に見える電柱もすっかり蔦が絡まっている。電線は撤去されていないようです。


奥へと続く道路

所々に、こうやって道路が見えます。が、現時点ではめぼしい建物は見つかりません。
廃墟系サイトをいろいろ見たところ、10年位前までは、そこそこ建物が残っていたようですが、その後取り壊されたようです。
2007年には、この場所を公務員宿舎にするという話も出ていましたが、周辺住民やマスコミからの反対もあってか、未だに着手されていません。
個人的には、公務員宿舎でもできれば、そこに人が住むわけで、周辺も活性化されると思うのですが、家賃が低いため、やっかみなどがあるようです。私は公務員ではなくただの会社員ですが、父も公務員でしたし、官舎は必要と思っています。


標識と道路

このアングルから見ると、これは止まれの標識なんでしょうね。


やっと建物らしきものを発見

やっと建物を発見しましたが、これは唯の雨除け程度の構造物ですね。給油所っぽい感じです。


竹林

竹林があるのが日本っぽいです。
余談ですが、私の地元の北海道には竹が生息していないので、本州に引っ越して初めて竹林を見た時は新鮮でした。


ここからは中学校の敷地

ちょっと歩くと、中学校の敷地に。角地に中学校があり、この奥は一般人は入ることができません。
なので、ここはぐるりと遠回りします。


ただ道路があるのみ

中学校の敷地の先は、また柵が続いていますが、やはり道路だけで目ぼしい物は見当たりませんね。
Googleマップでも確認しましたが、すでに建物は取り壊されており、目ぼしい物が見当たらないのは当然といえば当然。
遠方からはるばる見に来る価値はないので、当ブログの写真でお楽しみください(笑)


やや広めの道路

ここで、柵越しにはセンターライン付きの道路が現れました。
止まれの標識は、下にSTOPと併記されていて、米軍施設だったことを伺わせます。


道路は奥まで続く

この道路、センターラインもあり、カーブとも書かれていて、かつては柵のこちら側まで道路があったのでしょうね。
米軍施設だったとはいえ、よく見ると日本式の左側通行です。


国有地

文字は消えかかっていますが、国有地であり財務省が管理していることは分かります。
きちんと管理されていますし、侵入したところで目ぼしい物はなにもないので、くれぐれも内部に侵入はしないように!

後半に続きます。後半も地味です(笑)

朝霞の元米軍基地「キャンプ・ドレイク」を歩く(2)2016年06月07日 23時38分

交差点の対角線上にあるスタジアムで、企業チームのソフトボールの試合をやっていたので、少し観戦して、全続きの撮影。

主要道路の交差点から望む

ここからは、ただの林にしか見えませんね。実際ただの林ですけど。


主要道路沿い

こちらは主要道路側なので、歩行者も多いです。


ポスト?

遺構もあまり見当たらないですね。ポストっぽいのが木にくっついています。


駐車場脇の正門?

主要道路に沿って進むと、駐車場があり、ひっきりなしに車が出入りしていますが、その奥に入り口っぽいのが見えます。


正門?


正門っぽい感じです。奥に車が止まっているのが見えますね。つまり、現在もきちんと管理されているということに他なりません。
人影は見当たりませんでしたが、中で草刈りでもしているのでしょうか?

閉ざされた廃道

閉ざされた廃道


かつてはここが主要道路だったのか? 黄色のセンターラインの廃道は、どちらもガッチリした柵がついています。基地が閉鎖されてから作られたっぽいですね。


此処から先はご法度

廃車ではなく現役の車両です。中に人がいるということでしょうから、これ以上の詮索はやめて引き返します。


廃道

と言いつつ、錯誤しに廃道をパチリ。


廃道の終わり

こんどこそ引き返して、また主要道路沿いに歩くと、先ほどの廃道が主要道路まで来ています。


朝霞の森

その先は特に目ぼしい物はなく、1周して朝霞の森に戻ってきました。
せっかくなので、朝霞の森からもアプローチしてみましょう。


ポールが2本

旗のないポールが2つ。かつてはアメリカ国旗が掲揚されていたんでしょうか?


ボールが入らないよう柵は高め

公園で遊ぶ人のボールが入らないよう、柵は高め…ですが、途中までです。


道だけしかない廃墟

ここからも、道路があるだけで、遺構は確認できず。


草刈りしないエリア

グルッと回りましたが、もはや見どころはない、と言った感じです。
公務員宿舎の計画も白紙になった現在、このままずっと林になったままなのかな?

以上、特に何もなかった元米軍基地「キャンプ・ドレイク」でした。

NASのHDD2台を4TBに改装する2016年06月09日 23時59分

現在使用しているNETGEARのReadyNAS104、HDDの構成は予算の関係で4TBが2台に3TBが2台。これをRAID6で組んでいますが、3TBのHDDがあるゆえに、4TBもHDDはRAIDの関係上、1TBは使われない領域になっています。
これを解消すべく、4TBのHDDを2台購入しました。

WD40EFRX

例によってWestern DigitalのNAS用HDDのRedシリーズ、WD40EFRXです。
こちらは某ショップで、2台まとめて買うと、1台あたりの価格が価格コムより下がるため、そこで購入しました。


ReadyNAS104でRAID再構築中

ReadyNASの、3つ目のベイの3TBのHDDを外し、新しい4TBのHDDを差し込みます。
ホットスワップ対応なので、いつでも抜き差し可能です。
ReadyNASは、4ベイモデルはフロントにディスプレイがあって、現在の状況がわかるので便利。


RAID環境構築中

ブラウザ上からNASを確認すると、3つ目のベイが4TB HDDを認識して、RAIDを再構築しています。
この再構築、何40時間以上かかるようです。
2台目に階層すると、トータルで80時間以上かかります。
その間NASにアクセスはできますが、極端に遅くなるので、気長に待つのが一番ですね。

これが最後? 百里基地の第305飛行隊の勇姿を見てきた(1)2016年06月11日 23時54分

梅雨の中休み? 良い天気です。

初夏晴れの百里基地

もうこれが自分にとって、百里で第305飛行隊を見る最後の機会かもしれない。

脚立と撮影機材

周知の通り、今年度、新田原基地の第301飛行隊(F-4EJ改)と、百里基地の第305飛行隊(F-15J)が配置交代となり、百里基地は事実上F-4EJ戦闘機とRF-4E偵察機の地となり、ファントムだけとなります。
イーグルを関東近辺で見られなくなるだけあり、やはり勇姿を見ておこうと、金曜日に急遽有休を取得。

ここからはランダムに写真を掲載。今回はお昼くらいまでの撮影から。


●RF-4EJ改(77-6397)
RF-4EJ改(77-6397)

RF-4EJ改(77-6397)


●RF-4EJ改(77-6433)
RF-4EJ改(77-6433)

RF-4EJ改(77-6433)


陽炎がひどい

晴れたのはいいけど、陽炎がひどくって。


●F-4EJ改(17-8437)
F-4EJ改(17-8437)

F-4EJ改(17-8437)


●F-15J(22-8812)
F-15J(22-8812)

ああブレちゃったな…


あれ、305の写真1枚だけ(汗
編集途中なので、続きはまた。

これが最後? 百里基地の第305飛行隊の勇姿を見てきた(2)2016年06月12日 23時59分

昨日の続き。今回はF-15Jの機動を中心に。

軽装甲機動車

基地内巡回中のLAV。








※写真は時系列通りではありません。

お手振り2016年06月14日 23時57分

この日は手前に降りてくれて、ファンサービスしていただきました!

●T-4(06-5643)
T-4(06-5643)

●F-4EJ改(17-8437)
F-4EJ改(17-8437)


ありがとうございます!

1ヶ月ぶりのうんまい日本酒2016年06月16日 23時57分

常山
3月から5月にかけて、毎週のように行っていたお店、1ヶ月ぶりに行ってきました。

串焼き屋ですが、他でなかなか見かけない厳選された日本酒を置いています。

写真の常山という福井の日本酒、注いでもらっている途中でなくなってしまったので、もう一本常山の別のものを出してくれました。
1本は生酒、もう1本は火入れしたもので、どちらも淡麗できりりと辛口。
好みは生酒でした。酵母が生きていて、酵母の甘みを感じます。

いやぁこの店の日本酒はどれもレベルが高い。

また来月行きたいな。