アコード サービスマニュアル【シャシ整備編】2009年08月25日 21時13分

アコード サービスマニュアル【シャシ整備編】
この夏買った一番高価なものはコイツかもしれない…。

今乗っているアコードユーロR、年末には7年目の車検です。
乗り換えたい車もなく、アコードも気に入っているのでもう少し長く乗ろうと思ってます。今まで乗ってきた車はみな7年目の車検直前に手放してるけど、今回ばかりは乗れるだけ乗ろうかなと。貧乏だし(笑

というわけで、自分で出来ることは自分でやろうかなと。
で、サービスマニュアルなわけです。みんなに言われました。「普通は買わない」と(笑
確かに1万9千円近くも出して普通は買わん罠。

もちろんコレを買ったから、何から何まで自分でやろうなんて思ってないです。
半分は興味本位、どんなもんだろうというヤツ、見て出来そうなことなら自分でやるし、道具もなく出来なさそうなことは、素直にお店に任せます。

でもこのマニュアル、車好き、メカ好きなら読み物として面白いかも。

例えば、エアバッグの廃棄方法、各部の組バラシ、配線のピンアサインから故障診断方法まで、ほとんどの整備について載っています。
下巻巻末の配線図は重宝しそうです。

電話帳並みに厚い上下巻、読むだけでも大変そうだけど、車いじりするのに便利ですね。
ただ、見てて思ったのは、エンジン周りの点検は、多くが専用のテスタを接続しないと出来ないんですよねー。


ちなみに、旧型車のマニュアルは、早めに買わないとなくなってしまうようです。
また、ホンダのサービスマニュアルはいくつかに分かれていて

・シャシ整備編
・構造編
・エンジン整備編
・(マニュアル・オートマチック)トランスミッション整備編
・ボディ整備編

となっていて、DIYレベルで使うのはほぼ「シャシ整備編」に書かれています。シャシ整備と言っても、電装系やエンジンのちょっとしたことなども書かれています。
それ以外のマニュアルは、それこそ専門業者レベルの内容とのことです。


さしあたりやってみたいのは、ドライブベルト(オルタネータベルト)の交換…でマニュアルを見てみると

1.プーリーボルトにレンチを取付け、レンチを時計方向に動かして、ドライブベルトを取外す。
2.取付けは、取外しの逆手順で行う。

ってめっさ簡単じゃん(笑
コレならすぐできそうです。
オートテンショナのプーリーをずらして外すってことねたぶん。

コメント

_ つか ― 2009年08月25日 22時19分46秒

 いいなぁー熟読したいっす!
 
 今度見せてくだされ。。ベルト交換ってそんなに
簡単なのか。トルクレンチがあればできそうだけどなぁ。

_ やまろ@管理人 ― 2009年08月25日 23時59分55秒

いいですよー。なかなか面白いです。
ベルト交換なんか、トルクレンチすら要らないです。

_ たなきょ ― 2009年08月26日 21時37分59秒

そのうち必要箇所のコピーを依頼する可能性が。

_ やまろ@管理人 ― 2009年08月26日 22時47分46秒

あいよー

_ gonkichi ― 2010年03月26日 19時15分18秒

私もアコードサービスマニュアル購入しました。
私の場合乗り継いだ車・バイクのサービスマニュアルは全て持っています。
古くはカレン、VT250F、E-ADビカー、CB3アコード、CL7アコード
サービスマニュアルは自分で整備する事が無くても見てるだけで楽しいですね。

_ やまろ@管理人 ― 2010年03月26日 22時31分10秒

>gonkichiさん

はじめまして。
乗り継いだ車種すべてお持ちとはすごいですね。
最近の車は、結構電子制御が多く、専用の機材がないと何もできなかったりしますが、機械的な部分を見る分は有効ですね。単純に読み物として面白いですしね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2009/08/25/4534764/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。