秋葉原→あお夫妻宅2009年02月23日 23時02分

RS-232C
昨日は久々に秋葉原に出向いてまいりまして。
写真のRS-232Cの背面接続用のヤツ(何っていうんだ?)のひたすら探してました。
秋葉原だからあっさり見つかると思いきや…。
これがなかなか置いてなくて。USBのだったらどこにでも置いてるんだけど。
結局3時間探して、秋葉原の一番端にあったケーブル屋さんで入手。しかもたったの200円(笑
これでPhenomマシンでシリアルポートが使えます。


その後は相模大野へ移動、あお夫妻にお呼ばれして関東支部会、主役のあおJrとご対面。
赤ん坊はかわええのう…


あお宅ではTプルーフ+新しいコダックのエクター100で撮影。
今日現像に出したら、ミニラボのフロンティアでは現像できないようで、外注となりました。135判のネガで外注だなんて。
これだけで今後このフィルムを使う気は失せますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2009/02/23/4137193/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。