秋葉原→あお夫妻宅 ― 2009年02月23日 23時02分
昨日は久々に秋葉原に出向いてまいりまして。
写真のRS-232Cの背面接続用のヤツ(何っていうんだ?)のひたすら探してました。
秋葉原だからあっさり見つかると思いきや…。
これがなかなか置いてなくて。USBのだったらどこにでも置いてるんだけど。
結局3時間探して、秋葉原の一番端にあったケーブル屋さんで入手。しかもたったの200円(笑
これでPhenomマシンでシリアルポートが使えます。
その後は相模大野へ移動、あお夫妻にお呼ばれして関東支部会、主役のあおJrとご対面。
赤ん坊はかわええのう…
あお宅ではTプルーフ+新しいコダックのエクター100で撮影。
今日現像に出したら、ミニラボのフロンティアでは現像できないようで、外注となりました。135判のネガで外注だなんて。
これだけで今後このフィルムを使う気は失せますね。
写真のRS-232Cの背面接続用のヤツ(何っていうんだ?)のひたすら探してました。
秋葉原だからあっさり見つかると思いきや…。
これがなかなか置いてなくて。USBのだったらどこにでも置いてるんだけど。
結局3時間探して、秋葉原の一番端にあったケーブル屋さんで入手。しかもたったの200円(笑
これでPhenomマシンでシリアルポートが使えます。
その後は相模大野へ移動、あお夫妻にお呼ばれして関東支部会、主役のあおJrとご対面。
赤ん坊はかわええのう…
あお宅ではTプルーフ+新しいコダックのエクター100で撮影。
今日現像に出したら、ミニラボのフロンティアでは現像できないようで、外注となりました。135判のネガで外注だなんて。
これだけで今後このフィルムを使う気は失せますね。
最近のコメント