雀をエンジンルームに飼っていた ― 2008年03月09日 23時41分
データ:Nikon D300 + AF Nikkor 24mm f2.8D Aモード(f2.8 1/1600) RAW現像
廃墟撮影用のカスタムピクチャーコントロール模索中。
このレンズ、開放の後ろボケはあまりきれいではないですね。
__________________________________________________________________________________________________________
この間タイヤ交換したとき下周りを覗いたら、フォグライト直下のアンダーカバーの穴から、なにやら羽らしきものが出てるんですよ。
実は1ヶ月前、走行中に雀が激突しまして、結構派手な音がしたので「あー轢いちゃったなー」なんて降りてバンパーを見たけど、傷も血の痕もなかったので放っておいたんです。
そしたらね、穴から羽が出てるから…。ああ、何でそんなところに入ったのだ?
奥だったので棒でつついても出てこないし、かといって拾い上げるのもなんだし、でも放置するのもいやだし。
思い切って穴から出てる羽を引っ張ったら、羽だけもげるし。ヒー!
ということで、今日職場の掃除機で、エンジンルームにホースを入れて見事摘出に成功。
雀さんごめんよ…
廃墟撮影用のカスタムピクチャーコントロール模索中。
このレンズ、開放の後ろボケはあまりきれいではないですね。
__________________________________________________________________________________________________________
この間タイヤ交換したとき下周りを覗いたら、フォグライト直下のアンダーカバーの穴から、なにやら羽らしきものが出てるんですよ。
実は1ヶ月前、走行中に雀が激突しまして、結構派手な音がしたので「あー轢いちゃったなー」なんて降りてバンパーを見たけど、傷も血の痕もなかったので放っておいたんです。
そしたらね、穴から羽が出てるから…。ああ、何でそんなところに入ったのだ?
奥だったので棒でつついても出てこないし、かといって拾い上げるのもなんだし、でも放置するのもいやだし。
思い切って穴から出てる羽を引っ張ったら、羽だけもげるし。ヒー!
ということで、今日職場の掃除機で、エンジンルームにホースを入れて見事摘出に成功。
雀さんごめんよ…
コメント
_ たなきょ ― 2008年03月10日 00時53分11秒
贖罪として職場のスズメさんに一週間お昼ご飯をあげてください。パンでいいです。
_ やまろ(管理人) ― 2008年03月10日 20時42分28秒
雨で1羽たりとも来ませんでしたとさ(TT
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2008/03/09/2720215/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。