SONY XQDカードリーダー MRW-E90 ― 2017年11月21日 06時32分
SONYのXQDカードリーダーです。XQDだけでなく、SDXC UHS-IIにも対応しています。
PCの3.5inベイに取付けてあるカードリーダーは、CFやSDXC UHS-Iに対応しますが、XQDのカードリーダーは非常に限られます。
D850のメモリーカードに合わせての購入ですが、これまでD850では、ボディに直接USB3.0ケーブルを繋いでデータ転送していました。が、何故か、PC直結だと、カメラのバッテリがみるみる減っていくんです。
普通に撮影している分には、1日4000枚撮影して、まだEN-EL18bだと残量25%もあるのですが、PCに接続すると、2,3時間でバッテリ切れです。
何故かはわかりませんが、これではバッテリの消耗が激しくなってしまうので、対策としてのカードリーダーです。
せっかくなので、手持ちのカードのベンチマークを取ってみました。
▲Lexar Professional 2933x XQD 2.0カード 128GB
▲SanDisk Extreme PRO UHS-II 128GB
うーん、あまり乏しくないですね。
とくにLEXARのXQDのほうは、公称Read440MB/s、Write400MB/sなのですが、全然届いていないです。
カードリーダーの限界なのか、相性が悪いのか。
実際にはD850で撮影していて、書き込みが遅くてもたつくようなことは皆無ですから。
ともあれ、これでカメラ直結でなくてもデータ転送可能になりました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2017/11/21/8731651/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。