古いUPS APC CS500のバッテリを交換する2017年01月05日 07時37分

我が家で3台稼働しているUPS(無停電電源装置)の中で、最古参のAPC(現シュナイダーエレクトリック)のCS500(BK500JP)ですが、もう数年バッテリは変えていません。
特にエラー音も発生していなくて、まだ使えるのかもしれませんが、流石にもう寿命が近いだろうということで、予防保全ということで交換することにしました。

本当は古いUPSなので、本体ごと交換したほうが良いのは分かっていますが、お金もかかることだし。

最古参UPSのAPC CS500(BK500JP)

一応、「要バッテリ交換」というインジケータはあるんですけどね。

CS500、すでにメーカー生産完了から相当年経過していて、メーカー純正の交換バッテリRBC2Jも販売終了しています。
といっても、この手のUPSのバッテリは、汎用の鉛バッテリなので、互換バッテリが存在します。

ということで、今回は互換バッテリを購入することにしました。互換バッテリだと、純正の半額以下ですし、密閉型とは言え鉛バッテリなので、リチウムイオンほど危険ではないですし。

今回は、楽天でKUNG LONG BATTERY WP1236Wを買ってみました。この手のバッテリは、スクーターや小型のエンジンを搭載した機器にも使われていて、安価に入手可能です。今回は2千円でした。


底面のフタを外して交換

ホットスワップ非対応のUPSなので、一度電源を落として、底面のフタを開けて交換します。
純正バッテリはAPCのシールが貼ってありますが、これもシールが貼ってあるだけで、バッテリ自体は汎用品だったりします。
同じUPSでも、生産ロットによってバッテリメーカーが変わったりします。


純正はGS製

スミマセン画像ブレてました(汗
左が外した純正バッテリで、GS製でした。まだGS YUASAになっていないあたり、このバッテリの古さを伺わせます。
新しいバッテリは、旧バッテリの7.2Ahから9.0Ahと容量アップしています。
ちなみに、このKUNG LONG BATTERY、APCの純正バッテリとしても採用されているメーカーなので、品質もまあ問題ないかと。


純正は+端子にカバーあり

端子も形状はもちろん同じですが、純正は+端子側にカバーがあります。まあなくても本体側の端子にもカバーがついているので、気をつければショートさせる危険性もないでしょう。

交換後は無事に動いています。もう3年程度使ったら、本体ごと交換ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2017/01/05/8303192/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。