Windows 7 環境構築中2009年10月26日 23時47分

Windows 7 Professional
OSが出てすぐインストールしたのはWindows9x以来ですなぁ。


というわけで、世間の流れに乗ってWindows 7をインストールしてみました。
購入したのは早期予約で安くなっていたProfessionalのアップグレード版。
HDDも先週新品の1.5TBを購入済み。


でもって、純粋なクリーンインストールってできないんですね。プロダクトキーがはねられると思って調べたら、アップグレード対象OSがHDDに入っていないといけないらしく、XPを入れてから上書きで7を入れまして。
32bitのOSに限界を感じていたので、64bit版を入れました。
メモリ8GBをそのまま使えるのがいいですね。


でもって、現在Windows 7から書き込んでます。
大方のソフトは32bit互換モードで動くし、一部は64bitソフトも出回ってきてますしね。

どうしても動かないソフトも、XP Modeを使って動きます。結構便利。
YamahaのUSBオーディオのソフトは、Vista以降で動かないので、XP Modeは重宝します。


ただ、プリンタのみ(EPSON PM-980C)、メーカーが64bit版ドライバを出してくれないため、どうにも動かせません。
こればっかりはちょっと困りましたね。さてどうしようか。