AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gをフィルムでも試す2014年11月27日 23時42分

実は新宿のNikonでは、あの日D810がない時間を楽しむために持ってきたF100で、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gを試しました。
デジタルでのレポートは数あれど、案外フィルムでの作例は見かけないんです。


f1.6
データ:Nikon F100 + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G Aモード(f1.6 1/80) Fujichrome PROVIA100F


f2.8
データ:Nikon F100 + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G Aモード(f2.8 1/25) Fujichrome PROVIA100F


三脚がないので、これが限界です。
そしてなぜか、絞り開放じゃなくて、f1.6で撮っています…。

ボケ味がなんともよいですねぇ。
他に、AF-S 50mm f/1.4GやAi 50mm f/1.4Sでも試しましたが、それらより二線ボケ傾向もなく、非常に柔らかい描写です。
最近の解像感バリバリのレンズは、フィルムでは硬い描写になりそうですが、このレンズはそんなことはないです。

不思議な魅力のあるレンズですね。フィルムでも存分に楽しめそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2014/11/27/7505055/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。