45年前の300mmレンズで富士山を撮る2014年11月15日 23時58分

先日購入した、NIKKOR-H Auto 300mm f/4.5、今日は空気が澄んでいて富士山が見えたので、D810に装着して撮影してみました。

午前中の富士山
データ:Nikon D810 + NIKKOR-H Auto 300mm f/4.5 Aモード(f/11 1/250)-1.0 ISO100 RAW現像

ピントの線は太い感じですが、思いの外解像度もよく、色乗りも悪くありません。
コントラストはやや浅めな気はします。


等倍トリミングしてみました

上の写真を等倍切り出ししてみました。
どうでしょう? 最新のレンズには負けるでしょうが、思った以上に解像感はありますね。
倍率色収差は、補正を切ると少し出ます。このレンズ次のモデルで、EDレンズを採用し、より色収差は減っていることでしょう。
もっとも、倍率色収差補正をいれると、ほとんど収差も目立ちません。


夕日も綺麗だったので撮ってみました。

逆光でもフレアやゴーストは少なめ
データ:Nikon D810 + NIKKOR-H Auto 300mm f/4.5 Aモード(f/11 1/500)-2.0 ISO64 RAW現像

びっくりしました。こんな古いレンズにも関わらず、フレアやゴーストはほとんどなく、抜けの良い画像が得られました。
古いレンズとはいえ、単焦点の望遠は、当時としては驚異的な性能だったのではないでしょうか?