ソニーKD-32HR500 あの有名な不具合が!2010年08月18日 21時11分

それは昨日の夜…風呂上りに発生しました。

テレビの電源をいれると、あれれ、あれれれれれっ!

電源入らない~

スタンバイ/オフタイマーのランプが点滅状態。

すぐピンと来ました。
実はこのテレビ(ソニーKD-32HR500)、というか2000年代初頭のソニーのテレビに使われている電源のスイッチングIC「MCZ3001DB」 の不良で、突然電源が入らなくなる事例が多いのです。
まさかうちのテレビもそうなるとは…

動画で撮ってみました。



地味な動画ですハイw 嫁のD5000を拝借、初のハイビジョン動画アップです。

以来、主電源を切って入れなおしてもダメです。
で、翌朝の今日は、一発目は電源も入り、普通に使えました。
一度リモコンで電源を切った後、再び投入したらやっぱり点滅表示で電源はいらず。

このICの不具合、あまりに多いため、メーカーも保証期間を過ぎても原則無料で交換しているようです。
朝、早速サポセンに電話したところ、お決まりの修理は有償で一律25000円(位)、管がダメならもっとします、とのこと。
もちろん管は無事ですし、電源さえ入ればきれいに映っています。

週末修理に来てもらう予定。さすがにフルに修理費用がかかるとなると…考えちゃいますね。
ただ、せっかく手に入れた最後のスーパーファインピッチ管を積んだ最強ブラウン管テレビですから、もう3年くらいは使いたいところです。
個人的には、LEDバックライトのREGZAの性能がこなれてからかな、と思ってたんですが。

あ、しばらく放置すると電源入るらしく、今は動いてます。電源切ったら使えなくなりそうw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2010/08/18/5294810/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。