アナログ放送停波の瞬間(日テレ編) ― 2011年07月25日 00時15分
アナログ放送停波の瞬間を撮ってみた。
なぜか日テレです。KD-32HR500の2画面機能で、デジタル放送とアナログ放送、同時に撮ってみました。
なんかレトロでいい感じ。
なぜか日テレです。KD-32HR500の2画面機能で、デジタル放送とアナログ放送、同時に撮ってみました。
なんかレトロでいい感じ。
WD20EARSと玄人志向のHDDケース ― 2011年07月25日 22時04分
今メインPCにはSSD1つとHDD2つ入っているけど、そのうち一番古い1TBのHDDがそろそろ3年。
HDDは3年過ぎるとクラッシュ率が高くなってくる事が多いので、そろそろ買い替えかとパソコン工房に行ってみると…
WD20EARS(2TB, 5400rpm)が6480円。うん、安いねー。
お目当ての2.5TBがなかったけど、まあいいでしょう。
あとでアマゾン見てみたら、後継のWD20EARXがもっと安かったけど、まあいいや。
このWD20EARS、初めてリテールパッケージのHDDを買いましたよ。
いつも袋に入ってプチプチに包まれたバルク品しか買ったことがないので、なんか不思議な感じです。
こいつはデータ保存用なので、速度は求めてなくて、低消費電力低発熱なので、寿命は長いのかな。
玄人志向のHDDケースはUSB3.0対応。初めてUSB3.0の機器を買いました。
外した1TB(WD10EADS)をこいつにぶち込んで、時々バックアップ用に使おうかな。それともルータにつないで簡易NASにしようか…
最近のコメント