那須塩原へ ― 2009年01月25日 19時01分
データ:Nikon D300 + AF Nikkor 24mm f2.8D Aモード(f16 1/1250) -0.7 RAW現像
ぷらっと適当に出かけるのが好きなわけで。今日は北上したわけで。そしたら那須塩原に着いたわけで。
腹ごしらえに行ったのが、軍鶏ラーメン「美幸」。地味にラーメンデータベースの栃木上位にランキングされています。

塩ラーメンを頼みましたが、久々にうまい塩ラーメンを食べましたよ。
軍鶏のダシもそんなに強くなく、スタンダードな王道系塩ラーメンですが、全体的なバランスがよく完成度は高いです。
麺は手打ち麺と細麺が選択でき、細麺にしましたが、スープとよく合っていますね。
うまい塩ラーメンが食べられる店って意外と少ないので、良い収穫でした。
去年で来た那須のアウトレットが近かったので行ってみたけど…うーん、那須らしさがないというか、那須にある必要があるのかあるのかというような。
店はそれなりに入ってるけど、商品ラインアップが佐野より劣りますね。日曜なのにぜんぜん混んでないってのも。
結局何も買わず。
帰りは川治温泉経由で。
普段走らない旧道を走ってみたところ…収穫がありました。流しの撮影では久々の収穫。小粒ですけどね。
それはボチボチあげていきますか。
写真は、その旧道から眺めたダム湖。いい感じに氷結。
ぷらっと適当に出かけるのが好きなわけで。今日は北上したわけで。そしたら那須塩原に着いたわけで。
腹ごしらえに行ったのが、軍鶏ラーメン「美幸」。地味にラーメンデータベースの栃木上位にランキングされています。

塩ラーメンを頼みましたが、久々にうまい塩ラーメンを食べましたよ。
軍鶏のダシもそんなに強くなく、スタンダードな王道系塩ラーメンですが、全体的なバランスがよく完成度は高いです。
麺は手打ち麺と細麺が選択でき、細麺にしましたが、スープとよく合っていますね。
うまい塩ラーメンが食べられる店って意外と少ないので、良い収穫でした。
去年で来た那須のアウトレットが近かったので行ってみたけど…うーん、那須らしさがないというか、那須にある必要があるのかあるのかというような。
店はそれなりに入ってるけど、商品ラインアップが佐野より劣りますね。日曜なのにぜんぜん混んでないってのも。
結局何も買わず。
帰りは川治温泉経由で。
普段走らない旧道を走ってみたところ…収穫がありました。流しの撮影では久々の収穫。小粒ですけどね。
それはボチボチあげていきますか。
写真は、その旧道から眺めたダム湖。いい感じに氷結。
コメント
_ つか ― 2009年01月25日 23時52分05秒
_ やまろ@管理人 ― 2009年01月26日 00時00分49秒
福島だと白河ラーメンとかもいいよね。
山梨はラーメン屋は少ないですよね。楽しんできてください。
山梨はラーメン屋は少ないですよね。楽しんできてください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2009/01/25/4080435/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
そのときにはあったかいラーメンでもすすって
いきたいなぁと思っております。
食べるところいろいろあっていいよなぁー