朝霞の元米軍基地「キャンプ・ドレイク」を歩く(2)2016年06月07日 23時38分

交差点の対角線上にあるスタジアムで、企業チームのソフトボールの試合をやっていたので、少し観戦して、全続きの撮影。

主要道路の交差点から望む

ここからは、ただの林にしか見えませんね。実際ただの林ですけど。


主要道路沿い

こちらは主要道路側なので、歩行者も多いです。


ポスト?

遺構もあまり見当たらないですね。ポストっぽいのが木にくっついています。


駐車場脇の正門?

主要道路に沿って進むと、駐車場があり、ひっきりなしに車が出入りしていますが、その奥に入り口っぽいのが見えます。


正門?


正門っぽい感じです。奥に車が止まっているのが見えますね。つまり、現在もきちんと管理されているということに他なりません。
人影は見当たりませんでしたが、中で草刈りでもしているのでしょうか?

閉ざされた廃道

閉ざされた廃道


かつてはここが主要道路だったのか? 黄色のセンターラインの廃道は、どちらもガッチリした柵がついています。基地が閉鎖されてから作られたっぽいですね。


此処から先はご法度

廃車ではなく現役の車両です。中に人がいるということでしょうから、これ以上の詮索はやめて引き返します。


廃道

と言いつつ、錯誤しに廃道をパチリ。


廃道の終わり

こんどこそ引き返して、また主要道路沿いに歩くと、先ほどの廃道が主要道路まで来ています。


朝霞の森

その先は特に目ぼしい物はなく、1周して朝霞の森に戻ってきました。
せっかくなので、朝霞の森からもアプローチしてみましょう。


ポールが2本

旗のないポールが2つ。かつてはアメリカ国旗が掲揚されていたんでしょうか?


ボールが入らないよう柵は高め

公園で遊ぶ人のボールが入らないよう、柵は高め…ですが、途中までです。


道だけしかない廃墟

ここからも、道路があるだけで、遺構は確認できず。


草刈りしないエリア

グルッと回りましたが、もはや見どころはない、と言った感じです。
公務員宿舎の計画も白紙になった現在、このままずっと林になったままなのかな?

以上、特に何もなかった元米軍基地「キャンプ・ドレイク」でした。