まるめしあんの起源? マルメリアンに行ってきた2012年06月10日 18時07分

嫁とまるめしあんへ行った! 1時間かけて矢板に行った! 臨時休業! orz

が、張り紙が貼ってあり、マルメリアンは営業してます、とのこと。
ちなみにマルメリアンとは、まるめしあんの経営者が営業するイタリアンレストラン。そう、元々はイタリアンのオーナーが、ラーメン屋を始めたんですねー。

そのマルメリアンでも、お隣にラーメン店まるめしあん101を併設していましたが、今はマルメリアンでイタリアンもラーメンも扱っているようです。

そんなわけで、また10km戻ってマルメリアンへ。

つけ麺MAX

表の看板に出ていたつけ麺(長ったらしい横文字タイトルで店員すら把握していない笑)が品切れだったので、もう1つあるというつけ麺濃厚MAXとやらを注文(何故かメニューに載っていない笑)。

もうねー、さすがマルメリアンというかまるめしあんというか。
その濃厚さはつけスープがドロッとしていて麺に絡み過ぎるくらいによく絡む。そのスープは、単なる豚骨魚介系とは言い表せない、魚介もいろんな種類が入っているし、まるめしあんではおなじみ、揚げ玉(ただの揚げ玉ではない、魚介系の味がしみている)も入っていて、とにかく説明するのが難しいです。
ここまで濃厚なのにしつこくなく、複雑なのに融合している、評論家みたいにうまい言い回しは出来無いですが、もうサイコーです。
若干麺が伸びてたかなというのが残念なくらいで、ここまでオリジナリティを出しつつ満足度が高いのは、この店ならでは。

本当にここはハズレが無いです。あんなにたくさんメニューがあるのに。

つけパスタ!?

こちらは嫁が頼んだつけパスタ。ええ、イタリアンにもつけ麺です。ここの創作料理っぷりは目を見張るものがあります。
こちらもまずスープが素晴らしい。濃厚チーズとトマトのバランスが良く、スープだけでも楽しめる。
麺はとても細いですが、食感が良かったー。

ちなみに嫁が頼んだメニュー、前菜とサラダとドリンクとデザートが無料で付けられます。
なんだよ無料ってー。まあ元が少し高いから、その分が含まれていると考えるべきですね。

ドルチェ

こんな感じで、もう普通にイタリアンかフレンチのコースを頼んだのと変わらない感じです。

いや本当にここは凄いです。
店構えは全然そう見えないのに(失礼