光回線開通!2012年01月13日 23時55分

ルータとNASと組込みHub

まだまだ忙しくてネットする時間は少ないですが、昨日やっと光回線が開通、家庭内LANも接続完了し、運用開始です。

写真は2階のクローゼットの中で、ここに光回線用のONU内蔵ルータを設置、壁の白いのは、ここから各部屋へのLANと電話回線を分配するHubです。
全てCAT6のギガビットイーサ対応となっています。

これでテレビとレコーダーは全てLANでつながるため、1階のレコーダーRD-X7とX10、REGZA 47ZG2で録画したデータは、2階のWOOOでも再生可能になりました。
DLNA環境が整いました。これがやりたかったんですよね。

ああっ、まだまだ片付けるものが山ほどあるけど!

コメント

_ かずゆき ― 2012年01月14日 18時15分39秒

我が家はテレビ1台しかないからDLANとか考えなくても良いですが,娘2人によるチャンネル争いが勃発したりするので考えてしまいます.
とはいえ,東京の借家暮らし(3DK)だとテレビは1台でいいかなぁって感じです.

_ たなきょ ― 2012年01月14日 18時41分20秒

UPSじゃ足りなくなって自家発電用ディーゼルとか買いそうな勢いですな。

酪農家か。

_ やまろ@中の人 ― 2012年01月15日 00時16分39秒

>かずゆきさん

うちはまだ子供も居ないので、チャンネル争いはないですが、ある機能は使おうって感じです。


>たなきょ

発電したいね。将来的には給湯器の代替えはエネファームとかだろうね。

_ たなきょ ― 2012年01月16日 00時14分05秒

音質改善は電源からってことで。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2012/01/13/6290460/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。