回天2007年08月19日 23時12分

函館フェリー埠頭から
テレ朝で「出口のない海」やってましたねー。
山田洋次脚本らしく、派手さがない、悪く言うと古臭くて退屈な映画だねぇ。

音がこもっていて半世紀前の映画かとおもったよ。まさか音声はウェスタンエレクトリックの光学濃淡方式で収録してるわけじゃないだろうなぁ?
CGも10年前のレベルに戻ったのかと思われるほど低レベル。
作りがいかにも左っぽいなぁなんて見てたら、朝日新聞協賛だった。ってかテレ朝って時点で気づけオレ(笑

個人的に1955年作品の「人間魚雷回天」がお勧め。スタッフの多くが戦争を体験した時代の映画は説得力があります。


写真はまたまた函館フェリー埠頭から。
ウミネコがたくさんいました。フンもすごかった(笑

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2007/08/19/1737367/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。