ナッチャンReraデビュー2007年09月01日 21時19分

局室1995
http://www.higashinihon-ferry.com/08na_rera/
http://jp.youtube.com/watch?v=hAMw8V5z9IE
http://www.youtube.com/watch?v=s9P7QSh8lY8

函館-青森間の高速フェリー「ナッチャンRera」が本日デビューしました。
YouTubeの動画だとトリッキーな動きと、ウェーブピアサー型の特徴的な船体は船好きとしては興味深いものです。

ただ、船会社の東日本フェリーは、かつてジェットフォイル「ゆにこん」、従来船型の高速フェリー「ゆにこん」と、2代続けて失敗し撤退している経緯があります。それはあまりに運賃が高かったから。

ジェットフォイル「ゆにこん」は1度だけ乗ったことがありますが、記憶では大人1人6500円です。当時のJR快速「海峡」で2880円(現在3150円)の倍以上ですから、いかに高いかが分かります。時間的メリットもせいぜい50分程度。


今回のナッチャンと在来運賃を比較してみると
ナッチャンRena:5000円(エコノミー) 1時間45分
在来船:2050円(2等、2007年9月) 3時間50分
JR快速「海峡」:3150円        約2時間半
JR特急「白鳥」:4830円        約2時間

人間だけなら交通アクセスや利便性、待ち時間を考えるとJRに軍配が上がりますし、単純に安さなら従来船です。


一方普通自動車だと
ナッチャンRera:20000円(6m以下)
在来船:18160円(5m未満、2007年9月)

こちらは大人1人分の運賃を含むので、さほど差はありませんね。ただ競合他社は在来船でもう少し安いです。

そんなわけで、2度あることは3度あるにならないようにしていただきたいです。1度はネタとして乗ってみたいですね。




写真はなつかしの函館中部高校放送局局室から。1995年10月撮影。当時高1年。
奥の部屋のテレビ班用業務用放送機材の導入時期に撮影したと思う。
手前の我がラジオ班機材はカセットMTRの古い機材の頃ですね。MTRの後ろのパナソニックのDATは当時既に故障してて、後に私の手に渡ることになります…
それにしても、カラーバランスはやや変だけど、当時のネガ(フジSUPER G)でも、ISO100だと今時のISO400より微粒子です。なんだかんだ言って低感度フィルムは粒子が細かいですね。


データ:Nikon F4s + Tokina AT-X 28-70mm f2.8 Pモード フジ・SUPER G 100

十数年ぶりの再会2007年09月02日 23時54分

金閣
mixiつながりで、小学校の同級生の女の子と会ってきました。
十数年ぶりの再会は新鮮でしたよ。mixiすごいなぁ。
地元に残ってる人より、関東圏に出てきてる人のほうが多いんですよね。



写真は1996年、高校の時の修学旅行で行った金閣寺。たなきょ氏も同行してたな。
今フィルムをスキャンしてみて驚いたのが描写。ヤシノン結構シャープに撮れてる。周辺まで解像度が落ちていない。やたら色が濃いし。ややのっぺりとした、こんな面白い写りをするレンズだったんですねぇ。
日の丸構図なのが惜しい。

データ:YASHICA TL ELECTRO X + AUTO YASHINON DX 50mm f1.7 フジ・SUPER G 100

国道293号線2007年09月03日 18時34分

R293の事故
村○戸叶石灰鉱山を撮影してきました。
以前から行きたくて調べてたのですが、イマイチ場所が特定できず、これまで走っていない箇所を徹底的に走った結果、見つけましたよ。
足で稼がないといかんということですね。
フィルムで撮影してきました。

帰り道、国道293号線を通ってたのですが、なぜか渋滞が始まりました。普段渋滞しないところなのに。
30分以上かかった先には、写真の通りトラック同士の交通事故。正面衝突ですね。消防の工作車が出ていました。運転手は無事だったのだろうか?

この事故で通行できないため、別ルートで帰宅してきました。

写真はCOOLPIX5400で撮影。例によってトリミングしているため、画質は勘弁。ただなぜか周辺の近い場所の移りはシャープで、無限遠にピントが合っていない感じなのです。
無限遠のテストをしないといけませんね。

萌え萌え2次大戦(略)2007年09月04日 22時30分

飛んでるセラ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1026642.html

システムソフト終わったorz
高校の頃散々大戦略でお世話になったメーカーなんだがなぁ。嘆かわしいことである。



写真は先日オートアールズでオイル交換した時携帯で撮影。
セラというだけで珍しいのにフェンダーミラー。極めつけは札幌ナンバーだった。
世界でもこの組み合わせは3台程度しか現存しないのではないか。
そころで、現行アコードってフェンダーミラー付くのかな? 付いたとしてウインカーミラーはどうなるのか。

村☆戸叶石灰鉱山2007年09月05日 22時53分

村☆戸叶石灰鉱山
一昨日撮影してきたところです。

さほど大きくはなく、すぐ向かいと隣では現役鉱山が稼働中でした。
栃木県は石灰鉱山が多く、こうして廃業する鉱山も多いのです。
小さい物件ながら、絵的にはそこそこ面白い所でした。

題名はつのだ☆ひろ風に。「
あ、つのだの☆は伏字じゃないな(w

次はローター交換?2007年09月06日 23時16分

石畳から
ディーラーからサイドブレーキが直らない件で電話がありまして、キャリパーとワイヤー換えてダメなら、次はローターとパッドですねーと。
このうちパッドは消耗品扱いなので有償になるが、ローターと工賃は延長保障のマモルで対応するとのこと。
これはある意味おいしい話ですねー。そろそろ6万キロで、リアパッドの交換時期だし、ローターはリアはまだまだ使えそうだけど、タダで新品になるのはお得ですね。パッドはリアはそんな高くないし。
というわけで週末にでも交換依頼を出そう。
わずか1万円程度で入れる延長保障マモル、すっかり元は取れました。



写真はこの前の日曜に撮影した、長瀞の石畳から。

データ:Nikon F90Xs + AiAF Nikkor 35mm f2D Aモード(f5.6 1/40) フジクローム・ベルビア100

有珠山2007年09月07日 22時22分

石畳から2
http://www.yamaro.net/photos/ruins/usuzan-tohyako/index.html
↑有珠山被災地の写真アップしました。
こちらは温泉施設とアパートで、まだ新しい建物でした。
大量の土石流が流れこんでいます。


http://www.yamaro.net/photos/ruins/usuzan-r230/index.html
↑こちらもどうぞ。


台風はちょうど通勤時間帯に宇都宮の中心にいたようですね。
今日は休みでよかった。

午後は台風一過で晴れたので、洗車。またボンネットに飛び石傷が…。あまり飛ばすのは良くないですな。
来週リアブレーキローターとパッド交換をしてもらうことに。延長保障入っててよかった。


写真は長瀞の石畳から。

データ:Nikon F90Xs + AiAF Nikkor 24mm f2.8D + CPLフィルタ Aモード(f5.6 1/40) フジクローム・ベルビア100

足尾の廃集落2007年09月08日 21時55分

足尾廃集落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000016-fliv-moto

F1が鈴鹿と富士の隔年で開催することになったようです。
鈴鹿もほっと一安心か。09年に向けてコース整備をしっかりやってほしいですね。


さてさて今日はまたまた足尾に出向いてみました。
今回のテーマは集落。
廃集落は探すとあちこちにあるんですね。その昔は鉱山で賑わっていた所ですから。

ただ…昨日の今日ですから台風の爪あとがあちこちに。
川は増水してるし、道は崖から水が噴出してるし、車1台やっと通れる細い1本道を上ってたら、途中からアスファルトがくちゃくちゃに抉れてて、バックのまま引き返したり(ブレーキの微調整で足つりそうになった)、ジムニーが欲しくなる状況でした。
車高の低い車で細い山道に入るのがいけないんですけどね。

ご出産おめでとう!2007年09月09日 22時42分

石畳から3
大学時代の友人のとこで出産、無事女の子が生まれたそうな。
おめでとう! 仲間内で子供が生まれたのは初めてですね。



写真は長瀞石畳から

データ:Nikon F90Xs + AiAF Nikkor 24mm f2.8D + CPLフィルタ Aモード(f5.6 1/25) フジクローム・ベルビア100

中島みゆきコンサートツアー2007当選!2007年09月10日 22時23分

長瀞駅
当選しました! 12月15日(土)の東京国際フォーラムS席です。
長年の夢がかないました。生で見られるんですからねー。
外れた方も多いようで、運がよかったです。



写真は長瀞駅から。たまたまSLが来るというので、入場券買ってみました。

データ:Nikon F90Xs + Tokina AT-X PRO 28-70mm f2.8 (52mm付近) Aモード(f4 1/250) フジクローム・ベルビア100