ブロニカ ― 2007年05月15日 22時54分

先日キャメ氏と奥多摩に行った際、帰りにカメラをもらいました。
ゼンザブロニカS2、6×6判の中判カメラです。
フィルムも35mm判より大きいブローニーを使います。もちろん画質は35mm判を上回ります。
レンズはニコン製Nikkor-P 75mm f2.8と、ブロニカ製(OEMらしいけど)ゼンザノン150mm f3.5です。
上から覗き込むファインダーで、写る像はミニチュアの絵で新鮮ですね。
左右対称になるのが慣れないけど。
まずはフィルムを買ってこないと。装填の仕方もネットで調べないとね。
露出計もないため、セコニックの簡易露出計ももらってます。
重いけど、じっくり撮影するのにはよさそう。
ゼンザブロニカS2、6×6判の中判カメラです。
フィルムも35mm判より大きいブローニーを使います。もちろん画質は35mm判を上回ります。
レンズはニコン製Nikkor-P 75mm f2.8と、ブロニカ製(OEMらしいけど)ゼンザノン150mm f3.5です。
上から覗き込むファインダーで、写る像はミニチュアの絵で新鮮ですね。
左右対称になるのが慣れないけど。
まずはフィルムを買ってこないと。装填の仕方もネットで調べないとね。
露出計もないため、セコニックの簡易露出計ももらってます。
重いけど、じっくり撮影するのにはよさそう。
コメント
_ JIRO ― 2007年05月16日 00時20分41秒
おぉー!ゼンザブロニカ!吉野善三郎氏の名前からとった名称のすばらしいカメラ。ごっつ久しぶりに見たなぁ。
_ やまろ(管理人) ― 2007年05月16日 20時24分07秒
前から狙ってなんですよ。
週末にでもフィルム買ってこようかな。
週末にでもフィルム買ってこようかな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2007/05/15/1510212/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。