T43発火 ― 2006年09月25日 22時46分
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20244007,00.htm
えー、私職場で使ってるパソコン、バリバリT43です((( ;゚Д゚)))
バッテリはしっかりソニー製でした。
ちなみにうちの部署ではT43が多く使われてまして、SXGA+液晶のタイプはパナソニック製のバッテリでした。
ソニーによると、バッテリ内部に使っている絶縁紙がを供給メーカーが予告なく仕様を変更したため、って言ってますが、昔絶縁システムの仕事してた人間から言わせてもらえば、無断で仕様変わったら規格通らないジャン、となるわけで。
ともかく発火しないことを祈るばかりです((( ;゚Д゚)))
えー、私職場で使ってるパソコン、バリバリT43です((( ;゚Д゚)))
バッテリはしっかりソニー製でした。
ちなみにうちの部署ではT43が多く使われてまして、SXGA+液晶のタイプはパナソニック製のバッテリでした。
ソニーによると、バッテリ内部に使っている絶縁紙がを供給メーカーが予告なく仕様を変更したため、って言ってますが、昔絶縁システムの仕事してた人間から言わせてもらえば、無断で仕様変わったら規格通らないジャン、となるわけで。
ともかく発火しないことを祈るばかりです((( ;゚Д゚)))
霞ヶ浦 ― 2006年09月25日 23時55分
先週は軽井沢まで行ってしまったので、今週はおとなしくしようと思ってたんですが、ことのほか天気よくて、またしてもぶらりとドライブに出かけました。
今回は霞ヶ浦です。なんでも、湖畔に旧陸軍の工場の廃墟があるとかで、正確な場所はわからないまでも、名称に「鹿嶋」が入ってるので、行けばわかるだろうと繰り出したわけです。

途中見つけたガソスタの廃墟。見た感じ20年以上前からの物件と思われます。通り沿いなのか、目立つ破壊はされていません。いい感じに朽ちてますね。

はい、霞ヶ浦到着。ちょうどいいスペースがあったので止まってみました。風強いです。振り返ると…

また廃墟ですね(汗) 結婚式場らしいですが、見た目はビジネスホテルですね。上の看板はやけに新しく見えますが…

奥に行くと、やれた感じの木造の建物が。この建物は隣の式場とつながってますが、何なんでしょうね? 謎です。
さて、鹿嶋市内に入って、湖畔沿いを走らせながら目的の廃墟を探したんですが、ぜんぜん見つからない。グルッと1周したんですが。で、よく地図を見ると、これは霞ヶ浦ではなく北浦っていうらしい。仕方なく霞ヶ浦へいき、周囲を回ってみるも、発見できませんでした。
前の日にGoogleの航空写真でも探してみたけど見つからなかったし。

それらしき古い煙突が見えた場所から。湖畔は強風で波打ってます。環境試験場だったかの敷地内が怪しい気がする。でもさすがに入れないし。
そんなわけで収穫は小物ばかりでした。
まあ思った以上に霞ヶ浦ってでかいね、ってことがわかっただけでも収穫ですね。
この手の撮影は思いつきで行っちゃだめですね。事前の綿密な調査が必要です。

空はすっかり秋ですね。
今回は霞ヶ浦です。なんでも、湖畔に旧陸軍の工場の廃墟があるとかで、正確な場所はわからないまでも、名称に「鹿嶋」が入ってるので、行けばわかるだろうと繰り出したわけです。

途中見つけたガソスタの廃墟。見た感じ20年以上前からの物件と思われます。通り沿いなのか、目立つ破壊はされていません。いい感じに朽ちてますね。

はい、霞ヶ浦到着。ちょうどいいスペースがあったので止まってみました。風強いです。振り返ると…

また廃墟ですね(汗) 結婚式場らしいですが、見た目はビジネスホテルですね。上の看板はやけに新しく見えますが…

奥に行くと、やれた感じの木造の建物が。この建物は隣の式場とつながってますが、何なんでしょうね? 謎です。
さて、鹿嶋市内に入って、湖畔沿いを走らせながら目的の廃墟を探したんですが、ぜんぜん見つからない。グルッと1周したんですが。で、よく地図を見ると、これは霞ヶ浦ではなく北浦っていうらしい。仕方なく霞ヶ浦へいき、周囲を回ってみるも、発見できませんでした。
前の日にGoogleの航空写真でも探してみたけど見つからなかったし。

それらしき古い煙突が見えた場所から。湖畔は強風で波打ってます。環境試験場だったかの敷地内が怪しい気がする。でもさすがに入れないし。
そんなわけで収穫は小物ばかりでした。
まあ思った以上に霞ヶ浦ってでかいね、ってことがわかっただけでも収穫ですね。
この手の撮影は思いつきで行っちゃだめですね。事前の綿密な調査が必要です。

空はすっかり秋ですね。
最近のコメント