エイベックソのクラシック2006年05月01日 23時54分

ホルスト「惑星」
ジャズとクラシックはほとんど置いていない地元のHMVですが、珍しくクラシックコーナーに最近の盤があったので買ってみました。

ホルストの「惑星」、佐渡裕指揮、N響のSACDハイブリッド盤です。
しかもこの盤、あのエイベックスレーベルなんですよ! 音質なんて二の次のエイベックスがですよ!
話ではあゆのDVDオーディオ盤だったかSACD盤も、高品質フォーマットのメリットが感じられない音質だそうで、どんなものかと聴いてみたけど、まあ悪くないですね。
最近の録音ですが、DSDレコーディングではないのかな。PCMレコーディングっぽく聴こえます。SACDもDSDダイレクトレコーディングはまだ少なく、多くはPCM24bitマルチで収録し、ミックスダウン時にDSD化するようです。
PCM方式と違って、DSD方式はPCとの連携が難しく、スタジオ側もDSDに対応できない場合が多いからだそうで。

その昔、BSのN饗をDATに録音しまくってた自分としては、N饗の音が懐かしく感じられました。まじめな音なんだよねぇ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2006/05/02/349088/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。