PCレコーディング2006年04月18日 22時46分

CDデッキ買い替えとなり、車でMDを使わなくなります。
スカパで邦楽番組をMDに録音して聴いてたのが、これからはMP3かWMAで聴くことになります。
というわけで、音源の録音もPCとなります。
早速今日録音してみました。
録音自体はUSBオーディオプロセッサ経由で、フリーのレコーディングソフト"SoundEngine"を使用します。余分な部分のカットや、音量の平均化なんかはPCならではの使いやすさです。昔はプロしかできなかった編集や、各種デジタル音響処理がフリーソフトでできてしまうんですから、便利な世の中になったものです。
ただMDと違って不便なのが、曲順ですね。
ファイル名順でソートしてしまうようなんで、ファイル先頭に01…といった番号を付けないといけないんですね。

オーディオ機器→PC(USBオーディオ)をつなぐ同軸デジタルケーブルも追加しました。部屋が配線だらけですな。