泥沼2006年04月22日 21時57分

今日は9時ごろから作業開始。
昨日の時点で大体の内装は剥がしてあります。



配線も大まかに通してあります。
まずはMDデッキの撤去から。



あー配線だらけですね。うまくまとめないといけませんね。
このあとドア内装を外したんですが、また例の運転席パワーウィンドウスイッチのコネクタ外しに苦労しました。



たかが爪1個なのに、硬くて外れない! 既に2回の取り外してコネクタはボロボロです。半分破壊したのに取れない!
ムカつきますね。30分かけてやっと外れました。これ設計不良だろ! たぶんうちの会社の設計かと

デッキも設置し、新しいスピーカーケーブルの結線をしました。従来の配線を使って新しい配線を通したんで、すんなりいけました。
たなきょ氏からもらったアルパインのバッフルボードも合わせて施工。



いい感じに収まりました。デッドニングして1年近く経ちますが、特に剥がれやドア内の錆の進行、水溜りなんかはありませんでした。
後は結線して内装を元に戻すだけです。



P099取り付けて電源ONまでこぎつけました。
いやー、ハイエンドの入門機だけあって、ネットワークやTAの設定やら泥沼って掲示板で見ましたが、まさに泥沼でした。
まず音ですが、今までの音が何だったの!? ってくらい激変しました。月並みだけど、透明感が増してホームオーディオに近づいた印象です。
今までカーオーディオは所詮カーオーディオと思ってた部分もあったから、これは驚きです。
ただ、デフォルトの設定では、いかにも調整しきれていない音、バランスはよくありません。
クロスオーバーの設定変更、位相の設定など、ちょっといじるだけでコロコロ音が変わります。泥沼とはこのことですね。
しばらく調整に苦労しそうです。

さらに泥沼その2。エンジンかけないで聴いてたときはよかったんですが、エンジンかけたとたん、右側から盛大なオルタネーターノイズが(汗
キーンって耳に付く音です。マルチにするとノイズの影響を受けやすいって聞いたけど、まさにそうですね。
配線の配置の見直しが必要ですね。がんばって配線したのに、ちょっとへこみます。
さらに、またしてもAMが入りません。で、配線図見てみたらアンテナリモートが純正ラインにあるではないか!
たぶんアンテナに電源が供給されていないのでAMが入らないんでしょうね。

どうやらGWは、ネットワークとTAの設定、オルタノイズの解決、アンテナリモートの接続に費やしそうです。