二郎インスパイア系!? らーめん武丸2009年01月26日 19時29分

富士重工業 T-7初等練習機
データ:Nikon D300 + AF-S Nikkor ED 80-200mm f2.8D + TC-20E Sモード(f9 1/400) 400mm +0.3 RAW現像

富士重工業 T-7初等練習機。北宇都宮駐屯地から。




今日行ってきたのは、最近宇都宮に出来た二郎インスパイア系と呼ばれる「らーめん武丸」



なぜかパチンコ屋の第2駐車場敷地内にあります。
月曜ですがそれなりに客は入ってます。二郎ほどは並びません。
らーめんと、チビらーめんが選べます。最近量が食べれなくなったため「登山」はムリせずチビらーめんを選択。
先客を見ると半分以上残して帰るお客さん多いです。二郎みたいに量に関する注意書き書いておけばいいのに。

二郎インスパイアと言われるだけあって、何から何までそっくりです。一気に数人分作るとか、全体に雑な感じ(笑)とか。
野菜や背油なんかはタダで増量可能ですが、ノーマルにしておきました。

結構構えてたんですが、チビらーめんは意外にも普通のラーメン屋の大盛くらいですかね。問題なく食べれました。



味ですが、スープは想像していたより薄いです。味濃い目で頼む人が多いのも納得で、薄味な割りに油は多め。後で胃に来るかな。
ダシは雑味があるというか、うーんいまいちかなぁ。麺も二郎と似た感じでやや太く固め。
ラーメンデータベースで見る限り、店主は二郎で修行したらしい? インスパイアというか、まんま二郎ですが、二郎よりは味にインパクトはないです。
食べやすいとか胃にそれなりにやさしい(笑)のはこの武丸、ひたすらインパクトは二郎かな。

ジロリアンな方には申し訳ないですが、私は雑な作り方やラーメンの中身そのものはあまり評価していないので、亜流のこの店もまたいくかというと微妙。
他にうまい店はいくらでもありますし。
二郎も武丸も、評価ページでは評価が高いんですけどね、わたしはちょっと好みではなかったです。
でも、長時間並んでまで栃木街道の二郎に行くよりも、近い市内のこちらはジロリアンにはお奨めでしょう。
味も時期が経てば熟成するかもしれませんし。