Makro Planar T* 2/50 ZF.2がホスィ ― 2013年08月04日 23時47分
すんません。
子供が生まれてから、当然ながら子供の写真だらけになり、ブログにあげられるネタが…。
V1ばかりで撮影してましたが、先日車を自宅に一旦引き上げてきた際に、D800を積んで来ました。
やっぱりいいですねD800。思い通りの色が出るし、思い通りの撮影ができます。
普段人はあまり撮らなかったので、ポートレート撮影にCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2が俄然威力を発揮します。
数値には現れないボケ味の良さが、このレンズの良い所。
が、45cmまでしか寄れないので、もう少し、あとすこし寄りたい、というのも多々あります。
何せ被写体が小さい。
こうなると、Makro Planar T* 2/50なんてレンズも欲しくなります。
ただ、普通のPlanarの倍近い10万円に届くお値段。おいそれと手が出ません。
ま、子供も動かないのは生後間もなくだけで、そのうちハイハイしだしたら、とてもMFで撮影なんかやってられないでしょうけどね。
子供が生まれてから、当然ながら子供の写真だらけになり、ブログにあげられるネタが…。
V1ばかりで撮影してましたが、先日車を自宅に一旦引き上げてきた際に、D800を積んで来ました。
やっぱりいいですねD800。思い通りの色が出るし、思い通りの撮影ができます。
普段人はあまり撮らなかったので、ポートレート撮影にCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2が俄然威力を発揮します。
数値には現れないボケ味の良さが、このレンズの良い所。
が、45cmまでしか寄れないので、もう少し、あとすこし寄りたい、というのも多々あります。
何せ被写体が小さい。
こうなると、Makro Planar T* 2/50なんてレンズも欲しくなります。
ただ、普通のPlanarの倍近い10万円に届くお値段。おいそれと手が出ません。
ま、子供も動かないのは生後間もなくだけで、そのうちハイハイしだしたら、とてもMFで撮影なんかやってられないでしょうけどね。
最近のコメント