茨城空港「空の日」イベント2019 その12019年09月24日 06時32分

毎年9月20日は「空の日」だそうで、それに合わせて20~30日の間は「空の旬間」だそうです。
それに合わせて、茨城空港で毎年行われている空の日イベント、たまたま休日出勤の代休日と重なったので(Yamaroのお仕事は通常祝日は出勤)、子どもたちを連れて行ってきました。

ファントムの丘から眺める会場

子どもたちは初めての茨城空港。
朝は曇っていましたが、この後晴れ間が出てきました。

ほこまるシールを貰った

地域イベントを兼ねているので、茨城空港のある小美玉市ほか、鉾田市からも出展していました。

F-4EJ改(37-8319)を背に

まずは子どもたちの腹ごしらえ、おみたまヨーグルトで。
背景の展示機のF-4EJ改(37-8319)は、先日の第15号台風で、キャノピーが吹き飛ばされてしまったため、カバーが掛けられていました。

F-4EJ改(37-8315)

さて、この日は茨城空港のエプロン開放で、展示が行われていまして、お目当ては展示機319号機と同い年の315号機、301SQのスペマファントムを近くで拝む事ができました!

航空祭以外では、なかなか近くで見ることは出来ません。加えて航空祭だと人混みですからね。

ってことで続きの写真はまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/09/24/9157144/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。