打ち合わせも着々と2010年06月14日 23時34分

またまた大谷の地下
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f4.5 1/6)-1.3 18mm ISO6400相当


本日は結婚式の打ち合わせ。
いよいよ本格的に中身の調整に入り始めました。
そんな中、これまでお世話になった担当さんが転勤となってしまうそうで。
良い人だったのに残念です…
新しい担当者もいい人だといいなぁ。



というわけで今日の写真も大谷資料館から。

以前も同じアングルで撮ったけど、今回は手ぶれ補正の限界、ISO感度の限界で撮影、手持ちでギリギリなんとか。

D300もデビュー時はAPS-Cフォーマットとしてかなり高感度特性の良いカメラだったわけですが、3年たった今、EOS Kiss X4のようにより高画素でも高感度耐性が向上したカメラも登場してます。

次出るであろうD400?は、常用感度がISO12800位までなったり…
でもそのくらいのインパクトは欲しいですね。画素数は今のままでいいです。

携帯からアクセス出来るようになりました2010年06月16日 21時22分

本ブログの携帯版ができました!
アドレスはこちら http://yamaro.k.asablo.jp/blog/

福原美穂 「Music is My Life」2010年06月16日 21時24分

福原美穂 「Music is My Life」

最近注目しているアーティストがこの方、福原美穂さん。

素晴らしい歌唱力です。
アップテンポな曲だけでなく、しっとりしたナンバーもなかなか良いですわ。

まもなく23歳ですが、これからぐんと成長して行けそうな期待ができるアーティストかと。

しかもこの方、札幌出身。
HTBの夢チカ18デビュー、しかもデビュー時に撮影したPVが、あの水曜どうでしょうの藤やんがプロデューサーと来た!

小閣楼の担担麺2010年06月18日 21時13分

今日は有休とりまして。
いろいろこまごました作業や買い物なんかをし…

嫁お気に入りの中華料理屋さん、小閣楼にて担担麺をいただきました。

私は黒ゴマ担担麺。

黒ゴマ担担麺

嫁は白ゴマ担担麺。

白ゴマ担担麺

うん、うまい!
あたりまえだが、ゴマがしっかり入ってる。その辺で食べる担担麺って、ちゃんとゴマが入ってないのが多いから。
なぜかついてきたご飯、店員さん曰く「ご飯にスープかけて食べたらうまいよ」とのことで実践。
これもまたうまい!
というわけでご飯もぺろりと行ってしまい、体重が…。

次はほかの中華料理も堪能したい。

GPSユニット Nikon GP-1入手2010年06月19日 21時55分

長らくいろんなジャンルの撮影してますと、これどこだったかなぁという場所もなくはないわけで。

そんなわけで、かねてから狙ってた、撮影データにGPS情報を付加するためのGPSユニット、Nikon GP-1をヤフオクでゲットしました。

Nikon GP-1

D300は写真の通り、10ピンターミナルを使って接続します。GPSアンテナはアクセサリシューに取り付け。
スピードライト装着時用に、ストラップにアンテナをつけるアダプタも用意されています。

対応機種は、D300S・D3S・D3X・D3・D700・D5000・D90・D2XS・D2X・D2HS・D300・D200で、機種によって10ピンターミナルかUSB端子での接続となります。

昨日試してみましたが、天気が悪かったのでとりあえず自宅ベランダでGPSが受信できることを確認。

GPS情報はディスプレイに表示可能

撮影データにもGPS情報を付加できるほか、D3/D300以降の機種は、ディスプレイに現在位置も表示可能です。

明日にでも、撮影に出かけて試してみようかな。

南摩ダム進捗確認2010年06月21日 21時52分

昨日は久々に飲んでカラオケして…更新できなかったです。

では昨日行ってきた栃木県は鹿沼市西側の南摩ダム建設地のレポートを。

ここは2007年ごろから毎年来てましたが、今回かなりの変化が確認できました。
ここがなぜ事業仕訳されないのかと。

南摩ダム建設予定地手前

この先がダム建設予定地。
当然ながら地元の方は工事反対しています。もう半世紀近く前から。
写真右側にトンネルができています。
ダムができた後、上流までのアクセスのために作っていると思われます。
これも前来たときはまだなかったような。

騒音測定?

その横には騒音測定用マイクが。
工事車両の騒音を測定してるんだろうか? これも去年はまだなかったと思います。

南摩川

これが南摩川です。ここ数日の梅雨による増水もなく、穏やかな小川といったところで、ここにダムを造ってもいつまでも貯水できない気がするんですが。
その前に土砂で埋まるんじゃないかと。

護岸工事が進んでる!?

日曜にもかかわらず、工事現場は作業中。ご苦労様です。
で、ちょっと先に上がっていくと…びっくりです。
驚くほど開発が進んでいます。去年はまだ森だったところが、すっかり開けています。
おまけに護岸工事まで。

写真GPSデータからGoogle Earthで確認

はい、こちらが先日手に入れたGPSユニット、Nikon GP-1で取得したGPSデータから、Google Earthで見た上の写真の場所。
ご覧のとおり、この衛星写真が撮られたのはいつか分かりませんが、緑が広がっているのがわかると思います。
あれだけ事業仕訳が騒がれた今になって、急に工事のピッチが上がったように思います。こうなるともう止められないのか。
これこそ無駄以外の何物でもないですね。

旧道と新道

道路も改良されています。
大した通行量もないこの道路、驚くほどきれいに整備されています。
ここも旧道が閉鎖され、まっすぐな道に生まれ変わっています。直すべき道は放置で、こういうところには金をかけるんですね。

護岸工事されていた

護岸工事されています。もともと工事の必要がないくらい、流量の少ない川なんですが。
走ってきているバスは、工事関係者を満載してました。
どうやら現場を見て回っているようですね。

旧梶又小学校

旧梶又小学校。
もともと初めて来たときは、ここを見るのが目的だったんですが、だんだん来る目的が変わってきたような。

資材置き場に

工事の資材置き場になっているようです。
大きな変化はありませんが、少しずつ老朽化が進行しているとともに、いたずらと思われるガラス破損がいくつかありました。
ここは水没しないので残っているのでしょうが、ガラスが割られると一気に老朽化が進みますからね。

井戸の底には…2010年06月22日 23時58分

実は恐怖の井戸
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f2.8 1/1000) 48mm



死体があった。


・・・・・・・・・・・



過去形だけど。



というわけで(どんなわけだ?)、今日は時間がないのでこの1枚。
ホワイトバランスを曇天にしたら、いい感じに変な色になったが、変に補正するのもなんなのでこのまま掲載。

で、死体があったのは事実。

この廃校のまさにこの井戸から、去年死体が発見されたらしいよ。
って、これ撮影してるときはすっかり忘れていて、後で気づいたわけだが。
今考えれば、意味深な石の積み方をしているし(汗

去年撮影しに行ったときはまだ仏さんが下にいたかも知らん。
まあ霊感などないので何とも思わないのであった…


それにしてもこのレンズ、やっぱりボケ味がダメダメだなぁ。

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF2をフィルムで楽しむ2010年06月25日 23時50分

レストラン「マショネ」から
データ:Nikon F90Xs + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF2 Aモード(f2 1/50) フジクローム ASTIA 100F



いろいろ忙しくてなかなか写真が撮れない今日この頃、せっかくのCarl Zeissもフィルムがなかなか回らなくて。

やっとこさ現像を終えてスキャンしてみました。


うん、やっぱいいw


F90Xのファインダはなかなか気持ちがいいですね。D300とは別世界。
フィルムの良さも再認識。

もうちょっと積極的に撮りに行きたいなぁ。

名もなき廃墟2010年06月26日 22時54分

場所の名前もわからん廃墟
データ:Nikon D300 + TAMRON SP 17-50mm F2.8Di XR VC Aモード(f11 1/160) 17mm


南摩ダムを見た後は必ず来てしまうココ。

なんという場所なのか、何の廃墟なのかはいまいちよくわからない。

いずれにしろ山奥なんで、荒らされず健在なのが良い感じ。

いまさらCR-Z 6MT試乗記2010年06月28日 21時21分

車検後の6か月無料点検をしにディーラーへ。

ついでと言ってはなんですが、今更ながら、CR-Zの試乗をしてきましたよ。
試乗ラッシュも落ち着いて、エンジンにも当たりがついてきたころでしょうし。

CR-Z 6MT

今回キーを渡された(というかスマートキーなので車に入りっぱなしだったけど)、セールスマンも乗らず単独試乗できました! 気兼ねなく乗れてありがたいです。
しかもこのCR-Z、6Mとあって期待度大です。

さっそくぐるっと工業団地を走ってきました。

まず着座位置がぐっと低いのが印象ですね。これと比べるとユーロRはずっと高く、CR-Zの後にユーロRに乗ると、トラックのシートのように感じてしまうほど。

ボディの剛性感はこのクラスとしてはまあまあ。
エンジン音もハイブリッドと言われなければわからないくらい主張していて、心地よい音が聞こえてきます。
これくらい音がすれば、マフラー変える必要もないですね。

1500㏄ですが、モーターアシストの分トルクがあって、かなり低回転でも粘る印象。
ユーロRの感覚で走るとシフトアップインジケーターが点灯し、シフトアップを促します。
街中では2000rpmも回せば普通に走れる印象です。
さすがに高回転まで鋭く回るエンジンではないので、上まで回して楽しむような車ではないですね。
飛ばしたい時もせいぜい5000rpmでシフトアップしたほうが速く走れそう。

ハイブリッド発の6MTですが、わがユーロRと比較するとずっとハイギヤードな設定です。
街中ではまず6速に入る機会は少ないですかね。
シフトストロークはノーマルとしてはそこそこ短く、CL7ユーロRに無限ショートシフトを入れたのと似たストローク。シフトの剛性感はユーロRほどではないですが。

クラッチは軽め。ストロークもユーロRよりむしろ短く、つなぎやすいですね。

ちょっと見づらいメーター

メーターははっきり言って見づらいです。小さすぎ。
スピードメーターはやっぱり針がいいです。燃費運転のためのシフトアップ、ダウンインジケーターも、もう少し見やすい位置だとありがたいのに。

写真は信号待ち停車中で、アイドリングストップが働いています。ただその間、エアコンが停止してしまいます。
これはシビックハイブリッドだと、家庭用と同じ電動コンプレッサのエアコンなので、エンジン停止中もエアコンが使えるんですけどね。
さすが試乗車、燃費計は11.1㎞/L(笑


さてさて一番試したかった、ECON, NORMAL, SPORTの走りの違い。

まずはECONから。
うわぁ、遅いw トルクが細くなって全然進まない。街乗りでもストレスがたまりますな。
エンジンのレスポンスも悪くなり、アクセル踏んでもゆっくり。
渋滞以外では使えないですね。

NORMALになると、トルクが出てきて、さすがに過不足ない走りができます。
普通の1500㏄+αのパワー感で、低速からモーターアシストでトルク感があるので、MTでもエンストの心配がないです。
上までは伸びないので早めのシフトアップで燃費を稼げます。
都市部の街乗りならこのモードですね。

最後にSPORT。出足からNORMALとは明らかに異なるパワーの出方。加速の仕方がNORMALがファミリーカーとしたら、SPORTは名前の通りスポーツ車…とまでは行かないですが、ユーロRから乗り換えたとしても違和感がない加速です。
さすがにユーロR並みとは行かないまでも、現実的な速度では十分かなー。

絶対座れないwリアシート

ちなみにリアシート、自分の身長に合わせた運転席のシート位置調整で、完全に足を入れる場所がふさがります(汗
このリアシート、小さな子供でも嫌がるでしょうね。
大人は絶対乗れないです。事実上の2シーター+α。
そしてバックミラー越しのリアは全然見えないやw。リアワイパー装着車でしたが、ワイパー付いてる意味ないです。
この視界の悪さは、高速道路で後ろから迫るパ〇カーの存在に気付くのが遅れそうです。


30分乗り回した感想は、これまでのシビックハイブリッドやインサイトとは違う、言われなければハイブリッドと気づかないつながりの良さ、6MTもなかなか楽しく、買うならぜひ6MTで乗りたいです。
通勤とプライベートなツーリングには十分な車ですよ。

リアに人を乗せる機会がない人ならおすすめの車ですね。
自分の次期戦闘機としては…これの次のモデルが出てさらに洗練されてからかなぁ。