無限遠撮影におけるAI Nikkor 24mm f/2の各絞り比較2019年06月05日 06時34分

AI Nikkor 24mm f/2の無限遠撮影における、各絞りでの描写比較。

よくテストチャートによる比較はあちこちでされていますが、あれはあくまでそのテストチャートの撮影距離、しかも平面のテストチャートですから、実際にはより近接、より遠方、そして三次元のものを撮影する場合は、レンズの描写も変わってきますから、あくまで部分的な比較にしかなりません。

結局は自分がよく使うシチュエーションで、実写で判断するしかありません。
広角レンズなので、自分の場合は無限遠で使うことも多いと思うので、今回は風景を無限遠撮影しての比較です。
三脚に据えたわけでもないので、結構適当な撮影であることをご了承ください。

なお本ブログの制約上、解像度は4Kディスプレイに合わせた横方向3840ドットに落としています。
また、ヴィネットコントロールはオフにしています。

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf2)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf2)

さすがに古い大口径の広角レンズだけに、周辺は光量低下も大きく、収差も大きくなっています。
とは言え、中心部はD850でも十分に解像していることがわかります。
これはかつて保有していたAI AF Nikkor 24mm f/2.8Dの絞り開放より解像力は高い印象です。もっとも、保有していたレンズは片ボケ傾向にあったため、そもそもレンズの実力が出ていなかったとも言えますが…。
なお、倍率色収差補正をオフにしても、この撮影では色収差はほぼなかったことも記載しておきます。

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf2.8)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf2.8)

1段絞るだけで、周辺減光はだいぶ緩和されます。解像力もぐっと上がります。

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf4)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf4)

f4になるとコントラストも十分上がります。

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf5.6)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf5.6)

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf8)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf8)

●AI Nikkor 24mm f/2(絞りf11)
AI Nikkor 24mm f/2(絞りf11)

絞るに従って周辺まで解像力が上がっていきますが、四隅のほんの僅かな部分だけは、解像力が低く収差が多い感じです。
ただ、実用上全く問題ないですし、むしろそれ以外は均一に解像力の高さを感じます。D850でこれだけ解像すれば十分と言って良いでしょう。
40年前のレンズで、OHも何もしていませんが、このレンズは当たりレンズですね。
十分実用に耐えます。広角なので、MFでもそこまでピントはシビアではありません。

なお、f16やf22では掲載しませんが、絞り込みによる回折の影響で解像力は低下しますが、四隅の解像力は改善しませんので、実用上はf11まででしょうか。

今はAF-S NIKKOR 24mmのf/1.8Gやf/1.4Gといったより大口径レンズがラインアップされているため、本レンズはそれほど人気はないようですが、MF一眼レフとに組み合わせには、Gタイプレンズは事実上使用できないため、本レンズは十分価値があります。何よりコンパクトですから。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/06/05/9081261/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。