Nikon D850がSnapBridgeのWiFi直結モードに対応2019年05月10日 06時36分

Nikon D850と、D5600,D7500のファームウェアアップデートが発表されました。

手持ちのD850では、ファームウェアCをVer1.03からVer1.10にアップデートすることで、以下の機能が追加、改善されたようです。

*****************************************

  • • SnapBridge と Wi-Fi で直接接続できるようになりました。
    • ※ 詳しくは、本機能の説明が記載された「使用説明書追加記述のご案内」の使用説明書をご覧ください。
      本機能を使用する場合、以下のソフトウェアをバージョンアップしてください。
      • • SnapBridge:Ver.2.5.4以降
  • • 以下の現象を修正しました。
    • - 周辺部のフォーカスポイントで合焦しにくい場合がある。

*****************************************

SnapBridgeは、従来からWi-Fi接続に切り替えるモードを備えていますが、はてこの改良はどんな意味が?
周辺フォーカスポイントの合焦改善は、素直に良いですね。

それではアップデート開始!
SDカードか、XQDカードに新しいファームウェアファイルをコピーして、カメラに入れます。

D850バージョンアップ前の状態

セットアップメニューの「ファームウェア」を選択すると、「バージョンアップ」と表示されます。
なお、私はSDカードにバージョンアップファイルを入れましたが、普段は撮影データはXQD書き込みにしているため、そのままだと「バージョンアップ」が表示されませんでした。
この場合は、XQDカードを抜いてSDカードだけの状態にすることで、表示されました。
この辺りは少し不親切な設計ですね。

D850バージョンアップしますか?

「バージョンアップ」を選択すると、現在のバージョンと、新しく書き込むバージョンが表示されるので、「はい」を選択。

D850バージョンアップ中

肩の液晶にもPG UP表示

ファームウェアバージョンアップ中は、肩の液晶にも「PG UP」表示されます。

D850 FW C Ver1.10

バージョンアップ完了すると、ファームウェアバージョンのCがVer1.10となります。
D850の場合、4種類のバージョンが表示されます。この内「LD」のバージョンは、レンズの歪み補正データとなりますが、下2つは何なのでしょうね?


スマホ側のSnapBridgeは、既にVer2.5.4にアップ済み。
スマホからSnapBridgeを立ち上げたら、右上の「・・・」をタッチすると、Wi-Fi modeの表示となります。

SnapBridgeのWiFi mode

D850は、セットアップメニューの「Wi-Fi」から「Wi-Fi接続を開始」を選択すると、以下のSSIDに接続するように促されます。

Wi-Fi接続を開始

後はスマホ側から上記のSSIDにWi-Fi接続することで、SnapBridgeと接続されます。
で、これのメリットはというと、Bluetoothによるペアリングをしなくても、SnapBridgeで画像転送できる、それだけです。
なので、従来から自分のスマホとBluetoothでペアリングしている場合は、特段メリットはありません。

タブレットなど、複数の端末がある際に、メインのスマホとは別に画像転送したい場合など、ペアリングせずに意図的に画像転送したい場合には便利かもしてません。

ちなみに、この機能で接続すると、カメラ側のBluetoothはOFFになってしまうため、普段Bluetoothでカメラとペアリングしている場合は、あとでBluetoothをONに戻す必要があります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/05/10/9070651/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。