【晴海埠頭】英フリゲート「モントローズ」と護衛艦「むらさめ」を見てきた(その1)2019年03月10日 09時27分

なが~いタイトルですが、イギリスの23型フリゲート「モントローズ」(F236)が晴海埠頭に2019年3月8日(金)~14日(木)まで訪れており、そのホストシップとして、海上自衛隊からは護衛艦「むらさめ」(DD-101)も同行。
土日で一般公開が行われたため、家族を連れて行ってきました。

●23型フリゲート「モントローズ」(F236)
23型フリゲート「モントローズ

激混み…。さすがにここに子供らを並ばせるのも何なので、まずは並び無しで乗艦できそうだった護衛艦「むらさめ」から。

護衛艦「むらさめ」の自衛艦旗

どこぞの国は、この自衛艦旗を見せるとヒステリーに騒ぐそうです(笑
早く大人の国になっていただきたいですね。

子供らは初めての護衛艦

乗艦。子どもたちは初めての護衛艦…と思ったけど、娘はまだおんぶされていた頃に、護衛艦「ひゅうが」に乗ったことがあったな。
意識が芽生えてからは初めてですね。

●Mk41 VLS
Mk41VLS

VLS(垂直発射装置)は16セル、16発のASROC VLA(垂直発射型対潜ミサイル)が装填されています。
護衛艦では、こんごう型イージス艦に続き、汎用護衛艦としては、この「むらさめ」型から初めて採用されています。
従来のASROC旋回発射機のように大掛かりな発射機を必要とせず、対レーダーステルスの面でも有利な垂直発射機は、90年代以降、ミサイルの発射機として主力になっています。

●76mm単装速射砲(コンパクト砲)
76mm単装速射砲

艦の大きさに対しては小ぶりな76mm単装速射砲、通称コンパクト砲とも呼ばれる、もとは伊のOTOメララ社製の主砲で、毎分80発の速射が可能です。
高性能で、西側の各国で採用されています。艦橋の上にある射撃指揮装置2型で管制射撃します。

76mm単装速射砲の中を公開

珍しく、速射砲の蓋が開いていて、中を見ることができました。

76mm単装速射砲の中

日本製鋼所製がOTOメララ社からライセンス生産したもので、砲塔はFRP製、自動砲なので砲への弾の装填と発射は、無人で行われます。ただし、砲の下にある弾倉への装填自体は人力だそうです。

護衛艦むらさめの艦首

クリエイティブピクチャーコントロールの「カーボン」で仕上げてきました。コントラストは若干弱め目にしましたが、それでもコントラストは強め。
なんとなく、Panasonicの「L.モノクローム」っぽい仕上げです。コントラストはもう少し浅くてもいいかな。


子供らは初めての護衛艦


76mm砲と子どもたち

自衛隊の帽子?

子供らは帽子やらシールやら頂いてました。これも立派な広報活動の一環です。


護衛艦むらさめの艦橋とマスト

護衛艦「むらさめ」の艦橋とマスト。端正なデザインで、これ以前の「あさぎり」型と比べると、スッキリスマートな外観になりました。それでも今年で23年と艦艇としてはベテラン。とはいえ、艦艇不足でまだ2世代前の「はつゆき」型が一部現役ですから、「むらさめ」型も寿命延長改修しつつ、もう十数年は現役に留まると思われます。
恐らく、30FFMがある程度揃った2040年代前半までは、改修しつつ使われるのではないかと思われます。30FFMが揃うまでは、多分今の財政状況や人員不足から、汎用DDは建造されないでしょうね。


●CIWS ファランクスMk15 Block1B
CIWS ファランクスMk15 Block1B

和名「高性能20mm機関砲」、通称ファランクスですが、むらさめは新造時のBlock1からBlock1Bに改修(改装?)されています。光学照準器搭載で、レーダー射撃によらない射撃も可能になり、耐水上目標の射撃も可能です。
これからこのタイプに改修が進むようですね。

後甲板へ

ヘリ甲板の方へ移動します。


●68式三連装短魚雷発射管
68式三連装単魚雷発射管

地味ですが、68式三連装短魚雷発射管です。魚雷が装填されていないとタダの筒ですが、ここに魚雷を装填し、海に向けて旋回させて発射します。
2世代新しい「あきづき」型以降は、艦内に設置されていますが、むらさめ型は露天です。悪天候の日は操作が大変そうですね。


●90式地対艦誘導弾(SSM-1B)
90式地対艦誘導弾(SSM-1B)

アメリカ製のハープーン対艦ミサイルに代わり、この代の護衛艦から搭載されている90式地対艦誘導弾(SSM-1B)。
筒に入っていて、発射時は筒の蓋が破れてミサイルが射出されます。
SSM-1Bはハープーンより超射程になりましたが、そのハープーンも改良されていますし、今はより超射程のミサイルも登場していて、後継の17式地対艦誘導弾も開発されたことから、そのうち置き換わるのかもしれませんね。

続きはまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/03/10/9045422/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。