インフルエンザB型に罹ってしまいました2017年04月02日 00時16分

木曜日から寒気と気だるさで、仕事帰りに病院に行ったら、案の定インフルエンザの陽性反応。
B型でした。

この冬A型になったばかりなのに、ついていないです。
やっと熱が37℃台まで下がりましたが、体全体が筋肉痛のように痛くて眠れない…

新旧交代2017年04月03日 06時33分

MCH-101と先ごろ全機退役したMH-53E
データ:Nikon D810 + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports Aモード(f/8 1/125) 280mm RAW現像


インフルエンザB型、やっと熱が下がりました。
が、ウイルスは熱が下がっても2日程度潜伏するそうなので、今日と明日は仕事を休ませてもらいます。
ああ、どんどん有給消化していく…。


メインPCにもずっと向かっていませんでしたが、今日から写真編集も再開。

写真は2015年観艦式でフライトする新旧掃海ヘリ、MCH-101(左)とMH-53E。
MH-53Eは、先月最後の2機が退役し、自衛隊からは姿を消すことに。
このように飛んでいる姿はもう見られません。新旧ツーショットの貴重な写真となりました。

MH-53Eは西側最大のヘリでしたが、見学する機会がなかったのが残念です。

夕立の境界線2017年04月04日 06時36分

夕立の境界線
データ:Nikon D810 + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports Aモード(f/5 1/160)-0.7 150mm ISO4000 RAW現像


インフルの熱も下がり、やっと回復してきている感じですが、娘を保育園に自転車で送ったら、目眩がして昨日の午前中はダウン。まだまだかな。

昨日の夕方、関東は予報通り夕立となりましたが、遠方から黒い雲が迫ってきて、雨の境界が見えるんですね。

ちょっと長すぎる望遠レンズを付けてしまったので、せっかくの雨の境界がわかりづらくなってしまいました。
AF-S 70-200mmを使えばよかったな。

久々に持ったSIGMA 150-600Sはちょっと重かったです。

AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR調整完了2017年04月05日 06時30分


先週の水曜日夜に、NikonへAF後ピン調整依頼のため旅立ったAF-S 24-70mm f/2.8E ED VRですが、なんと月曜日中に修理完了と発送の連絡があり、昨日戻ってきました。

結果は何と、異常なし!
再調整はしたとのことですが、何だか腑に落ちません。

とは言え、調整はしたということで、何かしら変わるでしょう。

昨日室内で、AF微調整を切った上で絞り開放で撮ってみた限り、ジャスピンになっております。

これこれ、この解像度だよ。

厳密なピントテストはまた今週末やってみようと思います。

1歳になりました2017年04月06日 06時01分

1歳になりました
データ:BRONICA S2 + NIKKOR-O 50mm 1:2.8(f/4 1/60)ROLLEI RPX 100


長男、1歳になりました。
2人目はあっという間ですね。

口唇裂で手術したりとバタバタな1年でしたが、本人はいたって元気です。

写真は、BRONICAで初めてシンクロ撮影したものです。
こちらはバウンスで撮りましたが、案外うまく撮れていました。
スピードライトは懐かしのSB-28です。

PEN E-P5のホットピクセルを誤魔化す2017年04月08日 06時43分

結構前から気になっていたのですが、サブ機のOLYMPUS PEN E-P5、暗所で撮影すると、画面左上付近に常時点灯画素、いわゆるホットピクセルが出ているんですよね。

暗所撮影時のホットピクセル

この冬行ってきた群馬旅行の露天風呂の一コマですが、これは基本感度ISO200で撮影しているのにもかかわらず、赤丸部分にホットピクセルが出ているのがわかります。

等倍に切り出すと、

ホットピクセル等倍切り出し

赤い点が写っているのが確認できます。
いつ頃からかはわからないですが、この4,5ヶ月前からですかね。

なお、レンズキャップを取り付けた上でプレビューしてみても、液晶画面越しにホットピクセルが確認できます。これは重症ですね。メインカメラなら修理に出したいところです。

プレビューでもわかるホットピクセル

さすがに赤い点が常に写っているのはイヤなので、何とかします。
ここで登場するのが…、いや登場とは言わないか、機能ですね。

ピクセルマッピング

MENUからカスタムセッティング→その他を選択すると、ピクセルマッピングという項目が現れるので、これを実行します。

処理中

ピクセルマッピングを実行すると、シャッター幕は閉じた状態となり、内部で撮影と画像処理が自動で行われます(多分)。
1分もかからず終了。ピクセルマッピング実施後は、確かにホットピクセルは出なくなりました。
実際が画像処理で、ホットピクセルの部分を近似色で埋めるんでしょうね。

家族で桜2017年04月09日 06時51分

買い物がてら、家族でちょこっとだけ花見。

新座の河川敷

何てことない、いつも買い物で行っている新座のお店の近くの河川敷です。この辺りは、河川敷に桜並木が多いんです。
天気はご覧の通り曇天でイマイチでしたが、毎年バタバタで桜が見れない中、今年は家族で写真が撮れました。

ありきたりな桜写真

家族写真は載せられないので、ありきたりな桜写真でごまかしておきます。

P-1哨戒機 フレア発射2017年04月10日 06時12分

P-1哨戒機 フレア発射
データ:Nikon D810 + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports Mモード(f/9 1/800) 550mm ISO180 RAW現像


またまた2015年観艦式の1コマ。
フレアを発射するP-1哨戒機。

まだまだ数の上ではP-3C哨戒機のほうが多いですが、いずれP-1だらけになって、P-3Cは珍しくなってしまうんでしょうね。

こうしたフレア発射を見られるは、観艦式ならではですね。

弥右衛門 無濾過純米吟醸 雄町2017年04月11日 06時07分

弥右衛門 無濾過純米吟醸 雄町

久々の福島は大和川酒造店、弥右衛門シリーズです。

今回飲んだのは、大和川酒造店が自社で栽培する雄町米を使用した、弥右衛門 無濾過純米吟醸 雄町です。

雄町らしい、いわゆる昔ながらの日本酒感が味わえます。
適度な甘みを残しつつも、雄町らしい深みのある味で、辛口で口当たりはさっぱりしています。
この酒は、個人的には冷より常温のほうが合っているように思いました。

DXのボディ2017年04月12日 06時29分

観艦式のブルーインパルス
データ:Nikon D300 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR Aモード(f/11 1/400) 32mm RAW現像


2015年の観艦式の一コマだが、D810には望遠レンズ付けっ放しのため、この写真はサブのD300にAF-S 16-35mmで撮影。

撮って出しだとホワイトバランスは例によってダメダメ(この写真も6000k付近になっていた)なので、ホワイトバランスは晴天に設定し、コントラストを整えた。
ピクチャーコントロールはCapture NX-Dで「最新」を使うと、なかなかどうして色味も良い感じに仕上がる。ちょっと色が濃い目に出るけど、こういう写真ならそれで良い。


Nikonからは、近日中にD7200の後継機であるD7500は発表される見通し。
D500も良いカメラだと思うが、同じセンサを搭載すると思われるD7500も、秒8コマ連写と見られ、これもなかなかのスペック。

以前はDXのボディはもう買わないと思っていたけど、最近はDXのボディに高倍率ズームを組み合わせて、FX機のサブカメラ、あるいは動画カメラとするのも良いなと思っている。
ただし、これはD810後継機の内容次第だけどね。