秋田のお酒 刈穂 大吟醸2011年02月01日 23時59分

刈穂 大吟醸

昨年、みーやんの結婚式の写真をアルバムにして送りましたら、お返しとしていただいたお酒です。

本日開封してみました。
香りは非常に甘くて芳醇、こんなに香る日本酒は初めてです。

瓶の表記には、辛口で淡白、とありましたが、ほのかに甘みも感じて口当たりが良く、すーっと喉に入っていきます。

雑味を全く感じさせない、飲みやすくて、味にも芯がしっかりある、なかなかのお酒です。

実は日本酒は学生時代飲み過ぎて以来、あまり飲めなくなっていましたが、最近またすこしずつ飲めるようになってきたかも。

いや、さすが大吟醸、良いお酒です。

明るいレンズはいいよね Part22011年02月02日 23時03分

新宿某所から
データ:Nikon D300 + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF2 Aモード(f1.8 1/60) -1.0


開放からわずかに絞った状態での撮影。
何が失敗って、RAWじゃなくJPGで撮影してしまったこと。
白飛びと黒ツブレが盛大に。

このレンズは夜の街角スナップが良く合います。

D700の後継機情報、ボチボチ出始めてますね2011年02月03日 20時52分

新宿某所から
データ:Nikon D300 + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 Aモード(f2.2 1/30) -0.7


レンズ情報の表記↑を、メーカーの正式表記に変更してみた。
このレンズ、近接撮影だと若干コントラストが落ちる傾向にありますね。


それはともかく、Nikonの今後の一眼レフ情報。
http://digicame-info.com/2011/02/post-219.html

デジカメinfoによると、D700の後継機はこの夏に発表されるかも、らしい。
個人的に、次のカメラはFXフォーマット機と決めているので、D700後継機は興味深いんですね。
D700ももちろん良いカメラです。が、もう少しだけ視野率を上げて欲しいとか、D3s並の高感度耐性があれば不満はないですね。

このクラスはキヤノンのEOS5D MarkIIの出来があまりに良いので、ぜひそれを越えるところを目指していただきたいですね。

あしかがフラワーパーク 光と花の庭22011年02月05日 22時35分

あしかがフラワーパーク 光と花の庭から
データ:ZENZA BRONICA S2 + NIKKOR-P 75mm f2.8 (f4 Bulb) コダック エクタクロームE100G


ちょっと間があいてしまったけど、あしかがフラワーパークの光と花の庭の続き。

ベルビア50の他に、コダックのエクタクロームE100Gでも撮影してみた。

んー全体的に露出オーバーw
ベルビア50のつもりのまま撮ったものだから、ベルビア50ではドンピシャだった露出が、このフィルムでは過半数がオーバーぎみ。
ちょっと失敗でした。

写真は1段だけ絞って手前にピントを合わせた状態だけど、さすがに手前も被写界深度が極めて浅いです。

このレンズ、1段絞ると口径食はかなり減ります。
ボケの硬いレンズですが、こういうイルミネーション撮影では悪く無いですね。

トマトおでんを作ってみる2011年02月06日 18時37分

中央に鎮座するトマト

おでんって何でもアリらしいよw

ジャンボトマトを湯剥きして投入してみました。

結婚式場でのお食事2011年02月07日 23時09分

フォアグラウマー
昨年、結婚式を行ったモノリスからディラー券をいただいていたのですが、平日はレストランとして営業していたのを、しばらくやめてしまうとのことで、本日食事してきました。

嫁がドライバーになってくれたので、今回はシャンパン(ヴーヴ・クリコ・イエローラベル・ブリュット♪)をいただきつつ、料理に舌鼓を打ってきた。

なんだかんだで写真のフォアグラがのったお肉が一番。
ここのフォアグラはほんとうに臭みがなくて美味しいんです。

また食べたいけど、まともにお金を払うと高くて高くて(泣

無線LANルータ更新 バッファローG302H2011年02月08日 23時41分

バッファロー WZR-HP-G302H

我が家の無線LANルータは、まだ嫁と結婚する前、モデム直結だった嫁宅で無線LANを使えるようにするため、ハードオフのジャンクコーナーから漁ったアイオーデータの11b/gの安物。

3年近く使って、転送速度が遅いのと、最近設定画面が出なかったり設定できなかったりでいよいよ寿命が近そうなので、新調しました。

バッファローのWZR-HP-G302H、そんなに高いルータではないですが、多機能です。
バッファローダイレクトで、保障無しの再生品購入。
再生品らしく、本体に指紋を拭いた後や擦り傷が少しあるのはご愛嬌。シリアルナンバーは消されています。
最も初期動作保証はあるようです。

このルータ、何がいいって有線LANポートはギガビットイーサ、無線は正式版11n対応、そしてUSBポートが付いていて、USB-HDDをつなげま簡易NASになる他、双方向通信対応プリンタサーバ機能もあり、今回はプリンタサーバ機能があるってことでこの機種にしました。

手持ちのコレガのNASにもプリントサーバ機能はありますが、こちらは双方向非対応です。


そんなわけで早速ノートPC(11g)で速度テストしてみると、旧ルータでは4Mbpsしか出なかったのが、18Mbps以上出ているようです。
11gならこのくらい出ればまずまずですね。
でもさすがに11n化しただけあり、ノートPC側もいじくりたくなるわけで…

Intel 4965AGNで11n化2011年02月10日 23時29分

無線LANルータを11n化したら、PC側も11nにしたくなりまして、早速オクで落札したのがこれ。
Intel Wi-Fi Link 4965AGN MJP
Intel WiFi Link 4965AGN MJP

mini-PCI Express Cardの無線LANアダプタ、Intelの4965AGNです。
今使っているDELLのXPS M1210に合う11n無線アダプタで、新品ですが結構安かったです。
USBタイプのLANアダプタは、どんなに小さくともUSBポートを占有するのが気にくわないので、内蔵タイプにしてみました。
ちなみに、ちょっと古いアダプタなので、正式版11nではなくドラフト版です。

Intel WM3945AGB JP
標準搭載されているIntel WM3945AGB JP

パソコンをひっくり返しフタを開けると、mini-PCI Expressスロットに無線LANアダプタが刺さっています。
隣のWWANと書いてる場所には、モバイル無線カードが入るようですが、これは日本仕様では使われていないようです。

アンテナケーブルは3本に

取り付けてみたところ。
元々の3945AGBはアンテナコネクタが2つですが、4965AGNは3つ。
パソコン本体側にはきちんと3つ接続できるよう、配線がもう1つ来ているので、問題なく取り付け可能でした。

さて、4965AGNの日本仕様の制約で、300Mbps接続は有効にならないようですが、スループットは11gでは数Mbpsしか出なかったのが、カード交換後の11nでは60~70Mbpsは出ているようです。
さすがに100Mbpsの有線LANにすらかないませんが、無線でこれだけの速度が出れば文句ないです。

それにしてもDELL XPS M1210購入から4年半、何度もカスタマイズして、もはや購入時とはほぼ別構成です。
何かと評判が良くないDELLですが、ここまでカスタマイズして遊べて、ノートなのに今も現役で使えるPC、コストパフォーマンスはかなり高いですね。

アコード頑張った!2011年02月11日 23時41分

ネット巡回してたら発見。



ウェットなのでAWDのレガシィが圧勝なのは納得だけど、意外にもユーロRが2位に入ってますね。

日翠 レバ刺し2011年02月12日 23時58分

癖のない牛レバ刺し
いつもの超ご近所の日翠(ひの)へ。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=9572

牛レバ刺し。癖がなくて美味しい。こんなレバ刺しは初めてだ!