フェリーで函館に帰省2015年08月09日 22時53分

妻の実家栃木から、午前3時に車で出発し、高速を600km以上ひた走ること青森へ。
そこから津軽海峡フェリ-で函館に帰省しました。

青森港から出港

航跡

餌付けされるウミネコ

どこかの野球部の高校生が、ウミネコに餌付けしていました。ちゃんと餌が採れるんですね。

函館山が見えてきた頃、ふと窓を見ると、潮で曇った窓越しに、さんふらわあの船体が見えました。
函館に定期航路はないさんふらわあ、急いでカメラを持って甲板に上がると、なんと先日火災を起こした「さんふらわあ だいせつ」が停泊しているではないですか!

函館湾で消火作業した「さんふらわあ だいせつ」

函館山と「さんふらわあ だいせつ」

びっくりしました。何故函館に!? 知っていたらD810で撮ったんだけどな。

聞いたところによると、炭酸ガス注入の消火作業のため、わざわざ函館湾に曳航したそうです。
現在やっと鎮火したそうなので、現場検証後に、また室蘭か苫小牧に曳航するそうです。

乗員1名が亡くなる残念な結果になったものの、どこかに国の船のように転覆することなく、亡くなった1明以外は無事脱出出来ました。
この船は船齢16年、内部で長時間延焼したことから、熱害による船体への影響があると思われ、恐らく現役復帰は無理しょうね。

ともあれ無事到着しました。久々に長距離走ったなぁ。

1/16000秒は必要か?2015年08月02日 02時29分

1/16000秒で切り取る
データ:Nikon 1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm f/3.5-5.6 Sモード(f/4 1/16000)14.5mm -0.3 ISO2000 RAW現像


先月行ってきた栃木の緑地公園(場所は写真のジオタグからどうぞ)から。

この公園は、園内に人工の川があって子供が水遊び出来るようになっていますが、水は鬼怒川から直接取り入れているようなので、とても冷たいです。
このあたり、東京の公園の人口川だと、水が循環しているのであまり綺麗ではないし、水温も生ぬるいので、やっぱり地方のほうがいいなぁと思う次第。

写真は、その人工川の水の出口、滝のようになっているところを1/16000秒で撮影。
水滴1つ1つがよくわかりますね。

正直、1/16000秒ともなると、高速シャッター過ぎてそこまで使う機会は稀ですが、今回使ったくらいズームではなく、明るい単焦点レンズでピーカンの中絞り開放、ともなると、1/6400~1/8000秒は使いますからね、無意味ではないです。

Nikon 1 V1はメカニカルシャッターは1/4000秒までですが、電子シャッターに切り替えれば1/16000秒まで使えるのが有難いです。

ミラーレス機も、機種によっては1/32000秒なんて電子シャッターが使えますからね。
肉眼では捉えられない絵が撮れるわけです。最もその瞬間を撮ることが難しいのですけどね。

色々考えますねぇ2015年07月20日 23時58分

某親水公園から

この連休は、妻の実家の栃木に行っていまして、何だかんだで東京より栃木のほうが住みよいなぁなんて考えていまして。

東京暮らしもまもなく3年。
正直、結婚して子供がいる状況では、東京暮らしのメリットよりデメリットのほうを感じることが多く、早く栃木に戻りたいなぁと。

こうして子供を遊ばせるにも、色々楽だし混んでいないし。

というわけで色々考え中であります。

初めての新宿御苑2015年06月28日 23時44分

新宿御苑から
データ:Nikon 1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm f/3.5-5.6 Aモード(f/5 1/125)14.5mm -0.3 ISO180 RAW現像


土曜日は、高校の放送時代の後輩O氏が上京するということで、関東支部会を行いまして、昼から呑んだくれました。いいねぇ昼から呑むの♪

食事の後、新宿御苑に行きまして、実は何度も新宿には行けど、新宿御苑は初めて行きました。
東京のど真ん中に、こんな広い公園があるとは!

ここなら、子供が走り回っても十分なスペースがあるので、気兼ねしませんね。

ただ、この撮影中、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6が何度か不具合を起こしまして、「サービス機関にお問い合わせください」の表示が出てしまいました。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

上記URLの問題が出ることは知っていて、既にメーカー対策済みなのですが、メーカーに出す前は何ともなくて、出した後にこの症状が出るなんて…。
再現がないときは全く出ないので、今のところ様子見ですが、また頻発するなら再修理ですね。
最も安いレンズなので、買い直してもいいんですけどね。

東京スカイツリーに行ってきた2015年06月06日 23時57分

東京に住んで早3年、地元だと意外と行かない場所、東京スカイツリーに行ってきました。

自分はまだスカイツリーが完成する直前に、外周をグルっと周ったことがあるくらいで、その当時は外周が大盛況といったところでしたが、ソラマチが充実した今、周辺は閑古鳥が鳴いていましたね…。

それはともかくスカイツリー、まあ高いですねぇ(当たり前w)。
高過ぎると高さの感覚がなくなってきますが、そんな感じであります。
600mを超えるともう何だかねぇ。

高いとしか言いようがない

事前天気予報はずっと雨だったので、上っているときは晴れていてよかったよかった。


高すぎて逆に怖くない

例の透明床ですが、ここまで高いと怖いという感覚はあまり無いですね。
どちらかと言うと、茨城県にある竜神大吊橋の透明床のほうがずっと怖いです。


帰りは曇ってました

みんな撮る全体像を、帰りがけに撮るという…。
今回は電車移動で軽量化のため、Nikon 1 V1を携行しましたが、もう少し広角レンズが欲しくなってきますね。
換算20mm程度の単焦点の広角が出ないかしら。

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6を2本修理へ2015年03月10日 23時58分

Nikon 1 J3には10mm f/2.8を割り当てました
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

1ヶ月ちょっと前に、Nikon 1用のレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」について、

"期間使用したり、ズーム操作を頻繁に繰り返した場合、正常にカメラと通信できず、背面液晶モニターに警告メッセージが表示され、正しく動作しなくなることがあります。"

とNikonよりアナウンスされました。
メーカー無償修理になりますが、我が家にはこのレンズ、自分のV1と妻のJ3用に2本持っていまして。色は黒とクリーム色ですが。

忙しくて出し時間がなかったのですが、やっと昨日Nikonに発送しました。

1週間ちょっとかかるようですが、普段自分のV1には18.5mm f/1.8がつきっぱなしなので、なくてもそれほど支障はないかな。

で、妻のJ3は、他に交換レンズを持っていないので、広角の10mm f/2.8を取り付けておきました。

クリーム色のボディに黒いレンズも、なかなか悪くないですね。
ちょっとPanasonicのLUMIXっぽい意匠ですな。

焼きチーズカレー2015年02月08日 23時58分

焼きチーズカレー

栃木時代行きつけだったお店のランチです。
焼きチーズカレー、具だくさんで美味かった~。
前菜にパンとサラダとスープが付き、写真のカレーが出て、更にパウンドケーキとアイスのデザートが付いて千円です。
東京じゃこんな値段じゃ食べられないよなぁ。早く栃木に戻りたいです。

あ、この写真撮ったレンズ、メーカーに点検に出さないとだなぁ。

羽田へのアプローチから望む富士山と港2015年01月02日 23時16分

羽田へのアプローチから望む富士山と港

実家から戻ってきました。
3泊4日だと短いですなぁ。
娘も、実家でずいぶん楽しんだようで何より。

写真は、羽田へまもなく着陸する寸前に窓から撮った写真。
富士山がよーく見えますね。

寝てしまってうっかり年を越してしまった2015年01月01日 01時21分

ジイジとママに手を引かれて初雪上歩行の娘
あけましておめでとうございます。

本当は大晦日のブログを書こうと思っていたら、娘の寝かしつけでうっかり自分も寝てしまう、子供あるあるにハマって、こんな時間になりました(笑

今年も、書きたいことを書きたいときにの当ブログを、よろしくお願いいたします。

写真は、昨日ジイジとママに手を引かれ、初めて雪の上を歩いた娘でございます。

帰省フライトの窓越し撮影を楽しむ2014年12月30日 22時48分

実家に帰省しました。
今回は1歳半になる娘を、初めて飛行機に乗せました。

ソラシドエア

ソラシドエアなんて変な名前ですよね。スカイネットアジア航空の最近のブランド名のようです。知らなかった…。
最近の航空業界にはとんと疎くなりました。

娘、空港で少しぐずってどうなるかと思いましたが、フライト中はぐっすり熟睡してくれて安心。
お陰でフライト中の撮影を満喫出来ました。

これまで、離着陸中の電子機器類の使用は禁止でしたが、最近変わって、電波を出さなければ常時使用OKとなりました。
なので、思う存分デジカメも使えるわけです。

羽田空港離陸前

離陸中

東京千葉上空

日没前

日没直前

着陸

いい歳こいて、窓の外をずっと眺めては撮影してました。

カメラのGPSによる、フライトの軌跡なんかも。

GPSによる航空経路軌跡
©Google map 2014

無事函館にたどり着きました。