SONYのαシリーズをお店でいろいろ触ってみた雑感2019年04月03日 05時54分

既に何度か触っていますが、ミラーレスカメラも充実してきている昨今、改めてSONYのαを試してきました。

結論から言うと、SONYだとしたら、自分の撮り方ならα9一択かなと思いました。

ILCE-9

●圧倒的なブラックアウトフリー連写

これに尽きます。
ミラーレスでありながら、これがまともに出来ているのはα9のみ。
OLYMPUSのE-M1Xはまだ触っていないので不明ですが、少なくともE-M1IIはブラックアウトフリーであっても、ローリングシャッター歪もそうですが、そもそもEVFの遅れが目立ちます。AFすっぽ抜けも含めて。
それと比べると、ローリングシャッター歪が少なく(ゼロではないがほぼ気にならない)、EVFの遅れもほぼ気にならない、ほぼビデオ撮影している感覚のα9は圧倒的に使いやすいのです。

もっとも、撮っている感が希薄、なのは電子シャッターのカメラならではで、これは同様に高速連写可能なNikon 1シリーズでもそうでしたね(あちらは圧倒的にバッファが少なく、ブラックアウトもしますが)。
秒20コマも正直いらないし、実は秒20コマ出せるのは条件があったり(条件が、ってところがミラーレスではSONYに限らず多い気がする)しますが、余裕があるというのは素晴らしいこと。


●αのEVFはやっぱり不満

残念ながら、αシリーズはどれも解像感に欠けるEVFでした。
Nikon ZはEVFの欠点があまり気にならない解像度を有しています。MFもストレスなく出来ます。
比較すると、αはまだ良くも悪くもEVFだなと言う解像感。特に光っているものを見ると、シャギーを感じます。
一部カメラのEVFは、カメラを振ると表示がカクカクして、とても動きモノには使えない感じでしたが、αに関しては、それは気にならなかったですね。
新しいPanasionic S1/S1Rがどの程度良いものなのかが気がかりですが、とにかく、まだEVFの解像感のイマイチ感は感じさせます。最も、次のモデルでは改善されるだろうなとは思っています。


●OLYMPUSほどではないが分かりづらいメニュー

カメラもいろいろ触っていると、直感的でわかりやすいメニュー、そうでないメニュー、わかってきます。
OLYMPUSはとにかく使いづらかった。階層が深いし、メニューの関連付けもイマイチ。2年ほど使って最後まで慣れなかった。
しかもOLYMPUSの場合、機種によっても表示の仕方が違う。カメラ自体は良かったのに、残念。

SONYはというと、もう少し整理はされているものの、なんだかパソコンのBIOS(UEFI)設定みたいなんですよね。メインのメニューが横並びのタブになっていて。
それはそれで良いとしても、いちいち一番上に戻らないと横移動できないのがマイナス点。
タッチパネルならいいのですが、α9はタッチパネル非採用。後継機種はタッチパネルになるのでしょうけど、現時点ではすばやく設定できないのが難点。


●現時点で最強連写機なのは間違いなさそう、ただし望遠レンズが…

α9、ファームウェアも5.0と着実に進化して、かなり良くなっているとの報告をTwitterでもチラホラ見かけます。
ただ、私の周りでは、未だ飛行機撮影で使っているのを見たことはないです。
というのも、飛行機撮影には望遠レンズのラインナップが、単焦点にしろズームにしろ不足しています。

FE 400mm F2.8 GM OSS
FE 400mm F2.8 GM OSS

Eマウントでは、執筆時点で400mmまでの望遠レンズしかなく、Aマウントでも500mm。
飛行機撮影では、500mmが広角、600mmが標準レンズなんて言われたりする世界。SIGMAやTAMRONからも150-600mmは、まだCanon EFマウントかNikon Fマウントの一眼レフ用しかなく、レンズの選択肢がないからです。

しかし、オリンピックに向けて、SONYも500mmや600mmレンズも開発中とのこと。恐らく、年内には動きがあるでしょう。
もっとも、高価な単焦点超望遠レンズばかりでなく、サードを含めた望遠ズームが出始めたら、そこが本当に転換期となり、飛行機撮影分野でも、ミラーレスが出回るようになるのではと。


●2020年の東京オリンピックは各社勝負の時

興行的にも工業的にも(笑)、ビッグマネーが動くオリンピックが節目となるでしょう。
CanonもNikonも、次のフラッグシップ機はまだ一眼レフになりそうな感じですが、それとは別にミラーレスもフラッグシップモデルを出して、是非市場を盛り上げてほしいなと。
もちろんサードを含め、レンズの充実は言うまでもないですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/04/03/9054859/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。