Amazon Fire HD 10 (2017) レビュー2019年03月18日 06時55分

世界の艦船の紙とFire HD 10の電子書籍

先日から、学生時代からの愛読誌「世界の艦船」の電子化に踏み切るべく、導入したAmazonのFire HD 10 (2017)です。

半月使用してのレビューをしてみようと思います。

●雑誌電子化なら最低10インチは必要

トップの写真は、3月号の世界の艦船と、Kindleで購入した電子化された4月号。
これまで紙で買っていたわけですが、資料的な側面もあって、ずっと取っておくにはスペースが必要。
流石にこれ以上場所をとるのも忍びなく、2019年号より電子化されたことを知って、雑誌の電子化に踏み切ることにしました。

実際に読んでみた感想は、10インチでは紙よりやや小さい画面になること、紙のようにペラペラめくれないというのは予想通りでしたが、途中まで読んだところから簡単に再開できるのは便利です。
文字の大きさも、このくらいなら読むのに支障はない、といったサイズです。
やっぱり10インチは最低ないと、拡大して読むことになるので、読みづらいと思います。

できれば12インチくらいは欲しいかなと思いますが、あまり大きいと、今度はタブレット自体の重量も増えて手が疲れそうなので、バランス的には10インチなんでしょうね。
同じ10インチでは、iPadの方が若干軽い印象ですが、それでもカバーを付けたりするとそこそこの重量。となると、電子書籍やプライム動画メインなら、Fire HD 10はちょうどよいサイズとコスパの良さが光る感じです。



●基本的にはAmazonコンテンツ専用

Androidベースの、Fire OSを採用しています。なので、基本的にはAmazonコンテンツ用にカスタマイズされたOSで、使い勝手はAndroidとほぼ同じですが、ホーム画面の上部にはAmazonコンテンツがズラリ表示され、プライム会員向けの端末であることは明白です。
アプリは、TwitterやFacebook、InstagramといったSNSアプリ、radikoや動画再生アプリなど、基本的なものは揃っていて、それらはAmazonからのダウンロードとなります。
Youtubeやニコ動アプリもあります。
一方、Amazonのライバルとなるようなアプリは当然なく、楽天アプリや、ライバルの電子書籍アプリもありません。
ブラウザも、Chromeなんかはありません(Google Searchというアプリはありますが)。Amazon専用のブラウザとなります。
いろいろやると、Amazon以外からもアプリを入れられるようですが、ここではあえてやりません。
なので、メインはAmazonコンテンツ、たまにたまにSNSをやる、程度の使い方がよく、あれこれアプリを入れたいのであれば、最初からAndroidタブレットかiPadがよいでしょう。
GPSも内蔵していないため、カーナビ的な使い方もできません。


●micro SDXC 128GBは欲しいところ

iPadと違い、micro SDスロット搭載のため、256GBまでのカードに対応。Fire HD 10には32GBと64GBモデルがありますが、あえて64GBモデルを買うこともないかと思います。
電子書籍などは、本体またはmicro SDカードにダウンロードできますが、本体容量を食うので、ダウンロードコンテンツは、基本的にmicro SDカードに落とすのが良いでしょう。
自分は当初余っていた32GBのmicro SDHCカードを入れていましたが、雑誌をそれなりにダウンロードすると、すぐ容量いっぱいになります。もちろん、一度消去しても、購入したコンテンツなら再ダウンロードできますが、持ち出して読みたいなら、カード容量は多いに越したことはなく、容量対コストの面から、micro SDXC 128GBのカードは欲しいところです。


●バッテリはそこそこ持つ、スピーカーはそれなり

プライム動画を見る限り、例えば2時間の映画を見て、バッテリの減りは30%程度でした。つまりフル充電で動画6時間程度見ることは可能です。
内蔵スピーカーはDolby Atmosのステレオ対応していますが、所詮は内蔵なので、音質はそれなり。音量はそこそこ出るので、周囲が騒がしい場所でも割と聞こえます。もちろん、ちゃんとした音質を求めるなら、ヘッドフォンなりスピーカーを繋いだほうが良いですね。
ちなみに、このモデルはHDMI出力はないため、画面をテレビに出したい、というニーズには、Fire TVとFire HD双方にアプリを入れて飛ばす方法があります。ただ、基本的にはタブレット単体で完結させる使い方がよいでしょう。

選んだカバーはこれ↑
特にこだわりはなく、値段と評判だけで決めましたが、質感も値段の割に悪くないです。
画面を立てられるのは横置きのみ、角度も60度固定ですが、まあこんなものかと言ったところ。なお、タッチペンと液晶保護フィルムは付属していました(フィルムは別途買いましたが…)

液晶保護ガラスはこちらをチョイス↑
硬度9H とのこと。気泡も入らず貼り付けられました。低反射とありますが、光沢タイプなので、それなりに反射はあります。電子書籍メインなら、非光沢タイプのほうが良いかもしれませんね。


半月使っての感想は、コスパサイコー、プライム動画をちょこちょこ見できるのが便利です。
プライム会員で、書籍や動画を多く見るかたなら、持っていて損はないでしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2019/03/18/9048591/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。