2018年中央観閲式予行(その2)2018年10月10日 06時32分

平成30年度の中央観閲式予行の続き。

巡閲は、本番では内閣総理大臣が乗り込みますが、今回は予行なので自衛隊のお偉いさんが代行。

180系クラウン初日の出仕様(笑

巡閲

前回と同様、180系のクラウン初日の出仕様です。この手の車両は、屋根をカットしてこういった用途以外で使用しないため、割と長く使われますね。警視庁では何十年も使われているセドリックもありますし。


巡閲と訓示、表彰式が終わると、観閲行進準備のため、車両部隊の隊員たちが車両に乗り込みます。

観閲行進準備の為乗り込む

87式偵察警戒車

こうやって蓋を開けて乗り込むんだなぁと。乗り込むシーンはあまり見る機会がなく、観閲式ならではですね。

乗り込み完了

乗り込み完了!

エンジン始動!

エンジン始動! 奥の87式自走高射砲の排ガスが勢いよく噴出。

輸送防護車

輸送防護車(ブッシュマスター)の排ガスはクリーン?

90式戦車

90式戦車の排ガスは真っ黒! さすが1500馬力の21,500ccのV10ターボディーゼルだけありますね。

12式地対艦誘導弾

12式地対艦誘導弾。従来の88式地対艦ミサイルは74式特大型トラック(三菱ふそうザ・グレートベース)でしたが、こちらは重装輪車両に搭載されています。

軽装甲機動

LAVこと軽装甲機動は、もうすっかり陸上自衛隊の顔ですね。

AAV7

AAV7の隊員

激しく黒煙を吐きながらAAV7も発進。

自衛隊旗を掲げる96式装輪装甲車の隊員

自衛隊旗を掲げる96式装輪装甲車の隊員。どこかの国に言わせれば、この旗もNGなんでしょうね。知ったこっちゃないけど。


16式機動戦闘車

LEDライトの16式機動戦闘車。予想以上に数がいて、今回観閲式には参加しなかった74式戦車の代替として、急速に数を増やしている様子。戦車の定数削減という事情もあってか、その代替をこの車両で行わざるを得ないのでしょうね。
射撃能力は74式戦車以上かもしれませんが、対戦車砲防護力は果たして…
ところで車体したから大量の水を吐き出していますが、何なのでしょう?

96式装輪装甲車

96式装輪装甲車、初めて千歳市の公道で普通に信号待ちをしているのを見て感動してから20年、そろそろ旧式の部類に入ってきていますね。

空挺降下

空挺降下

天気は良くないですが、空挺降下の隊員は、無事会場内に降りました。流石です。

続きはまた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2018/10/10/8970798/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。