カーネーション開花の様子をタイプラプスで撮影 ― 2018年06月19日 06時40分
去年の母の日に買った我が家のカーネーションが、またまた咲きそうだったので、タイムラプスで撮影してみました。
今回は、D850を別の撮影で持ち出していたため、久々にD810の微速度撮影で撮ってみました。D810は電子シャッターで撮れないため、メカニカルシャッターを消耗してしまいますが、今回は仕方ないですね。毎分3枚を8時間弱(7時間59分)ですから、1437コマ撮影することになります。あ、1回の飛行機撮影のコマ数よりは少ないか…。
マンションのベランダにある鉢植えのため、どうしても風の影響は避けられません。本気で撮りたければ室内に持ち込んで撮ったほうが良さそうです。
D850もですが、Nikonの一眼レフの場合、何故かタイムラプスは撮影時間の設定は、7時間59分が最長なのです。今回の動画も、もう2時間程度長く撮れれば、尻切れトンボ感があまり出なかったと思うのですが。
最近のコメント