HDDが足りない! SEAGATE ST8000DM004 (8TB)導入 ― 2018年06月01日 13時32分
Nikon D850やPanasonic GX7MK2を導入してからというもの、4K動画を撮るようになりHDDを食うようになりました。
D850は、ただでさえ連写速度も向上し、D810より画素数も更に増え…と写真データ自体も増大。
6TBのHDDですら余力がない、ということで、HDDが不足しないうちに購入です。
今回買ったのは、久々のSeagate製のHDD、SEAGATE ST8000DM004 5400rpmの8TBです。
Seagateといえば、近年は壊れやすいHDDのメーカーというイメージでした。
ただ、20年自作PCを運用し、PCだけでなくレコーダーやNASなど、過去ン十台ものHDDを購入引用した経験から、メーカーが…というよりは特定の型式やロットで不良率が高い場合がある、という気がしています。
実際のところ、上の記事ではWestern DigitalのNAS用HDDのREDシリーズも、結構な不具合率を記録しているものの、今の所我が家でNASに導入しているREDシリーズ6台は、長いもので24時間稼働で4,5年運用していますが、問題ありません。
個人で使う分には、結局の所運次第かなとも思ったり。
昔から自作PCをやっている人なら、かつてIBMのHDDのDTLAやDJNAシリーズでクラッシュしまくった曰く付きモデルがあったことも懐かしい思い出ですね。
そういやここ何年かはHDDがクラッシュした経験もありません。
HDD業界も再編が進み、今や最大規模のWestern Digital、元はIBM→日立だったHGST(現在はWestern Digital傘下でHGSTブランドは徐々に収束する見通し)、Seagateに東芝という構図になっています。
Seagateは昔は好んで散々使いましたが、ある時を境にHGSTか東芝を使うようになってから、もう何年も買っていなかったメーカーです。
あ、数年前までノート用のハイブリッドHDDではMoments XTシリーズは使っていましたね。
今回は8TBのHDDで最安値、今使っている東芝の6TBがアクセス音が大きく、8TBも同傾向にあること、5400rpmのHDDも今はそこそこの速度が出るということで、 SeagateのST8000DM004をチョイスしました。
2TBのプラッタを使っているのだそうです。時代ですね。
まずは東芝の6TBのHDDからデータをバックアップします。
実際には東芝の3TBのHDDからの置き換えなので、6TBのHDDは引き続き使用します。
バックアップ開始。USB接続のスタンド型ケースに挿してコピーします。
6TB近くデータが有ると、1日がかりですね。
シュラスコを食べてきた ― 2018年06月02日 06時46分
先日、職場の新人歓迎会があり、シュラスコを食べてきました。
このあたりでは割と有名なお店かな? 自分は2回目です。
牛・豚・鶏のシュラスコ食べ放題、ただ肉が来るのが割と時間がかかるので、その間にビュッフェでサラダやシチューなんかも食べられます。
食べ放題のサラダやシチュー、美味いのですが食べ過ぎ厳禁。肉が入らなくなります。
写真の牛すじ煮込みシチューも具だくさんですが、これを食べすぎると他が食べられなくなるので、1食でぐっと我慢。
ハツうまい~。でもなかなか出てきません。一人1個です。
シュラスコといえばこれ。肉を好きなサイズにカットしてくれます。
ただ、食べ過ぎは後が入らなくなるので禁物。かと言って、そこそこの量だとすぐなくなるので、バランスが難しい(笑
どーんと塊でもらった牛肉。こいつは表面は硬いけど、中は柔らかジューシ~
流石に肉を大量に食べると腹いっぱいです。
若い頃ならもっと食べられたのになぁ、と最後には若干もたれ気味のおじさんでありました。
妻の実家に行ってました ― 2018年06月04日 07時05分
SEAGATE ST8000DM004のベンチマークを取ってみたが… ― 2018年06月05日 06時37分
先日購入した、8TBのHDD、SEAGATE ST8000DM004のベンチマークを取ってみました。
●SEAGATE ST8000DM004
うーん、CrystalDiskMarkとの相性が良くないのかな? なんだか乏しくない結果です。
書き込み速度も、いくらなんでもこんなに遅くはないです。体感では100MB/sは出ています。
ちなみに、もう1台の6TBのHDD、東芝のMD04ACA600はというと…
●Toshiba MD04ACA600
速いですね。東芝は7200rpm、SEAGATEは5400rpmのHDDなので、ある程度差はつくのは仕方ないにしろ、ここまでは違わない気もしますが…。
SEAGATEのほうは、GoogleとAmazonの画像バックアップが入っていて。今回は切ったはずなのですが、それも多少影響しているのかも?
実際に使ってみて遅くなければそれで良しとします。
古いCanonのコンデジ PowerShot A710ISのレンズユニット ― 2018年06月06日 06時37分
古いCanonのコンデジ、Powershot A710 ISを分解する機会がありましたので、ちょっとだけ中身を紹介。
2006年のコンデジで、IS(手ぶれ補正)を搭載した初期のモデルになります。
メインボードです。この当時のCanonの画像処理エンジンはDIGIC IIIでした。
アナログ・デバイセズのAD9920Aも載っています。A/Dコンバーターですね。
こちらはイメージセンサになります。
1/2.5型で710万画素のCCDを搭載していました。こうして現物を見ると、かなり小さいですね。
レンズユニットです。ズーム機構など構造がよくわかります。
中央のレンズはISユニットです。これが2本のスプリングで支えられて、上と左にあるプレートがそれぞれ引きつけ合うことで、レンズユニットを移動させて、手ぶれ補正動作させているようです。
また、このカメラは虹彩絞りも搭載していて、最近のコンデジで多い絞りプレートを入れるか入れないかではなく、連続的に絞りを可変できるものになっています。
写真では動きがわからないので、動画をアップする予定。
こういう中身を見るのは、機械好きには勉強になりますね。
Canon Powershot A710 ISのレンズユニット動画 ― 2018年06月07日 06時18分
Canonの2006年のコンデジ、Powershot A710 ISを分解して、レンズユニットの虹彩絞りやISユニットの動きがわかりやすい動画を撮ってみました。
無駄に4Kです(笑
この機種は虹彩絞り搭載なので、最近多い、絞り開放か、絞りユニットを挿入するかの2段階しかないモデルとは違い、リニアに絞りを調整可能です。
ISはこの当時で公称3段分の補正ができましたが、最近の手ぶれ補正ほど補正されている感はなかったです。
これ必要? Nikon D850他のファームウェアアップデート ― 2018年06月08日 06時05分
Nikonから、D850, D750, D500, D7500, D7200, D5600, D5300, D3400, COOLPIX B500, P900のファームウェアアップデートが発表されました。
いずれの機種も、更新内容は
>[セットアップメニュー]>[地域と日時]>[現在地の設定]画面において、選択中のタイムゾーンに含まれる主な都市の表示のみに変更しました。
だそうです。
サンドウィッチマンのネタ的に言うと、
「ちょっと何言ってるかわからない」
これだけじゃピンとこないので、早速D850のファームウェアアップデートです。
これがNikon D850のファームウェアVer1.01の現在地の設定画面です。
それではファームウェアをVer1.01から1.02へ更新します。
更新中です。なお、バッテリ残量が少ないとファームウェアアップデートできません。残量60%以上必要です。
更新が完了し、一番上の"C"の項目が1.02になっています。
今気づきましたが、メモリーカードに入れたバージョンアップファイルの削除、いちいちパソコンに繋がなくても、カメラ側から消せるんですね。画像データがなければ、フォーマットしたほうがいいとは思います。
で、何が変わったかというと…
へ? これだけ?
従来、選択したタイムゾーンの地域全体が表示されていたのが、都市だけの表示になり、ぽつんと点の表示だけになりました。
見づらいわ!
そもそも従来の表示で困っている人、いたのでしょうか? この表示になったことで、何が改善されたのでしょうか?
こういうあまり中身のないファームウェアアップデートにリソースを割くなら、先日のD5のファームウェアアップデートのように、機能的なアップデートとかも頼みますよ!
EL-NIKKOR 80mm F5.6でポートレイト ― 2018年06月09日 07時01分
経年劣化! 物干しハンガーフック外れた ― 2018年06月10日 06時42分
コスパ高し! 大山のヤジニ ― 2018年06月11日 06時35分
昨日は所要があり、ハッピーロードで有名な大山に行ってきまして、そこで以前行ったことのあるハンバーガーショップに行こうとしたらお休み。
たまたま目についたカレーショップに入ったらビンゴでした。
ヤジニ(https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13218553/)というお店でしたが、大人980円、5歳までの子供無料のカレービュッフェ、ドリンクバー付き。
カレーも4種類あり、サラダにご飯にナン、辛さはほどほど、子供らにはちょっとだけ辛かったかな、という感じでしたが、激辛でもないので、万人向けです。
それでいて、独特のスパイスも効いていて美味しかったです。
食べ過ぎちゃいました(笑) 腹持ちはかなり良いです。
大山は良いお店がたくさんあっていいですね。
たまたま目についたカレーショップに入ったらビンゴでした。
ヤジニ(https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13218553/)というお店でしたが、大人980円、5歳までの子供無料のカレービュッフェ、ドリンクバー付き。
カレーも4種類あり、サラダにご飯にナン、辛さはほどほど、子供らにはちょっとだけ辛かったかな、という感じでしたが、激辛でもないので、万人向けです。
それでいて、独特のスパイスも効いていて美味しかったです。
食べ過ぎちゃいました(笑) 腹持ちはかなり良いです。
大山は良いお店がたくさんあっていいですね。
最近のコメント