【百里基地】18/2/15の記録62018年03月19日 06時42分

ああ、撮影から1ヶ月以上経過してしまったのね…

というわけで、ゆっくり現像しています百里基地シリーズ。

●UH-60J(SP)(58-4581)
UH-60J(SP)(58-4581)

Wipikediaによれば、空中給油プローブは588号機から、とされているUH-60Jですが、それより前の機体も改修されているようですね。

●F-15DJ(82-8063)とF-15J(22-8813)
F-15DJ(82-8063)とF-15J(22-8813)

小松基地のゲスト、303SQのこの2機が、上空フライパスしてタッチアンドゴーを行っていました。

F-15DJ(82-8063)とF-15J(22-8813)

F-15J(22-8813)

色が出なかったのでモノクロ化で誤魔化す(笑

●F-15J(22-8813)
F-15J(22-8813)

●F-15DJ(82-8063)
F-15DJ(82-8063)

DJ063号機はセンターにALQ-131(V)を搭載。


F-15J(22-8813)

F-15J(22-8813)


F-15DJ(82-8063)

F-15DJ(82-8063)

F-15DJ(82-8063)

光線状態でちょっと夕暮れチックな色になりますね。無理にWB補正せず。
ファントムもいいけど、イーグルもカッコイイぜ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2018/03/19/8806543/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。