ダイハツ・タフト ― 2018年02月07日 06時35分
先日の群馬旅行で、大穴スキー場での1コマ。
某ロッヂが所有しているダイハツ・タフト。
あえてナンバーは消しませんが、当時モノのナンバーを維持しています。
生産されていたのは、Wikipediaによると1974~84年で、ヤレ具合は年式相応ですが、ちゃんと動きます。
雪国で維持できているのは大したもんです。
この後走っていきました。といっても、スキー場内でのみ使われているようで、隣の駐車場に移動していました。
走行距離は2700km台と超少なめ。ということは、新車時からスキー場内専用で使っているのかもしれませんね。
コメント
_ タフト所有者 ― 2018年03月03日 17時16分13秒
_ やまろ@管理人 ― 2018年03月06日 06時41分01秒
>タフト所有者さま
はじめまして。何と購入されたのですね。おめでとうございます。
なかなか見ない車種ですからね、車好きにタフトと言っても、ぽかんとされるくらいですから。
情報はなかなか出てこないと思います。残っている個体も少ないと思われ、部品も大変と思いますが、ぜひ維持してあげてくださいね。
はじめまして。何と購入されたのですね。おめでとうございます。
なかなか見ない車種ですからね、車好きにタフトと言っても、ぽかんとされるくらいですから。
情報はなかなか出てこないと思います。残っている個体も少ないと思われ、部品も大変と思いますが、ぜひ維持してあげてくださいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2018/02/07/8783771/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
群馬でのタフトという事で「もしや!?」と思い、読みました。
と、言うのも、先日群馬の中古車屋でタフトを購入したもので
しかし、こちらのは私が購入したタフトより古い型です。
タフト所有やレストア、部品等を検索しても、なかなか出て来ず(薄々気付いてましたが)、これから所有していくのに、わずかな不安を感じています(笑)