【群馬旅行】土合駅2018年02月01日 06時38分

群馬旅行、宿に行く前に寄ってみたのが土合駅

土合駅

宿から来るまで10分ほどの距離だったので行ってみました。
道路の途中までは、散水による凍結防止がされていましたが、それがなくなってからは完全に雪国。

土合駅

すごい積雪。

土合駅

土合駅入り口

昔は非常に賑わっていたという土合駅ですが、現在は駅そのものの珍しさで人が来ているという印象。
こんな大雪の日にも関わらず、何人かの見学者が。
別名モグラ駅と言われているように、ホームは駅舎にはなく、長い階段を下ったトンネル内に存在します。
今回は家族も連れてきている関係で、そこまでは行っていません。

土合駅駅舎内

駅舎は大きく、無人駅ですが、かつて観光シーズンは多くの人で賑わっていたというのも頷ける大きさ。

土合駅の乗車駅証明書発行機

無人駅らしく、乗車証明書発行機が置かれています。当然Suicaなども使えないのでしょう。
時刻表を見ると、上下線とも1日5本しか止まらないようです。
カメラのレンズが曇りだしました。
駅舎内は暖房もないとは言え、外は猛吹雪、駅舎内の湿度は高く、結露しだしています。あまりカメラにとって良い状況ではないですね。

土合駅改札内

土合駅改札内

改札をくぐると、上下線に別れるルートになっています。
レンズが曇ってきて、霧のように写っていますが、実際はこのように霧っぽい感じではありません。

上越線

ああ、ここは上越線なのか。あまり鉄道に詳しくないので、そんな感想しか出てきません。
でも表示も今時な感じで、ちゃんと駅舎も整備されていることが伺えます。

土合駅駅舎内

真冬に来るとこんな感じですが、季節ごとに来れば、いろいろな表情を見せてくれそうな駅舎です。

土合駅

外に出ました。見事なつらら。北海道にいた頃は当たり前に見た光景ですが、北海道を離れ早十数年、雪が珍しくなってきている…。

土合駅は真冬も賑わっている

こんな吹雪の日でも、クルマがひっきりなしに訪れている、有名な群馬の土合駅からのレポートでした。

【群馬旅行】天空の湯 なかや旅館12018年02月02日 06時57分

1年前にも行った、群馬の「天空の湯 なかや旅館」にまた宿泊。

なかや旅館

なかや旅館のロビー

チェックイン時のデザート

去年と違うのは、大雪で、窓から見える景色も違うこと。窓の向こうは氷結していました。
流石に北関東とは言え山の中だと、雪国そのものです。

なかや旅館といえば、温泉もそうですが、食事も美味しいのであります。

なかや旅館の夕食

和牛の中華風陶板焼き

合鴨のスモーク

子供のメニュー

譽國光 純米吟醸しぼりたて 山廃仕込み

土田酒造の「譽國光 純米吟醸しぼりたて 山廃仕込み」は、例によって別途お近くの日本酒とワインのお店で調達。
山廃仕込みだと、何となく古典的な辛い日本酒を想像していましたが、どっこい甘みがしっかり出ていますし、香りも豊かで、かつ後味はスッキリと、山廃でもこんな味になるんだ、という印象的な1本。

料理は当然美味しいですから、お酒も進みますね(笑

【群馬旅行】天空の湯 なかや旅館22018年02月05日 06時36分

すみません、忙しくて更新できず、1週間以上空いてしまいましたが、なかや旅館の続き。

貸切風呂

こちらは貸切風呂。右の浴槽が熱いお湯で、左はぬる湯。好きに混ぜて温度調整できます。
去年の貸切風呂はちょっと寒かったですが、こちらは適温でした。

そして早朝午前5時。

天空の湯 入り口

去年に引き続き、真冬の早朝露天風呂です(笑
ヒートショックが心配です(汗

屋内に見えますが、この時点で半分外です。
囲いがあるだけで雪が入り込むので、廊下が真っ白。足元に気をつけましょう。

天空の湯へのアプローチ

階段もうっすら雪があるので慎重に。

天空の湯へのアプローチ2

脱衣所はほぼ外気温(笑
暖房はありますが、焼け石に水です。
でも意を決して入りました。

天空の湯

入ってしまえば暖かい

入ってしまえば暖かいですが、今度は出たくなくなります。
雪は止んでいましたが、雲が出ていて、星空は見えませんでした。残念。星空が見えたら、タイムラプスで撮りたかったのに。

お風呂から出て、ちょこっと撮影。
趣がありますね。

早朝のロビー

早朝のロビー

子供のスキーウェアレンタル

なかや旅館の写真は以上です。

大穴スキー場

翌日のスキー場は晴れて、やっとまともに雪遊び出来ましたとさ。

Windows10 PCをシャットダウンしても電源が切れず起動してしまう症状への対応2018年02月06日 06時36分

長いタイトルですが、先日1月末くらいから、タイトルの症状がメインPCで発生しています。

うちのPCの構成をおさらいしてみます。ちなみに、メインPCはこの20年近く、一貫して自作機です。
昔と違い、今は価格的なメリットは自作機にはないとされていますが、それでもお気に入りのケースや構成で組めること、全て新品で組むなら、BTOなりを片方が安いものの、SSDやVGAなど使いまわせるものは使いまわすので、コスト分散させるという意味では、今でもメリットはそれなりにあると思っています。

・Motherboard:GIGABYTE GA-Z87X-UD3H
・CPU:Core i7-4770
・Memory:CFD DDR3-12800(1600MHz)8GBx

今年5年目となり、そろそろ旧式ですが、途中SSDもPCIeのNVMe化(Z87チップセットでも動いた)をし、今のところ処理に大きな不満もなく、もう1,2年は使おうと思っています。
今買い換えるとすると、intelならCore i7-8700か、AMDならRyzen 7 1800Xかなって感じですが、今のCPUから概ね1.4~1.5倍程度のパワーアップなので、もう少し待って次の世代のCPUも欲しい気がしますので、いずれにしろまだ現状構成です。

それはともかく、PCの不具合は、ちょうどSONYのMedia Centerというソフトの更新をしたあたりで発生していて、インストールの際のRuntime系の不具合かなと思いましたが、はっきりしたことはわかりません。
とりあえずMedia Centerをアンインストールしてみましたが、改善せず。

ともかく、原因となりそうな項目を1つ1つ潰していくしかなく、こちらのページを参考に確認してみました。


◆高速スタートアップの解除
→ダメでした。
上記HP以外に、手っ取り早く高速スタートアップ解除する方法としては、シャットダウン時に、Shiftキーを押しながらシャットダウンをクリックする、ということでやってみたら、シャットダウン中にブルースクリーン「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」発生。
マジか~。調べると、メモリまたはHDDなどハードウェアん起因する不具合の場合が多いようなので、次はハードウェアのチェックに。


◆memtest86でメモリをチェック
Windows7以降には、システムツールに標準で「Windowsメモリ診断」が入っていて、まずそれを試したところ、再起動の過程でまたしても「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」に。チーン。
まあ4年半も使っているPCなので、そろそろガタが来てもおかしくないかぁと、昔からあるmemtest86を使用したところ、こちらは上手いこと動作しました。


いつの間にかUSBメモリブートに対応し、画面もモダンになっていますね。
このテストでは、メモリ自体はエラーなし。最近メモリは高いので、ホッとしました。
SSDも、CrystalDiskInfoでも問題なく、ハードの不具合の線は薄いかと思いましたが、マザボも古くなってきているので、何とも言えません。


◆イベントビューアで不具合を確認
イベントビューアで重大事象を確認

イベントビューアを見ると、Karnel-Powerに「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」との記載。
調べると、通称KP41病なる事象のようで。


◆BIOSの設定確認をしてみる
結果的に、今のところ、これで解決しました。
BIOS設定に入り、電源関連の設定を再設定、特におかしなところはなかったのですが、上書きSAVEしたところ、電源が落ちるように。
何だったのだろ?

再発の可能性もあるので、もう少し確認してみるつもり。デバイスマネージャでUSB Hubの1箇所が死亡していることもわかり、USB接続関連が怪しいかもしれません。

ダイハツ・タフト2018年02月07日 06時35分

先日の群馬旅行で、大穴スキー場での1コマ。
某ロッヂが所有しているダイハツ・タフト。

あえてナンバーは消しませんが、当時モノのナンバーを維持しています。

ダイハツ タフト

ダイハツ・タフト

生産されていたのは、Wikipediaによると1974~84年で、ヤレ具合は年式相応ですが、ちゃんと動きます。
雪国で維持できているのは大したもんです。
この後走っていきました。といっても、スキー場内でのみ使われているようで、隣の駐車場に移動していました。

走行距離は少ない

走行距離は2700km台と超少なめ。ということは、新車時からスキー場内専用で使っているのかもしれませんね。

Anker PowerPort Speed 52018年02月08日 06時44分

Anker PowerPort Speed 5
Quick Charge 3.0ポートが2つ付いたUSB充電器を導入。

Xperia XZもQC3.0対応ですし、これまで使ってきたBuffaroのは、もう6,7年前に買ったもので、充電対応も古いApple製品かAndroid、と言った感じで、現代の充電制御に合わなくなってきたので。

ケーブル類も一部新調。
これで5つの機器に充電できます。

【柳沢酒造】桂川 亀口 無濾過生原酒2018年02月10日 07時07分

【柳沢酒造】桂川 亀口 無濾過生原酒
先日の群馬旅行で買ってきた1本、柳沢酒造の「桂川 亀口 無濾過生原酒」

ラベル、読めねぇ(苦笑
亀口だったのね。象形文字過ぎてわからない。

調べると、

”亀口とは、醪(もろみ)を圧縮機で搾り、出口から流れ出た原酒を受け入れる容器のことを蔵人は『亀口』と称します”

だそうです。

甘~いお酒です。
日本酒度-14って、かなり甘いですね。でも不快な甘さではなく、米の甘さが凝縮された感じです。
とは言え、加水していない原酒、普通の日本酒よりアルコール度数は高く、19%程度あるので、油断禁物、スイスイ飲むと結構きます。

これは味の変化が大きそうですね。
なかなか手に入らない酒のようで、じっくり味わいたいですね。

Recon Optical KS-87E 前方偵察カメラ2018年02月11日 05時39分

もう9年も前の百里基地航空祭で展示されていた、RF-4E偵察機に搭載されている、KS-87E前方偵察カメラ。

KS-87E 前方偵察カメラ

カメラ好きとしては、どんなカメラなのか、どんなフィルムを使っているのか気になるところですが、あまり日本語の情報はないようです。

ちなみに、まだRF-4Eが現役なので、補修部品の調達が続いています。
こちらを見ると、KS-87Eの調達部品として「CCA,AUTOMATIC EXPOSURE CONTROL」と記載されていて、これはカメラの前方に取り付けられている自動露出計のようです。

KS-87Eのレンズ部クローズアップ

レンズのクローズアップをみると、大きなレンズの右横に取付けてあるのが露出計のようで、昔のセレン光電池露出計のような感じですね。つまり、TTL露出計ではないということです。
そもそも、こいつはデジタルではなくフィルムカメラで、これを撮った2009年時点でも、そろそろ旧式でしたが、デジタルカメラ全盛期となった今、フィルムで撮影し、基地に戻って現像しないと偵察結果を得られません。
フィルム残量を気にすること無く無尽蔵に撮影し、基地に戻る前に撮影データを転送できる、現代のデジタル偵察機材の前では、さすがに旧式感は否めませんね。

レンズを見ると、「18INCH f/4」とあり、mmに換算すると457mm f/4レンズということになります。これが35mm判フィルムだと望遠レンズですが、「FORMAT 4.5x4.5 INCH」と書かれているため、フィルムも相応に大きく、さほど望遠でもないですね。でもこれだけ大きいレンズでf/4なので、いい値段がしそうです。
英語のWikipediaを見ると、KS-87で撮影したフィルムを確認する様子が掲載されています。

なお、レンズに書かれている「PACIFIC OPTICAL DIV OF RECON/OPTICAL INC.」という社名、調べると、現在はRECON OPTICALはGoodrich ISR Systemsになっているようです。

RF-4Eの退役とともに、このカメラも引退でしょう。

木更津のアウトレットへ2018年02月14日 05時51分

最近ブログ書いたつもりで書いていないことが(笑
というわけで、水曜日なのに先週末の話を書き忘れていました。

三連休の中日は、千葉は木更津へ。大渋滞のアクアラインを抜けてたどり着きました。

木更津かんらんしゃパーク

木更津かんらんしゃパーク

アウトレットの前に、こんな観覧車が出来ていたんですね。

ニコンのアウトレット

木更津の三井アウトレットパークにもNikonがありまして、買い物はしなかったけど、色々触発されるものが。
年度末決算期らしく、表示価格から15%引きとか。
新品のD4Sが中古を買うより安い!? 間もなく新型が出て旧型となるAF-S 200-400mm f/4G ED VRIIがあんな価格!?
既にネットではほとんど見かけないNikon 1 V3がある!
というわけで、Nikonのアウトレットは、ネットより実店舗が楽しいかも。
特に高価なレンズは、一度チェックしたほうが良いかもです。

フォトフレームw

こういうコーナーも(笑
撮ったカメラはPanasonicですが…。

遊び場

子供らは買い物より遊んでいる方が楽しいようですが、全然疲れて寝てくれない。

木更津かんらんしゃパーク

色々買い物してすっかり夜です。この後温泉に入って帰ったら0時近く。子供らは流石に疲れて寝ていましたが、翌日も休みだったのでまあいいか。

【永井酒造】水芭蕉 純米吟醸中汲み生酒2018年02月15日 06時31分

【永井酒造】水芭蕉 純米吟醸中汲み生酒
群馬で買ってきたお酒、永井酒造の水芭蕉 純米吟醸中汲み生酒。

素晴らしい、素晴らしいよアンタw

大きくは主張しません。香りも甘みも酸味も。
とにかくバランスが良い。甘すぎず辛すぎず。
開栓時は、その中で甘味が少し前に出ていたのが、2日目は落ち着いてベストバランスに。甘みの後に酸味が出てきて、これが絶妙。

こちらは原酒とは書かれていないので、加水調整していると思われますが、アルコール度数の感触もよいですね。

この時期限定なので、お早めに。