そろそろシーズンオフの流しそうめんを食べに長瀞へ2017年10月01日 06時40分

娘の「流しそうめん食べたい」のリクエストに答え、時期外れな気はしましたが、あと少しでシーズンオフとなる、流しそうめんが食べられるところを調べたところ、埼玉は長瀞にある長生館で食べられるということで、行ってきました。

長生館の囲炉裏庵

長生館は、長瀞で有名な岩畳のすぐ近くにある旅館ですが、その旅館に併設されているレストランの外の一画で、この時期は流しそうめんを行っているようです。

受付に名前を書いて待ちます

受付に名前を書いて暫く待つと、案内されます。
ちょうど12時前に着いたので、それほど待たずに通されましたが、真夏だともっと混んでいると思いますので、早めに行くに越したことはないですね。

ここから麺を流していく

竹筒と桶


席は5,6人まで座れる丸テーブルに、竹筒を半分に割ったレーン?が4つ。反対側にも同じような感じで席がありました。
格子の向こうで麺を茹でて、竹筒に流していきます。
食べ放題なので、声掛けするまで、タイミングを見計らって流してくれます。
麺は竹筒を流れていって、水の溜まった桶に貯まる方式です。

薬味はお代わり可能

薬味は5種類。味に変化をつけられます。なお、薬味はおかわり可能です。

麺はかなり速く流れてきます

キャッチ不可能

麺はかなり速く流れてくる上に、量もそれなりにあって、よくイメージする、流れてくる麺を箸でキャッチする、ってのは不可能でした(笑
掴もうとしても、スルッと抜けてしまうんですよね。なので、桶に溜まった麺をすくって食べる感じです。
もちろん、清涼感があるので、普通にそうめんを食べるのとは違いますね。


1/3200秒 ISO16000で切り取る

1/3200秒 ISO16000で切り取る

せっかくNikon D850を持ってきたので、シャッタースピード優先1/3200秒で撮ってみました。
この時ISO16000、それなりにノイズは載るものの、ブログのサイズだとあまり気にならないのは流石です。
JPG撮って出しの高感度、少なくともD810よりノイズ処理も良くなっていて、特にカラーノイズが出にくいようです。

子どもたちも楽しんでいました

子どもたちも楽しんでいました。あー息子かぶりついてる(笑

すぐ下には荒川が見える最高のロケーション

食べ終わった子どもたちは、お庭で遊んでいました。長女が下の息子の面倒を見てくれるので、ここからが大人の本番です(笑
柵の向こうは、長瀞名物川下りやラフティング、カヌーでおなじみの荒川です。ロケーションはなかなかです。

〆はミニトマト

〆はお口直しのミニトマト。

なかなか楽しかった流しそうめんでした

実はYamaroにとっても人生初の流しそうめんでしたが、なかなか楽しめました。
今シーズンの流しそうめんは、10月上旬で終わりです。

長瀞も、あと1ヶ月もすれば紅葉シーズンですね。